"どす"がつく6文字の言葉

"どす"がつく6文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から12件目を表示
言葉エンケラドス
読みえんけらどす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)土星の第2衛星。
直径300キロメートル。

(2)ギガンテス(Gigantes)(巨人族)の一人。 オリンポスの神々([英]the Olympians)と戦い、エトナ山でアテナ(Athena)の投げた石で倒れ、山に埋葬された。

さらに詳しく


言葉キッドスキン
読みきっどすきん
品詞名詞
カテゴリファッション
意味

(1)子ヤギの革、なめし革。薄くて柔らかく、きめ細やかな光沢を持つことに加え、丈夫であることが特徴。そのため高級な靴・手袋などに用いられる。

(2)子ヤギの革。 単に「キッド(kid)」とも呼ぶ。

(3)kidskin

さらに詳しく


言葉サイドスピン
読みさいどすぴん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(テニス・卓球などで)打球を水平に回転させること。ピン)

さらに詳しく


言葉ヒンドスタン
読みひんどすたん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インド北部、ヒマラヤ山脈とデカン高原との間にある、ガンジス川流域の大平原。
東部は米・ジュート、西部は綿花・小麦の農業が盛ん。

(2)インドのペルシア語名。

さらに詳しく


言葉フォルカドス
読みふぉるかどす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ナイジェリア南部、デルタ州(Delta State)西部にある原油積出港。ベナン湾(Bight of Benin)に面し、ニジェール川デルタ地帯に位置する。

さらに詳しく


言葉メードストン
読みめーどすとん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イギリス、イングランド南東部ケント州(the County of Kent)の州都。
「メイドストーン」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ロードスター
読みろーどすたー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)折りたたみ式の幌(ホロ)をもつオープン型の乗用車。
ツードア、一列座席の2~3人乗りで、車体後部に荷物室を設けたもの。

(2)(Roadster)マツダのオープン型スポーツカー。

さらに詳しく


言葉カルバドス県
読みかるばどすけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランス北西部、バス・ノルマンディー地域圏(Region Basse-Normandie)北部の県。北部を英仏海峡に面する。
県都はカーン(Caen)。
「カルヴァドス県」とも呼ぶ。〈面積〉
5,693平方キロメートル。〈人口〉
1990(平成 2)62万1,300人。

さらに詳しく


言葉取り戻すこと
読みとりもどすこと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)失った(または失う危険のある)ものを取り戻す、または救う行為

(2)the act of regaining or saving something lost (or in danger of becoming lost)

さらに詳しく


言葉払い戻すべき
読みはらいもどすべき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)返済を条件として

(2)subject to repayment; "business loans are usually repayable in regular installments"

さらに詳しく


言葉ピンドス山脈
読みぴんどすさんみゃく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ギリシア北西部、バルカン半島を南北に走る山脈。延長約180キロメートル。
最高峰は北部のスモリカス山(Mount Smolikas)(2,637メートル)。

さらに詳しく


1件目から12件目を表示
[戻る]