最初から3文字目に"え"がくる言葉

最初から3文字目に"え"がくる言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。
91件目から120件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉死前
読みしまえ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)死に先行する

(2)preceding death

(3)preceding death; "antemortem confession"

さらに詳しく


言葉終え
読みしまえ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「終う」の命令形。

さらに詳しく


言葉ジビエ
読みじびえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)食料に使われる野生動物の肉

(2)the flesh of wild animals that is used for food

さらに詳しく


言葉セグエ
読みせぐえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ある状態または状況から他へ滑らかに変化する行為

(2)the act of changing smoothly from one state or situation to another

さらに詳しく


言葉セグエ
読みせぐえ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)間断なく進行する

(2)音楽または話の中で

(3)in music or talk

(4)proceed without interruption

(5)proceed without interruption; in music or talk; "He segued into another discourse"

さらに詳しく


言葉節会
読みせちえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中古、朝廷で節日(セチニチ)などに行われる宴会。

さらに詳しく


言葉供え
読みそなえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)与える行為

(2)the act of giving

さらに詳しく


言葉
読みそなえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)怪我または事故を防止するように設計された装置

(2)準備する行為

(3)a device designed to prevent injury or accidents

(4)the activity of putting or setting in order in advance of some act or purpose

(5)the activity of putting or setting in order in advance of some act or purpose; "preparations for the ceremony had begun"

さらに詳しく


言葉備え
読みそなえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)使用で利用可能な何かの量

(2)差し迫った危険、損害、または、負傷などを避ける予防策

(3)歩哨の仕事をすること

(4)準備する行為

(5)潜在的な敵から国を保護する軍事行動あるいは資源

さらに詳しく


言葉戯え
読みそばえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)戯(タワ)れること・巫山戯(フザケ)ること。

(2)狂い騒ぐこと。

(3)通り雨。私雨(ワタクシアメ)。天気雨(テンキアメ)。

さらに詳しく


言葉揃え
読みそろえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)同じ種類のものが一緒になって使用される、もののグループ

(2)a group of things of the same kind that belong together and are so used

(3)a group of things of the same kind that belong together and are so used; "a set of books"; "a set of golf clubs"; "a set of teeth"

さらに詳しく


言葉田植
読みたうえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)苗代(ナワシロ)で育てたイネ(稲)の苗(ナエ)(早苗)を、水田に移し植えること。
「挿秧(ソウオウ)」,「うえつけ(植付け,植付,植え付け)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉田植え
読みたうえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)苗代(ナワシロ)で育てたイネ(稲)の苗(ナエ)(早苗)を、水田に移し植えること。
「挿秧(ソウオウ)」,「うえつけ(植付け,植付,植え付け)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉田添
読みたぞえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)富山県立山町にある富山地方鉄道立山線の駅名。

さらに詳しく


言葉立江
読みたつえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)徳島県小松島市にあるJR四国牟岐線の駅名。

さらに詳しく


言葉玉江
読みたまえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)山口県萩市にあるJP西日本山陰本線の駅名。

さらに詳しく


言葉珠柄
読みたまえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)植物の胚珠または種子の軸

(2)身体構造のいくつかで、ひもに似ているもの

(3)any of several body structure resembling a cord

(4)the stalk of a plant ovule or seed

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ダナエ
読みだなえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アルゴス王アクリシオス(Akrisios)の娘。
彼女の生む息子に殺されるという神託を受けた父王によって青銅の塔に閉じ込められるが、黄金の雨に変身したゼウス(Zeus)が通い、ペルセウス(Perseus)が生れた。
「ダナエー」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉違え
読みちがえ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「違う」の命令形。

さらに詳しく


言葉費え
読みついえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)お金、時間、及び労働を含めた商品やサービスにかかった合計

(2)物質的な価値をもつという特質(しばしば、何かが売られたときにもたらす金額によって表される)

(3)the property of having material worth (often indicated by the amount of money something would bring if sold)

(4)the property of having material worth (often indicated by the amount of money something would bring if sold); "the fluctuating monetary value of gold and silver"; "he puts a high price on his services"; "he couldn't calculate the cost of the collection"

(5)the total spent for goods or services including money and time and labor

さらに詳しく


言葉仕え
読みつかえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ウエイターや使用人による義務の行使

(2)別の人のための仕事

(3)employment in or work for another

(4)employment in or work for another; "he retired after 30 years of service"

(5)the performance of duties by a waiter or servant

さらに詳しく


言葉使え
読みつかえ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「使う」の命令形。他動詞

さらに詳しく


言葉障え
読みつかえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)行く手をふさいでいる重要でないもので、回避するなり乗り越えるなりしなくてはならない

(2)something immaterial that stands in the way and must be circumvented or surmounted

(3)something immaterial that stands in the way and must be circumvented or surmounted; "lack of imagination is an obstacle to one's advancement"; "the poverty of a district is an obstacle to good education"; "the filibuster was a major obstruction to the success of their plan"

さらに詳しく


言葉
読みつくえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1本以上の垂直な脚に支えられ、上部が平らでなめらかな家具

(2)執筆に使用する机

(3)書き物をする面と、通常引き出しまたはその他の仕切りがついた家具

(4)a desk used for writing

(5)a piece of furniture having a smooth flat top that is usually supported by one or more vertical legs

さらに詳しく


言葉伝え
読みつたえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)神話上のまたは超自然の存在または出来事についての物語

(2)a story about mythical or supernatural beings or events

さらに詳しく


言葉手杖
読みてつえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人々がもたれることができ、歩きやすくする棒

(2)a stick that people can lean on to help them walk

さらに詳しく


言葉手前
読みてまえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)茶の湯の点方(タテカタ)。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉点前
読みてまえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)他の目から見えるステータス

(2)status in the eyes of others

(3)status in the eyes of others; "he lost face"

さらに詳しく


言葉出前
読みでまえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(1)の料理。

(2)料理を注文先まで配達すること。

さらに詳しく


言葉杜絶
読みとだえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)進歩または動きの中断か一時停止

(2)進行中の活動を中断するいくつかの突然の出来事

(3)an interruption or temporary suspension of progress or movement

(4)an interruption or temporary suspension of progress or movement; "a halt in the arms race"; "a nuclear freeze"

(5)some abrupt occurrence that interrupts an ongoing activity

さらに詳しく


91件目から120件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]