"くど"がつく4文字の言葉

"くど"がつく4文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉百度参り
読みひゃくどまいり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)病気平癒(ヘイユ)などの祈願のため、社寺に参り、その境内の一定の距離を百回往復し、その度(タビ)に礼拝すること。
「お百度参り」,「お百度」,「百度回り」,「百度詣で」とも呼ぶ。詣で)

(2)(転じて)頼みごとをかなえてもらうためなどで、同じ場所へ幾度も通うこと。

さらに詳しく


言葉四輪駆動
読みよんりんくどう
品詞名詞
カテゴリ輸送、乗り物
意味

(1)四輪駆動伝動装置がある自動車

(2)a motor vehicle with a four-wheel drive transmission system

さらに詳しく


言葉六道の辻
読みろくどうのつじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)六道に通じるという辻。

(2)京都府京都市東山区の鳥辺野(トリベノ)への辻。 平安時代に火葬場があり、冥土(メイド)に道が通じていると言われた。

(3)(特に)石地蔵が立ち並ぶ、六道珍皇寺の門前。

さらに詳しく


言葉医食同源
読みいしょくどうげん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人の健康は毎日の食事によって保たれるもので、病気の治療も根本は同じとする考え。
漢方で古くから解かれている思想。

さらに詳しく


言葉嗅覚鈍麻
読みきゅうかくどんま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)においに対して減少している感度

(2)lessened sensitivity to odors

さらに詳しく


言葉極度乾燥
読みきょくどかんそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アサヒスーパードライのこと。

さらに詳しく


言葉駆動動力
読みくどうどうりょく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かを推進するために力を適用する行為

(2)the act of applying force to propel something; "after reaching the desired velocity the drive is cut off"

さらに詳しく


言葉黄海北道
読みこうかいほくどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)朝鮮半島中央部、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の南西部にある道(ドウ)。南西部を黄海南道(コウカイナンドウ)に接する。
道庁所在地は沙里院(Sariwon)(サリイン)(サリウォン)。
タングステン・金・銀・銅などの地下資源が豊富。
朝鮮語では「ファンヘブクド(黄海北道)」。

さらに詳しく


言葉高速度鋼
読みこうそくどはがね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)金属切断工具の製造に用いられる

(2)赤熱状態でも硬さを維持する合金鋼

(3)used to make metal-cutting tools

(4)an alloy steel that remains hard at a red heat; used to make metal-cutting tools

さらに詳しく


言葉最終速度
読みさいしゅうそくど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)重力に引かれて大気中を落下する物体が到達する一定の最大速度

(2)the constant maximum velocity reached by a body falling through the atmosphere under the attraction of gravity

さらに詳しく


言葉三角同盟
読みさんかくどうめい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)労働組合・農民組合・水平社の三つが力を合せ差別とたたかうこと。

さらに詳しく


言葉終端速度
読みしゅうたんそくど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)重力に引かれて大気中を落下する物体が到達する一定の最大速度

(2)the constant maximum velocity reached by a body falling through the atmosphere under the attraction of gravity

さらに詳しく


言葉十万億土
読みじゅうまんおくど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)神と天使の住まい

(2)the abode of God and the angels

さらに詳しく


言葉成長速度
読みせいちょうそくど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)単位時間当たりの大きさの増加率

(2)the rate of increase in size per unit time

さらに詳しく


言葉脊索動物
読みせきさくどうぶつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)脊索を持つ真正脊椎動物や動物を含む

(2)脊索または脊柱を持つ脊索門の動物

(3)comprises true vertebrates and animals having a notochord

(4)any animal of the phylum Chordata having a notochord or spinal column

さらに詳しく


言葉節足動物
読みせっそくどうぶつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)関節のある肢と、キチンでできた外骨格がある分節した体を持つ無脊椎動物

(2)invertebrate having jointed limbs and a segmented body with an exoskeleton made of chitin

さらに詳しく


言葉脱出速度
読みだっしゅつそくど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)重力圏を脱出するのに必要な最低速度

(2)the minimum velocity needed to escape a gravitational field

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉阪神国道
読みはんしんこくどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)兵庫県西宮市にある阪急今津線の駅名。

さらに詳しく


言葉平安北道
読みへいあんほくどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の西端部の道(ドウ)。南東部を平安南道に接する。
道庁所在地は新義州(Sinuiju)(シンギシュウ)。
「ピョンアンブクド(平安北道)」とも呼ぶ。〈人口〉
1993(平成 5)243万7,000人。

さらに詳しく


言葉捕食動物
読みほしょくどうぶつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)他の動物を捕食して生きる動物

(2)any animal that lives by preying on other animals

さらに詳しく


言葉六道四生
読みろくどうししょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)六道における胎生・卵生・湿生・化生(ケショウ)の四種の生れ方。

さらに詳しく


言葉腕足動物
読みわんそくどうぶつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)食べ物を捕えるために一組の触手の出る腕を有する二枚貝の殻を備えている海洋動物

(2)世界中で見られる

(3)marine animal with bivalve shell having a pair of arms bearing tentacles for capturing food; found worldwide

さらに詳しく


言葉咸鏡北道
読みかんきょうほくどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)朝鮮半島北東部、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)北東部の道。南西部を咸鏡南道(Hamgyong-nam-do)に接し、北部を中国に隣接し、東部・南部を日本海に面する。
道都(道庁所在地)は清津(Cheongjin)(セイシン:チョンジン)。
大部分が山岳地帯で、炭田や鉄鉱山がある。
「ハムギョンブクド(咸鏡北道)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉学生食堂
読みがくせいしょくどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)セルフサービス形式でキャッシャーで代金を支払う

(2)a restaurant where you serve yourself and pay a cashier

さらに詳しく


言葉慶尚北道
読みけいしょうほくどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)朝鮮半島南東部、韓国東部の道。南部を慶尚南道に接し、東部を日本海に面し、西部に小白山脈が連なる。
道庁所在地はテグ(大邱)(タイキュウ)。
「キョンサンブクド(慶尚北道)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉社員食堂
読みしゃいんしょくどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)セルフサービス形式でキャッシャーで代金を支払う

(2)a restaurant where you serve yourself and pay a cashier

さらに詳しく


言葉草食動物
読みそうしょくどうぶつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)草や他の植物を主食にする動物

(2)any animal that feeds chiefly on grass and other plants; "horses are herbivores"; "the sauropod dinosaurs were apparently herbivores"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介思い出こみゅ
言葉忠清北道
読みちゅうせいほくどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)朝鮮半島中央部、内陸にある道。東部を慶尚北道(Kyongsang-buk-do)、西部を忠清南道(Chungchong-nam-do)に接する。
韓国中央部に位置し、道庁所在地は清州(Chongju)(チョンジュ)市。
「チュンチョンブクド(忠清北道)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉肉食動物
読みにくしょくどうぶつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)地上性または水生の食肉哺乳動物

(2)他の動物を捕食して生きる動物

(3)a terrestrial or aquatic flesh-eating mammal

(4)any animal that lives by preying on other animals

(5)a terrestrial or aquatic flesh-eating mammal; "terrestrial carnivores have four or five clawed digits on each limb"

さらに詳しく


言葉大衆食堂
読みたいしゅうしょくどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)食べに人々が行く建物

(2)a building where people go to eat

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]