"つば"がつく6文字の言葉

"つば"がつく6文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から13件目を表示
言葉タイマツバナ
読みたいまつばな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)低木に似た旧世界の多年生ハッカで小さな白または黄色っぽい花をつけ、芳しいレモンのような香りのする葉をもつ

(2)北米の多年生草本

(3)北ヨーロッパと北アメリカの庭園に住む逃亡者

(4)bushy perennial Old World mint having small white or yellowish flowers and fragrant lemon-flavored leaves

(5)perennial herb of North America

さらに詳しく


言葉ツバメノート
読みつばめのーと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ノート(帳面)・文具の製造会社。
本社は東京都台東区。

さらに詳しく


言葉ヒトツバタゴ
読みひとつばたご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)シソ目(Lamiales)モクセイ科(Oleaceae)ヒトツバタゴ属(Chionanthus)の落葉高木。アジア東部と北アメリカに自生。日本では対馬および濃尾地方に自生する珍木。
初夏、枝先に花冠が四深裂した白色の小花を雪が積もったように多数つける。

さらに詳しく


言葉ピッツバーグ
読みぴっつばーぐ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長い間重要な都市工業地区

(2)カーネギーメロン大学とピッツバーグ大学の所在地

(3)アレゲーニー川とモノンガヒラ川の合流点がオハイオ川を形成するペンシルバニア南西部の都市

(4)a city in southwestern Pennsylvania where the confluence of the Allegheny River and Monongahela River forms the Ohio River

(5)site of Carnegie Mellon University and the University of Pittsburgh

さらに詳しく


言葉マツバボタン
読みまつばぼたん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)肉厚のコケに似た葉と数多い明色の花が目的で、多くの種が広く栽培されている

(2)widely cultivated in many varieties for its fleshy moss-like foliage and profusion of brightly colored flowers

さらに詳しく


言葉アマツバメ属
読みあまつばめぞく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)標準属

(2)type genus

さらに詳しく


言葉ミツバチ上科
読みみつばちじょうか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ハナバチ

(2)bees

さらに詳しく


言葉ミツバチの州
読みみつばちのしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国西部の州

(2)1847年ブリガム・ヤング率いるモルモン教徒が定住

(3)settled in 1847 by Mormons led by Brigham Young

(4)a state in the western United States; settled in 1847 by Mormons led by Brigham Young

さらに詳しく


言葉ウェスパ椿山
読みうぇすぱつばきやま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)青森県深浦町にあるJP東日本五能線の駅名。

さらに詳しく


言葉日本五大松原
読みにほんごだいまつばら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日本を代表する五つの松原。(1)

さらに詳しく


言葉日本5大松原
読みにほんごだいまつばら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日本を代表する五つの松原。(1)

さらに詳しく


言葉半月板切除術
読みはんげつばんせつじょじゅつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)膝の半月の外科的な除去

(2)surgical removal of the meniscus of the knee

さらに詳しく


1件目から13件目を表示
[戻る]