"じ"で始まり"か"で終わる言葉
"じ"で始まり"か"で終わる言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |
言葉 | 時価 |
---|---|
読み | じか |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)証券または商品の現行市場価格のステートメント
(2)物質的な価値をもつという特質(しばしば、何かが売られたときにもたらす金額によって表される)
(3)the property of having material worth (often indicated by the amount of money something would bring if sold)
(4)a statement of the current market price of a security or commodity
(5)the property of having material worth (often indicated by the amount of money something would bring if sold); "the fluctuating monetary value of gold and silver"; "he puts a high price on his services"; "he couldn't calculate the cost of the collection"
言葉 | 磁化 |
---|---|
読み | じか |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)物質を(一時的もしくは永遠に)磁気を帯びたものにする過程
(2)the process that makes a substance magnetic (temporarily or permanently)
言葉 | 磁化 |
---|---|
読み | じか |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)磁石によるかのように強く惹かれる
(2)磁性をつける
(3)attract strongly, as if with a magnet
(4)make magnetic; "The strong magnet magnetized the iron shavings"
言葉 | 自家 |
---|---|
読み | じか |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 実家 |
---|---|
読み | じっか |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)誰かが暮らしている住宅
(2)housing that someone is living in; "he built a modest dwelling near the pond"; "they raise money to provide homes for the homeless"
言葉 | 女カ |
---|---|
読み | じょか |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)中国古伝説上の女帝。三皇(サンコウ)の一人。伏羲(Fuxi)(フッキ)の妹。
人首蛇身である。
「女カ氏(Nyuwa shi)」とも呼ぶ。伏羲),じんそざん(人祖山)
言葉 | 女禍 |
---|---|
読み | じょか |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)中国古伝説上の女帝。三皇(サンコウ)の一人。伏羲(Fuxi)(フッキ)の妹。
人首蛇身である。
「女カ氏(Nyuwa shi)」とも呼ぶ。伏羲),じんそざん(人祖山)
言葉 | 人家 |
---|---|
読み | じんか |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 建物、家 |
(1)1家族以上のための居住棟として機能する住居
言葉 | ジアゾ化 |
---|---|
読み | じあぞか |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
言葉 | 慈善家 |
---|---|
読み | じぜんか |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)人間の幸福を増やす目的で寄付を慈善寄付金をする誰か
(2)someone who makes charitable donations intended to increase human well-being
言葉 | 自動化 |
---|---|
読み | じどうか |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)自動的に操作または制御される状態
(2)自動制御または操作を達成させるのに使用される装置
(3)高度な技術を用いた手段
(4)通常電子ハードウェアを含むこと
(5)usually involving electronic hardware
言葉 | 自動化 |
---|---|
読み | じどうか |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)自動にする、制御するまたは自動に作動する
(2)make automatic or control or operate automatically; "automatize the production"; "automate the movement of the robot"
言葉 | JICA |
---|---|
読み | じゃいか |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)国際協力事業団の略称。外務省所管の特殊法人の一つ。
ODA(政府開発援助)の二国間贈与の大部分を担当する日本政府の機関で、開発途上国への技術援助・人材養成、青年海外協力隊(JOCV)・国際緊急援助隊の派遣などを行う。
言葉 | 弱化 |
---|---|
読み | じゃっか |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 弱化 |
---|---|
読み | じゃっか |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)財産を破壊する、または正常な活動を妨げる
(2)destroy property or hinder normal operations; "The Resistance sabotaged railroad operations during the war"
言葉 | 住家 |
---|---|
読み | じゅうか |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 建物、家 |
言葉 | 銃火 |
---|---|
読み | じゅうか |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)銃を撃つ行為
(2)敵に対して武器や砲を撃つ行為
(3)the act of shooting a gun; "the gunfire endangered innocent bystanders"; "they retreated in the face of withering enemy fire"
(4)the act of firing weapons or artillery at an enemy; "hold your fire until you can see the whites of their eyes"; "they retreated in the face of withering enemy fire"
姉妹サイト紹介

言葉 | 純化 |
---|---|
読み | じゅんか |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)道徳的、または霊的に清めること
(2)罪または自責の念を清める行為
(3)不純な物を取り除くことによりきれいにすること
(4)the act of purging of sin or guilt; moral or spiritual cleansing; "purification through repentance"
言葉 | 純化 |
---|---|
読み | じゅんか |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)不純物を取り除いて、濃度を高め、蒸留を通じて分離する
(2)remove impurities from, increase the concentration of, and separate through the process of distillation; "purify the water"
言葉 | 醇化 |
---|---|
読み | じゅんか |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)不純物を取り除いて、濃度を高め、蒸留を通じて分離する
(2)remove impurities from, increase the concentration of, and separate through the process of distillation; "purify the water"
言葉 | 馴化 |
---|---|
読み | じゅんか |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)新しい気候(新しい温度、高度または環境)に順応すること
(2)adaptation to a new climate (a new temperature or altitude or environment)
言葉 | 自由化 |
---|---|
読み | じゆうか |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 自由化 |
---|---|
読み | じゆうか |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)法律と規則で、自由、もっと自由にする
(2)より寛大になる
(3)make liberal or more liberal, of laws and rules
(4)become more liberal; "The laws liberalized after Prohibition"
言葉 | 上科 |
---|---|
読み | じょうか |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)目より下位だが、科の上位に位置する分類群
(2)a taxonomic group ranking below an order but above a family
(3)(biology) a taxonomic group ranking below an order but above a family
言葉 | 嫋か |
---|---|
読み | じょうか |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(紙のような)ものを合わるために用いられる幅の狭いゴムの輪
(2)a narrow band of elastic rubber used to hold things (such as papers) together
言葉 | 情火 |
---|---|
読み | じょうか |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)非常に感情的な特性
(2)強い性欲
(3)the trait of being intensely emotional
(4)a feeling of strong sexual desire
言葉 | 浄化 |
---|---|
読み | じょうか |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)感情的な緊張を浄化すること
(2)不純な物を取り除くことによりきれいにすること
(3)道徳的、または霊的に清めること
(4)自分自身(または他のだれか)の汚名や問責を晴らす行為
(5)罪または自責の念を清める行為
姉妹サイト紹介

言葉 | 浄化 |
---|---|
読み | じょうか |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)罪や過ちからきれいになる、または解放される
(2)主義、悪い思想または罪を浄化する
(3)ほこり、汚物または不必要な物質を除去することできれいにする
(4)purge of an ideology, bad thoughts, or sins
(5)make pure or free from sin or guilt; "he left the monastery purified"
言葉 | 事業家 |
---|---|
読み | じぎょうか |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)産業企業の重要な金銭的利害を管理している、または持っている人
(2)商工業に従事する人(特に経営者や幹部社員)
(3)ビジネス・ベンチャーを組織し、それのために危険な状況を想定する誰か
(4)someone who manages or has significant financial interest in an industrial enterprise
(5)a person engaged in commercial or industrial business (especially an owner or executive)
言葉 | じゃかすか |
---|---|
読み | じゃかすか |
品詞 | 副詞 |
カテゴリ |
1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |