"どす"がつく9文字の言葉

"どす"がつく9文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から10件目を表示
言葉アングラドスレイス
読みあんぐらどすれいす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ブラジル南東部、リオデジャネイロ州(Estado do Rio de Ja-neiro)海岸部の保養地・高級リゾート地。
南緯23.00°、西経44.32°の地。〈人口〉
1996(平成 8) 8万5,074人。
2000(平成12)11万4,237人。

さらに詳しく


言葉イールドスプレッド
読みいーるどすぷれっど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イールドスプレッドとは、利回り格差と訳され、従来は債券同士の利回り比較に使われていた指標。日本の場合、イールドスプレッドと言えば、株式益利回り(1株当り税引利益を株価で割ったもの)を長期金利と比較して、現状の株式相場が、割安なのか割高なのかを判断する指標として使われるケースが多い。イールドスプレッドの拡大は株価が金利水準に比べ割高になっている状態をあらわし、逆にイールドスプレッドが小さくなるほど、株価は割安と判断される。

さらに詳しく


言葉スイサイドスクイズ
読みすいさいどすくいず
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ピッチャーがボールを投げると同時にサードランナーがホームに走り出すこと

(2)the runner on third base starts home as the pitcher delivers the ball

さらに詳しく


言葉ティアードスカート
読みてぃあーどすかーと
品詞名詞
カテゴリファッション
意味

(1)ティアード(tiered)は、段々に重ねた、積んだのこと。ティアードスカートは、段で切り替えたスカート、横に何段も切り替えたスカート。段で色をかえたり、丈の違うストレートスカートを重ねたものを指すこともある。フェミニン、ロマンティックな雰囲気。

(2)tiered skirt

さらに詳しく


言葉ブレッドスティック
読みぶれっどすてぃっく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)しばしばスープに添える

(2)かりかりした棒状のパン

(3)a crisp stick-shaped roll

(4)often served with soup

(5)a crisp stick-shaped roll; often served with soup

さらに詳しく


言葉ポンドスターリング
読みぽんどすたーりんぐ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)グレートブリテンと北アイルランドのお金の原単位

(2)100ペンスと同価

(3)the basic unit of money in Great Britain and Northern Ireland; equal to 100 pence

さらに詳しく


言葉ドスンドスンと歩く
読みどすんどすんとあるく
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)重く、または不器用に動く

(2)不器用に歩く

(3)walk clumsily

(4)move heavily or clumsily; "The heavy man lumbered across the room"

さらに詳しく


言葉ヒンダスタン航空機
読みひんどすたんこうくうき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インドの航空機製造会社・軍需会社。
本社はベンガルール(Bengalooru)。
略称は「HAL」。

さらに詳しく


言葉高アルドステロン症
読みこうあるどすてろんしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アルドステロンの分泌過多による症状

(2)a condition caused by overproduction of aldosterone

さらに詳しく


1件目から10件目を表示
[戻る]