"え"がつく8文字の言葉

"え"がつく8文字の言葉 "え"がつく8文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉エゴイスティック
読みえごいすてぃっく
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)自分自身、または自分の欲求だけに限定された、またはこれらのみを気に掛ける

(2)limited to or caring only about yourself and your own needs

さらに詳しく


言葉エシネラッション
読みえしねらっしょん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(フランス語で)火葬。

さらに詳しく


言葉エジプトイチジク
読みえじぶといちじく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)バラ目(Rosales)クワ科(Moraceae)イチジク属(Ficus)の落葉小低木。「シカモア([英]sycamore,sycomore)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉エジプトハゲワシ
読みえじぷとはげわし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アフリカと南ユーラシアの小さいほとんど白いハゲタカ

(2)small mostly white vulture of Africa and southern Eurasia

さらに詳しく


言葉エジュケーション
読みえじゅけーしょん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)知識を授ける活動

(2)教育または指導の活動

(3)知識を得るための漸進的な過程

(4)the gradual process of acquiring knowledge; "education is a preparation for life"; "a girl's education was less important than a boy's"

さらに詳しく


言葉エスカレーション
読みえすかれーしょん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)目に見える不一致を中和するような増加

(2)an increase to counteract a perceived discrepancy; "higher wages caused an escalation of prices"; "there was a gradual escalation of hostilities"

さらに詳しく


言葉エスケープメント
読みえすけーぷめんと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)動きを調整する機械装置

(2)mechanical device that regulates movement

さらに詳しく


言葉エストラジオール
読みえすとらじおーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)自然に現れる最も強力な女性のホルモン

(2)合成されて、エストロゲン欠乏と乳がんを治療するのに用いられる

(3)the most powerful female hormone that occurs naturally

(4)the most powerful female hormone that occurs naturally; synthesized and used to treat estrogen deficiency and breast cancer

さらに詳しく


言葉エスピオナージュ
読みえすぴおなーじゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スパイ組織・諜報組織。
「エスピオナージ」,「シュピオナージェ」とも呼ぶ。

(2)スパイ行為・スパイ活動・諜報(チョウホウ)活動。 「エスピオナージ([英]espionage)」,「シュピオナージェ([独]Spionage)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉エズラ・パウンド
読みえずら・ぱうんど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)近代文学の発展に強く影響した(1885年−1972年)

(2)米国の作家で、ヨーロッパに住んでいた

(3)United States writer who lived in Europe; strongly influenced the development of modern literature (1885-1972)

さらに詳しく


言葉エダフォサウルス
読みえだふぉさうるす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)背の羽根またはとさかのある重い体を持った爬虫類

(2)古生代後期の

(3)of the late Paleozoic

(4)heavy-bodied reptile with a dorsal sail or crest; of the late Paleozoic

さらに詳しく


言葉エチルアルコール
読みえちるあるこーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)発酵し蒸留された酒に入っている、酔わせる物質

(2)溶媒、医療、コロン、洗浄液およびロケット燃料として純性または変性で使用される

(3)再生可能で燃焼による大気汚染が少ないガソリン添加剤として勧められる

(4)ストレートのウイスキーに混ぜ、ジンやリキュールを作るのに使う95%、または190プルーフの無香料アルコール

(5)used pure or denatured as a solvent or in medicines and colognes and cleaning solutions and rocket fuel

さらに詳しく


言葉エデュケイション
読みえでゅけいしょん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)知識を授ける活動

(2)知識を得るための漸進的な過程

(3)教職(特に学校、カレッジまたは大学の)

(4)教育または指導の活動

(5)the profession of teaching (especially at a school or college or university)

さらに詳しく


言葉エデュケーション
読みえでゅけーしょん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)知識を授ける活動

(2)知識を得るための漸進的な過程

(3)教育または指導の活動

(4)教職(特に学校、カレッジまたは大学の)

(5)the activities of educating or instructing

さらに詳しく


言葉エド・サリヴァン
読みえど・さりヴぁん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国の有名なテレビのバラエティー番組の司会者(1902年−1974年)

(2)United States host on a well known television variety show (1902-1974)

さらに詳しく


言葉エナジードリンク
読みえなじーどりんく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)運動後などに、疲労回復・栄養補給などのために飲むドリンク剤。

さらに詳しく


言葉エネルギッシュさ
読みえねるぎっしゅさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)想像力に富み、生き生きとした表現形式(特に文体の)

(2)an imaginative lively style (especially style of writing); "his writing conveys great energy"; "a remarkable muscularity of style"

さらに詳しく


言葉エバンジェリスト
読みえばんじぇりすと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キリスト教の福音の伝道師

(2)a preacher of the Christian gospel

さらに詳しく


言葉エビルスピリット
読みえびるすぴりっと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)悪霊(アクリョウ)。

(2)悪魔。

さらに詳しく


言葉エフロレッセンス
読みえふろれっせんす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)開花。開花期。

(2)(文明の)開花期。全盛期。

さらに詳しく


言葉エボリューション
読みえぼりゅーしょん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)種の進化の成長または生物の分類群に関係する出来事の連続

(2)ある物が異なる段階(特により発達した、または成熟した段階)に次第に移行する過程

(3)the sequence of events involved in the evolutionary development of a species or taxonomic group of organisms

(4)a process in which something passes by degrees to a different stage (especially a more advanced or mature stage); "the development of his ideas took many years"; "the evolution of Greek civilization"; "the slow development of her skill as a writer"

さらに詳しく


言葉エマージェンシー
読みえまーじぇんしー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)要求の知らせまたは注意の状態

(2)突然の思いがけない危機(通例危険を伴う)で緊急な行動をとる必要があること

(3)戒厳令がしかれること

(4)a sudden unforeseen crisis (usually involving danger) that requires immediate action; "he never knew what to do in an emergency"

さらに詳しく


言葉エミグレーション
読みえみぐれーしょん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(英語で)(他国・他地域への)移住・入植・移民・移民団。

さらに詳しく


言葉エミュレーション
読みえみゅれーしょん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ある機械が別のものと同じ結果を得るための技術

(2)technique of one machine obtaining the same results as another

(3)(computer science) technique of one machine obtaining the same results as another

さらに詳しく


言葉エメリーペーパー
読みえめりーぺーぱー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)粉末状のエメリーまたは砂を表面に塗った固い紙

(2)stiff paper coated with powdered emery or sand

さらに詳しく


言葉エリザベスタウン
読みえりざべすたうん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国北東部、ニューヨーク州(New York State)北東部のエセックス郡(Essex County)中北東部にある郡都。

さらに詳しく


言葉エリスロブラスト
読みえりすろぶらすと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(英語で)赤芽細胞。

さらに詳しく


言葉エリスロマイシン
読みえりすろまいしん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)放線菌のストレプトマイセス、erythreus属から得られる抗生物質(商標名エリスロシン、Eマイシン、エスリル、イロソン、ペディアマイシン)

(2)多くのグラム陽性菌といくつかのグラム陰性菌に対して効果がある

(3)effective against many Gram-positive bacteria and some Gram-negative

(4)an antibiotic (trade name Erythrocin or E-Mycin or Ethril or Ilosone or Pediamycin) obtained from the actinomycete Streptomyces erythreus; effective against many Gram-positive bacteria and some Gram-negative

さらに詳しく


言葉エリセマトーサス
読みえりせまとーさす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(英語で)エリテマトーデス([独]Erythematodes)。

さらに詳しく


言葉エリテマトーデス
読みえりてまとーです
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)結合組織(皮膚や関節)に現われる慢性炎症性膠原病

(2)a chronic inflammatory collagen disease affecting connective tissue (skin or joints)

さらに詳しく


61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]