"つと"がつく4文字の言葉

"つと"がつく4文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から25件目を表示
言葉つとめて
読みつとめて
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)努力または力または気力で

(2)熱心にまたは強く

(3)with effort or force or vigor; "the team played hard"; "worked hard all day"; "pressed hard on the lever"; "hit the ball hard"; "slammed the door hard"

(4)earnestly or intently; "thought hard about it"; "stared hard at the accused"

さらに詳しく


言葉ふっつと
読みふっつと
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)完全な程度、一杯になるまで、または全範囲

(2)to a complete degree or to the full or entire extent

(3)to a complete degree or to the full or entire extent (`whole' is often used informally for `wholly'); "he was wholly convinced"; "entirely satisfied with the meal"; "it was completely different from what we expected"; "was completely at fault"; "a totally new situation"; "the directions were all wrong"; "it was not altogether her fault"; "an altogether new approach"; "a whole new idea"

さらに詳しく


言葉ミツトヨ
読みみつとよ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)精密測定機器製造会社の大手。
本社は神奈川県川崎市高津区。

さらに詳しく


言葉アッツ島
読みあっつとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)太平洋北部アリューシャン列島の最西端にある、アメリカ合衆国領の小島。火山島。キスカ島(Kiska Island)の西方。

さらに詳しく


言葉勤めない
読みつとめない
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「勤める」の否定語。

さらに詳しく


言葉勤めます
読みつとめます
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「勤める」の丁寧語。

さらに詳しく


言葉勤めよう
読みつとめよう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「勤める」の意向形。

さらに詳しく


言葉勤めれば
読みつとめれば
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「勤める」の仮定形。

さらに詳しく


言葉突として
読みとつとして
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)予想されなかった方法で

(2)前もって計画することなく

(3)すぐにそして警告なしで

(4)衝動で

さらに詳しく


言葉ルルツ島
読みるるつとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)南太平洋、ツブアイ諸島の一島。

さらに詳しく


言葉摂津富田
読みせっつとんだ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大阪府高槻市にあるJP西日本東海道本線の駅名。

さらに詳しく


言葉連接都市
読みれんせつとし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)都市の集合体あるいは連続的なネットワーク

(2)an aggregation or continuous network of urban communities

さらに詳しく


言葉関節突起
読みかんせつとっき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)頭蓋骨と関節接合を成す下顎枝の骨顆

(2)the condyle of the ramus of the mandible that articulates with the skull

さらに詳しく


言葉近鉄富田
読みきんてつとみだ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)三重県四日市市にある近鉄名古屋線の駅名。三岐鉄道近鉄連絡線乗り入れ。

さらに詳しく


言葉現実逃避
読みげんじつとうひ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)気晴らしや幻想によって、辛い現実から引きこもる傾向

(2)an inclination to retreat from unpleasant realities through diversion or fantasy; "romantic novels were her escape from the stress of daily life"; "his alcohol problem was a form of escapism"

さらに詳しく


言葉電鉄富山
読みでんてつとやま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)富山県富山市にある富山地方鉄道本線の駅名。

さらに詳しく


言葉現物取引
読みげんぶつとりひき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)株券と現金の受け渡しで決済をする株式。対称語は「信用取引」。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉先発投手
読みせんぱつとうしゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)野球の試合で先発する投手

(2)(baseball) a pitcher who starts in a baseball game

さらに詳しく


言葉大菩薩峠
読みだいぼさつとうげ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中里介山(ナカザト・カイザン)の長編小説。主人公は盲目の剣士机龍之助。
1913. 9.12(大正 2)から10年にわたり「都新聞」に連載したが、未完のまま。
挿絵は石井鶴三(ツルゾウ)。

(2)山梨県北東部にある峠。 北に大菩薩嶺(レイ)がある。

さらに詳しく


言葉磐越東線
読みばんえつとうせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福島県のいわき駅(いわき市)と郡山駅(郡山市)を結ぶJR鉄道路線。〈停車駅〉
いわき(イワキ)駅・赤井(アカイ)駅・小川郷(オガワゴウ)駅・江田(エダ)駅・川前(カワマエ)駅・夏井(ナツイ)駅・小野新町(オノニイマチ)駅・神俣(カンマタ)駅・菅谷(スガヤ)駅・大越(オオゴエ)駅・磐城常葉(イワキトキワ)駅・船引(ヒキフネ)駅・要田(カナメタ)駅・三春(ミハル)駅・舞木(モウギ)駅・郡山(コオリヤマ)駅。

さらに詳しく


言葉秘密投票
読みひみつとうひょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)各人の選択は非公開であるが、投票の総計は公開される投票

(2)a vote in which each person's choice is secret but the totaled votes are public

さらに詳しく


言葉竜骨突起
読みりゅうこつとっき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鳥類の胸骨の中央にある、船の竜骨(keel)のように隆起した突起。
単に「竜骨」とも、「胸峰(キョウホウ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉警察当局
読みけいさつとうきょく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)警察官と警官の力

(2)the force of policemen and officers; "the law came looking for him"

さらに詳しく


言葉聖務日課
読みひじりつとむにっか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)聖職者(例えばローマカトリック教会の聖務日課書)によって毎日復唱される規範的な祈り

(2)canonical prayers recited daily by priests (e.g. the breviary of the Roman Catholic Church)

さらに詳しく


1件目から25件目を表示
[戻る]