"こうこう"で終わる言葉
"こうこう"で終わる言葉の一覧を表示しています。1件目から14件目を表示 |
言葉 | 交媾 |
---|---|
読み | こうこう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)生殖のために男女をつがわせる行為
(2)the act of pairing a male and female for reproductive purposes; "the casual couplings of adolescents"; "the mating of some species occurs only in the spring"
言葉 | 孝行 |
---|---|
読み | こうこう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 抗衡 |
---|---|
読み | こうこう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)利益や賞を目的として競う行為
(2)the act of competing as for profit or a prize
(3)the act of competing as for profit or a prize; "the teams were in fierce contention for first place"
言葉 | 煌々 |
---|---|
読み | こうこう |
品詞 | 副詞 |
カテゴリ |
(1)明るさで
(2)with brightness
(3)with brightness; "the stars shone brilliantly"; "the windows glowed jewel bright"
言葉 | 煌煌 |
---|---|
読み | こうこう |
品詞 | 副詞 |
カテゴリ |
言葉 | 硬膏 |
---|---|
読み | こうこう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)軟膏(ナンコウ)より硬く、常温では固形で引き伸ばしずらいが、体温に接すると粘着性を生ずる膏薬(コウヤク)。
「プラスター」とも呼ぶ。
言葉 | 膏肓 |
---|---|
読み | こうこう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)体の一番奥深い所で、病気がそこに入り込むと治療しにくく、容易に治らないという部分。
「こうもう(膏肓)」は、「肓」を「盲」と誤った慣用読み。
言葉 | 航行 |
---|---|
読み | こうこう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)通常、船による旅行
(2)船により旅行する行為
(3)an act of traveling by water
(4)a journey usually by ship; "the outward passage took 10 days"
言葉 | 航行 |
---|---|
読み | こうこう |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)(水域の上を)渡るまたは行く
(2)水上を風の力で進む
(3)travel on water propelled by wind
(4)traverse or travel on (a body of water); "We sailed the Atlantic"; "He sailed the Pacific all alone"
(5)traverse or travel on (a body of water)
言葉 | 鉱坑 |
---|---|
読み | こうこう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)鉱山またはトンネルなど、地中に長く掘られた垂直の通路
(2)a long vertical passage sunk into the earth, as for a mine or tunnel
言葉 | 高校 |
---|---|
読み | こうこう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)通常は第9学年から第12学年までを含む公立中等学校
(2)a public secondary school usually including grades 9 through 12; "he goes to the neighborhood highschool"
言葉 | 女房孝行 |
---|---|
読み | にょうぼうこうこう |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
言葉 | 仁愛女子高校 |
---|---|
読み | じんあいじょしこうこう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)福井県福井市にある福井鉄道福武線の駅名。
1件目から14件目を表示 |