"こ"で始まり"つ"で終わる言葉

"こ"で始まり"つ"で終わる言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉コツ
読みこつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)物事をうまく行うための勘所(カンドコロ)・要領(ヨウリョウ)。

(2)「骨法」の略称。

(3)(与えられる)芸道の奥義。

(4)(受け取る)芸道を会得する才能。

さらに詳しく


言葉個活
読みこかつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)結婚するよりも一人でいることを選び、そのための準備を計画的に行なうこと。

さらに詳しく


言葉枯渇
読みこかつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)エネルギーまたは資源の段階的な減少

(2)a gradual depletion of energy or resources; "a drain on resources"; "a drain of young talent by emigration"

さらに詳しく


言葉枯渇
読みこかつ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)使い古される

(2)消耗した

(3)使われるか、または終えられる

(4)to be spent or finished; "The money had gone after a few days"; "Gas is running low at the gas stations in the Midwest"

さらに詳しく


言葉固結
読みこけつ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)難しくなる、またはより難しくなる

(2)become hard or harder; "The wax hardened"

さらに詳しく


言葉虎穴
読みこけつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)トラ(虎)の棲(ス)む穴。

(2)(転じて)非常に危険な場所。子を得ず),ここう(虎口)(2)

さらに詳しく


言葉枯骨
読みここつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)もう生きていない人

(2)someone who is no longer alive; "I wonder what the dead person would have done"

さらに詳しく


言葉故殺
読みこさつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)計画的犯意なしの殺人

(2)人間による不法な計画殺人

(3)unlawful premeditated killing of a human being by a human being

(4)homicide without malice aforethought

さらに詳しく


言葉個室
読みこしつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)小さな区分のどれか

(2)僧か尼僧が住んでいる小部屋

(3)small room in which a monk or nun lives

(4)any small compartment; "the cells of a honeycomb"

さらに詳しく


言葉鼓室
読みこしつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)音を震動させる耳の膜

(2)the membrane in the ear that vibrates to sound

さらに詳しく


言葉火燵
読みこたつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)和室で使用される日本独特の暖房用具。熱源をやぐらで囲い、蒲団(フトン)をかけて暖をとるもの。
熱源は炭火・たどん・豆炭などであったが、近年は大半が電気を使用し、赤外線や遠赤外線を照射する電気ごたつもある。
熱源の炉は床(ユカ)をきって炉を設けた掘りごたつと、やぐらの底に板を張って火入れを置く置きごたつがあり、電気ではやぐらの天板の下面に電熱器などを取り付けた置きごたつが多い。

さらに詳しく


言葉炬燵
読みこたつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)和室で使用される日本独特の暖房用具。熱源をやぐらで囲い、蒲団(フトン)をかけて暖をとるもの。
熱源は炭火・たどん・豆炭などであったが、近年は大半が電気を使用し、赤外線や遠赤外線を照射する電気ごたつもある。
熱源の炉は床(ユカ)をきって炉を設けた掘りごたつと、やぐらの底に板を張って火入れを置く置きごたつがあり、電気ではやぐらの天板の下面に電熱器などを取り付けた置きごたつが多い。

さらに詳しく


言葉壊つ
読みこぼつ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)処分する、破壊あるいは破滅を引き起こす

(2)撃滅する

(3)実行できなくする、または効果をなくす

(4)完全に破滅する

(5)ruin completely

さらに詳しく


言葉毀つ
読みこぼつ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)通常力によって

(2)実行できなくする、または効果をなくす

(3)撃滅する

(4)完全性を破壊する

(5)完全に破滅する

さらに詳しく


言葉コマツ
読みこまつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)建設・産業機械の製造会社。登記社名は株式会社小松製作所。
本社は東京都港区赤坂二丁目。

さらに詳しく


言葉小松
読みこまつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)石川県小松市にあるJP西日本北陸本線の駅名。

さらに詳しく


言葉孤立
読みこりつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人やグループの間の分離状態

(2)隔離か孤立を好む気質

(3)嫌われて孤独だと感じること

(4)国の国際政治からの撤退

(5)a feeling of being disliked and alone

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉恋活
読みこいかつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)恋愛する(出会う)ための積極的な活動のこと。

さらに詳しく


言葉校閲
読みこうえつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)間違いを取り替えるために改善を提供する行為

(2)訂正すること

(3)正式または公式の調査

(4)the act of offering an improvement to replace a mistake; setting right

さらに詳しく


言葉校閲
読みこうえつ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)で改訂を行う

(2)make revisions in; "revise a thesis"

さらに詳しく


言葉甲乙
読みこうおつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)賢明に、客観的に判断する性質

(2)the trait of judging wisely and objectively; "a man of discernment"

さらに詳しく


言葉宏闊
読みこうかつ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)空間範囲、範囲、領域または量で大きい

(2)広がりか規模で非常に大きい

(3)large in spatial extent or range or scope or quantity; "an extensive Roman settlement in northwest England"; "extended farm lands"; "surgeons with extended experience"; "they suffered extensive damage"

(4)very large in expanse or scope; "a broad lawn"; "the wide plains"; "a spacious view"; "spacious skies"

さらに詳しく


言葉広闊
読みこうかつ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)空間範囲、範囲、領域または量で大きい

(2)広がりか規模で非常に大きい

(3)very large in expanse or scope; "a broad lawn"; "the wide plains"; "a spacious view"; "spacious skies"

(4)large in spatial extent or range or scope or quantity; "an extensive Roman settlement in northwest England"; "extended farm lands"; "surgeons with extended experience"; "they suffered extensive damage"

さらに詳しく


言葉狡猾
読みこうかつ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)偽装の技術によって特徴づけられる

(2)marked by skill in deception; "cunning men often pass for wise"; "deep political machinations"; "a foxy scheme"; "a slick evasive answer"; "sly as a fox"; "tricky Dick"; "a wily old attorney"

さらに詳しく


言葉狡猾
読みこうかつ
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)狡猾な方法で

(2)in an artful manner; "he craftily arranged to be there when the decision was announced"; "had ever circumstances conspired so cunningly?"

さらに詳しく


言葉後屈
読みこうくつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)後ろに曲げる行為

(2)器官または部位を回転する、あるいは後傾すること

(3)口の上側に対して舌の先端を折り返すことによってなされる発言のジェスチャー

(4)a turning or tilting backward of an organ or body part

(5)the act of bending backward

さらに詳しく


言葉硬結
読みこうけつ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)難しくなる、またはより難しくなる

(2)become hard or harder

(3)become hard or harder; "The wax hardened"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介思い出こみゅ
言葉紅血
読みこうけつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)心臓によって体全体に供給され、血漿、血球および血小板を含んだ流体(脊椎動物では赤い)

(2)the fluid (red in vertebrates) that is pumped through the body by the heart and contains plasma, blood cells, and platelets; "blood carries oxygen and nutrients to the tissues and carries away waste products"; "the ancients believed that blood was the seat of the emotions"

さらに詳しく


言葉恍惚
読みこうこつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)魔法のじゅ文によって引き起こされた(もしくはそのように見える)心理状態

(2)圧倒的な感情によって我を忘れる状態

(3)a state of being carried away by overwhelming emotion; "listening to sweet music in a perfect rapture"- Charles Dickens

(4)a psychological state induced by (or as if induced by) a magical incantation

さらに詳しく


言葉絞殺
読みこうさつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)気管を圧迫することにより(人を)窒息させる行為

(2)the act of suffocating (someone) by constricting the windpipe; "no evidence that the choking was done by the accused"

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]