"そ"がつく3文字の言葉

"そ"がつく3文字の言葉 "そ"がつく3文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉サソリ
読みさそり
品詞名詞
カテゴリ動物
意味

(1)毒針が先に付いた長い分節に分かれた尾を持つ暖かい乾燥地帯のクモ形類の節足動物

(2)arachnid of warm dry regions having a long segmented tail ending in a venomous stinger

さらに詳しく


言葉シソウ
読みしそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)しばくさ(芝草)・しば(芝)。

(2)マンネンタケ(万年茸)の別称。

さらに詳しく


言葉シソ科
読みしそか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)セージ

(2)タイム

(3)ローズマリー

(4)香りのよい草本および低木の大きな科で、唇に似た花と四つに切れ込みの入った卵形の花が咲き、種子1つの小堅果が生り、ハッカを含む

(5)a large family of aromatic herbs and shrubs having flowers resembling the lips of a mouth and four-lobed ovaries yielding four one-seeded nutlets and including mint

さらに詳しく


言葉センソ
読みせんそ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(イタリア語で)感覚・知覚。

さらに詳しく


言葉ソアラ
読みそあら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)トヨタ自動車(株)の乗用車(クーペ)。

さらに詳しく


言葉ソアン
読みそあん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(トルコ語で)タマネギ(玉葱)。

さらに詳しく


言葉ソウル
読みそうる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イスラエルを多くの敵(特にフィラスティーン)から守ったイスラエル人の最初の帝王

(2)人の非肉体的部分

(3)個人の生活の原動力となる

(4)韓国の首都で最大の都市

(5)韓国北西部に位置する

さらに詳しく


言葉添え木
読みそえぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)他の物をしっかりさせたり補強したりする支え

(2)a support that steadies or strengthens something else

(3)a support that steadies or strengthens something else; "he wore a brace on his knee"

さらに詳しく


言葉副える
読みそえる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)伴奏を演奏する

(2)取り付けられる

(3)cause to be attached

(4)perform an accompaniment to

(5)perform an accompaniment to; "The orchestra could barely follow the frequent pitch changes of the soprano"

さらに詳しく


言葉添える
読みそえる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)伴奏を演奏する

(2)perform an accompaniment to

(3)perform an accompaniment to; "The orchestra could barely follow the frequent pitch changes of the soprano"

さらに詳しく


言葉曽於市
読みそおし
品詞名詞
カテゴリ地名、市
意味

(1)地名 市の名称 鹿児島県曽於市

さらに詳しく


言葉ソギポ
読みそぎぽ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)韓国、済州島(Chejudo)(サイシュウトウ)にある都市。
北緯33.25°、東経126.57°の地。〈人口〉
1995(平成 7)8万2,300人。
2002(平成14)8万9,800人。

さらに詳しく


言葉西帰浦
読みそぎぽ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)韓国、済州島(Chejudo)(サイシュウトウ)にある都市。
北緯33.25°、東経126.57°の地。〈人口〉
1995(平成 7)8万2,300人。
2002(平成14)8万9,800人。

さらに詳しく


言葉ソクズ
読みそくず
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)スイカズラ科ニワトコ属の植物。学名:Sambucus chinensis Lindl.

さらに詳しく


言葉そぐう
読みそぐう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)条件か制限を満たす

(2)satisfy a condition or restriction

(3)satisfy a condition or restriction; "Does this paper meet the requirements for the degree?"

さらに詳しく


言葉粗こつ
読みそこつ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)慎重さに欠ける

(2)注意、熟慮、計画、または徹底の欠如によりマークされる

(3)marked by lack of attention or consideration or forethought or thoroughness

(4)marked by lack of attention or consideration or forethought or thoroughness; not careful; "careless about her clothes"; "forgotten by some careless person"; "a careless housekeeper"; "careless proofreading"; "it was a careless mistake"; "hurt by a careless remark"

さらに詳しく


言葉ソコト
読みそこと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ナイジェリア連邦共和国北西部、ソコト州の州都。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉そこに
読みそこに
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)その場所で

(2)in or at that place

(3)in or at that place; "they have lived there for years"; "it's not there"; "that man there"

さらに詳しく


言葉そこへ
読みそこへ
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)その場所に、または、それの方へ

(2)それに

(3)話者から離れて

(4)away from the speaker

(5)to or toward that place

さらに詳しく


言葉そごう
読みそごう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大手百貨店の一つ。

さらに詳しく


言葉祖師忌
読みそしき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)祖師の忌日(キニチ)などに報恩のために行う法会。
「祖師会(エ)」,「祖師講」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ソシス
読みそしす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(トルコ語で)ソーセージ。特に、ウインナーソーセージ。

(2)(フランス語で、加熱して食べる)ソーセージ。

さらに詳しく


言葉そしり
読みそしり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ある過失または悪行に対する叱責

(2)不快感を与えるまたは傷つける意図のある失礼な表現

(3)厳しい批判または不承認

(4)a reproach for some lapse or misdeed

(5)a reproach for some lapse or misdeed; "he took the blame for it"; "it was a bum rap"

さらに詳しく


言葉そしる
読みそしる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)激しい批判

(2)strong criticism

(3)strong criticism; "he published an unexpected attack on my work"

さらに詳しく


言葉そそる
読みそそる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)に魅力的な

(2)性的に刺激する

(3)感情をかき乱す

(4)感覚を喚起するか、誘発する

(5)約束や説得(しばしば間違ってまたは大袈裟な言葉で)を通じて人に何かを誘発する

さらに詳しく


言葉沿って
読みそって
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)より高度な状態に

(2)長さまたは方向と同調して

(3)in line with a length or direction

(4)in line with a length or direction (often followed by `by' or `beside'); "pass the word along"; "ran along beside me"; "cottages along by the river"

(5)to a more advanced state

さらに詳しく


言葉そっと
読みそっと
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)ほとんど動き、または動揺がない状態

(2)人目を盗んで

(3)低容量で

(4)公然とでなく

(5)少しだけの重さまたは力で

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉反っ歯
読みそっぱ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)前歯が普通より前方にそり出ているもの。
「出歯(デバ)」,「出っ歯(デッパ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ソテツ
読みそてつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)シダ状の葉の樹冠のある枝分かれしていない茎を有すること

(2)ソテツ目の熱帯性裸子植物

(3)小型の、ヤシに似た日本産のソテツ科の植物で、サゴ澱粉がとれる

(4)any tropical gymnosperm of the order Cycadales

(5)any tropical gymnosperm of the order Cycadales; having unbranched stems with a crown of fernlike leaves

さらに詳しく


言葉ソテー
読みそてー
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)少しの油で速く揚げられる

(2)fried quickly in a little fat

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]