"さ"がつく4文字の言葉

"さ"がつく4文字の言葉 "さ"がつく4文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
91件目から120件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉御師さん
読みおしさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)見習いに教える資格がある専門家

(2)an authority qualified to teach apprentices

さらに詳しく


言葉おじさん
読みおじさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)あなたの叔母の夫

(2)あなたの父または母の兄弟

(3)the brother of your father or mother

(4)the brother of your father or mother; the husband of your aunt

さらに詳しく


言葉オジサン
読みおじさん
品詞名詞
カテゴリ動物
意味

(1)魚類。

さらに詳しく


言葉伯父さん
読みおじさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)あなたの叔母の夫

(2)あなたの父または母の兄弟

(3)the brother of your father or mother

(4)the brother of your father or mother; the husband of your aunt

さらに詳しく


言葉叔父さん
読みおじさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)あなたの叔母の夫

(2)あなたの父または母の兄弟

(3)the brother of your father or mother

(4)the brother of your father or mother; the husband of your aunt

さらに詳しく


言葉オッサン
読みおっさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)お疲れさんという挨拶。

さらに詳しく


言葉オデッサ
読みおでっさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ウクライナ中央南部の都市

(2)テキサス州西部の都市

(3)a city in western Texas

(4)a port city of south central Ukraine on an arm of the Black Sea

さらに詳しく


言葉伯母さま
読みおばさま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)おじの妻

(2)父や母の姉妹

(3)the sister of your father or mother

(4)the sister of your father or mother; the wife of your uncle

さらに詳しく


言葉叔母さま
読みおばさま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)おじの妻

(2)父や母の姉妹

(3)the sister of your father or mother

(4)the sister of your father or mother; the wife of your uncle

さらに詳しく


言葉伯母さん
読みおばさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)おじの妻

(2)父や母の姉妹

(3)the sister of your father or mother

(4)the sister of your father or mother; the wife of your uncle

さらに詳しく


言葉叔母さん
読みおばさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)おじの妻

(2)父や母の姉妹

(3)the sister of your father or mother

(4)the sister of your father or mother; the wife of your uncle

さらに詳しく


言葉小母さん
読みおばさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)英国の貴族階級の女性

(2)a woman of the peerage in Britain

さらに詳しく


言葉お日さま
読みおひさま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)太陽系の惑星のためのそして熱光源である星

(2)the star that is the source of light and heat for the planets in the solar system

(3)the star that is the source of light and heat for the planets in the solar system; "the sun contains 99.85% of the mass in the solar system"; "the Earth revolves around the Sun"

さらに詳しく


言葉オリサバ
読みおりさば
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)メキシコ中東部(ベラクルスの西)の都市

(2)人気のある保養地

(3)a city of east central Mexico (west of Veracruz)

(4)a city of east central Mexico (west of Veracruz); a popular resort

さらに詳しく


言葉オレーサ
読みおれーさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国中央部、カンザス州(Kansas State)北東部のジョンソン郡(Johnson county)中央部にある郡都。

さらに詳しく


言葉オーサム
読みおーさむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)すばらしい、すごい、最高の。

(2)荘厳な、うやうやしい。

さらに詳しく


言葉オーサー
読みおーさー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)職業的(報酬のため)に(本、物語、記事、または、そのようなものを)書く

(2)writes (books or stories or articles or the like) professionally (for pay)

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉甲斐なさ
読みかいなさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)それを重要または有益なものにするような特質をもっていないこと

(2)having no qualities that would render it valuable or useful

(3)having no qualities that would render it valuable or useful; "the drill sergeant's intent was to convince all the recruits of their worthlessness"

さらに詳しく


言葉甲斐無さ
読みかいなさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)それを重要または有益なものにするような特質をもっていないこと

(2)having no qualities that would render it valuable or useful

(3)having no qualities that would render it valuable or useful; "the drill sergeant's intent was to convince all the recruits of their worthlessness"

さらに詳しく


言葉カエサル
読みかえさる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ガリアの征服者でイタリアの支配者(紀元前100年−44年)

(2)conqueror of Gaul and master of Italy (100-44 BC)

さらに詳しく


言葉かさかさ
読みかさかさ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)熱または日光の過度の照射によって乾燥する

(2)dried out by heat or excessive exposure to sunlight

(3)dried out by heat or excessive exposure to sunlight; "a vast desert all adust"; "land lying baked in the heat"; "parched soil"; "the earth was scorched and bare"; "sunbaked salt flats"

さらに詳しく


言葉かさかさ
読みかさかさ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)乾いたぱちぱちする音をだす

(2)make a dry crackling sound

(3)make a dry crackling sound; "rustling silk"; "the dry leaves were rustling in the breeze"

さらに詳しく


言葉カササギ
読みかささぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ぺちゃくちゃ鳴く鳴声を発する長い尾を持つ黒と白の鳥

(2)ユーラシア産の一般的なカササギ

(3)他の人が捨てた物を集める人

(4)a common magpie of Eurasia

(5)long-tailed black-and-white crow that utters a raucous chattering call

さらに詳しく


言葉カサット
読みかさっと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカの印象派の女性画家・版画家(1845. 5.22~1926. 6.14)。
ペンシルバニア州アリゲニーシティー(Allegheny City)(現:ピッツバーグの一部)の裕福な実業家の家に生れる。
1861~1865年、フィラデルフィアのペンシルバニア美術アカデミー(the Pennsylvania Academy of the Fine Arts)で学ぶ。
1866年、パリへ渡り活躍。エドガー・ドガ(Edgar Degas)と親交。

(2)アメリカの鉄道事業家(1839~1906)。画家メアリー・カサットの兄。 1899~1906(明治32~明治39)ペンシルバニア鉄道(Pennsylva-nia Railroad Co.)の社長。

さらに詳しく


言葉貸さない
読みかさない
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「貸す」の否定語。他動詞

さらに詳しく


言葉かさばる
読みかさばる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)外に、または、上へ刺さる

(2)stick out or up

(3)stick out or up; "The parcel bulked in the sack"

さらに詳しく


言葉かさぶた
読みかさぶた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)回復中の皮膚損傷にできる、硬い皮のような表面

(2)the crustlike surface of a healing skin lesion

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉カッサム
読みかっさむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)パレスチナのイスラム原理主義組織ハマス(Hamas)が開発した、手製のロケット弾。
カッサム1号:射程約2キロメートル。
カッサム2号:射程10キロメートル以上。全長約180センチメートル。弾頭は5~7キログラム。推進薬は砂糖・油脂・アルコール・化学肥料の混合物。

さらに詳しく


言葉カニクサ
読みかにくさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)おもに熱帯のつるシダ

(2)chiefly tropical climbing ferns

さらに詳しく


言葉カラサス
読みからさす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(転じて)巨人・偉人。巨大な物。

(2)巨像。

さらに詳しく


91件目から120件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]