"あん"がつく8文字の言葉

"あん"がつく8文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉アンドロフォビア
読みあんどろふぉびあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)男性恐怖症。

さらに詳しく


言葉アンフォラパンツ
読みあんふぉらぱんつ
品詞名詞
カテゴリファッション
意味

(1)アンフォラ(amphora,アンポラ)とは陶器、壷のこと。主に特に2つの持ち手があり、胴体が細長いもの。ここから壷のようなシルエットのパンツのことをアンフォラパンツと呼ぶようになった。

(2)amphora pants

さらに詳しく


言葉アンブレラテント
読みあんぶれらてんと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1本の支柱と放射形の金属の骨をもつ小型のテント

(2)a small tent with a single supporting pole and radiating metal ribs

さらに詳しく


言葉アンプリファイア
読みあんぷりふぁいあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中を通る信号の強度を増加させる電子的装置

(2)electronic equipment that increases strength of signals passing through it

さらに詳しく


言葉アンプロンプチュ
読みあんぷろんぷちゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)短い楽曲で準備なしに即興的に作られたように聞こえるもの

(2)a short musical passage that seems to have been made spontaneously without advance preparation

さらに詳しく


言葉アンペイドワーク
読みあんぺいどわーく
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)無報酬労働と訳されます。一般的には主婦の家事のことで多くの場合女性がその大半を担っています。家事に加えて、子育て、家族介護や看護、ボランティア活動なども含まれます。2011年経済企画庁が試算した女性の家庭における無償労働の賃金は142.2万円~192.8万円(月11.8万円~16万円程度)となっています。

さらに詳しく


言葉アンリーズナブル
読みあんりーずなぶる
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)通常の限界を超えて

(2)beyond normal limits; "excessive charges"; "a book of inordinate length"; "his dress stops just short of undue elegance"; "unreasonable demands"

さらに詳しく


言葉アンリーゾナブル
読みあんりーぞなぶる
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)通常の限界を超えて

(2)beyond normal limits; "excessive charges"; "a book of inordinate length"; "his dress stops just short of undue elegance"; "unreasonable demands"

さらに詳しく


言葉アン・サリヴァン
読みあん・さりヴぁん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国の教育者で、ヘレン・ケラーの教師にして生涯の友であった(1866年−1936年)

(2)United States educator who was the teacher and lifelong companion of Helen Keller (1866-1936)

さらに詳しく


言葉イタリアンパセリ
読みいたりあんぱせり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)パセリの一品種。
小さな葉は一般のパセリのように縮んでいずに平たく、苦味も少ない。
イタリアでは「プレッツェーモロ(prezzemolo)」と呼ぶ。

さらに詳しく


言葉オンショアリング
読みおんしょうあんぐ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)自国内でのアウトソーシング(外部委託)。

さらに詳しく


言葉オーディオアンプ
読みおーでぃおあんぷ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)再生音の振幅を増大させる増幅器

(2)an amplifier that increases the amplitude of reproduced sound

さらに詳しく


言葉ギブアンドテーク
読みぎぶあんどてーく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)公平な条件での交換。対等な譲り合い。

(2)(転じて)なれあい・もちつもたれつの歩み寄り。

(3)自分から何かを提供する条件で、相手に何かをしてもらうこと。

さらに詳しく


言葉クアンミョンソン
読みくあんみょんそん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の通信実験衛星。
「クワンミョンソン(光明星)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉コンプライアンス
読みこんぷらいあんす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ある認められた基準に従って行動すること

(2)法令を遵守すること(企業活動をする際に法令や各種規則などのルールを守ること)。

(3)acting according to certain accepted standards; "their financial statements are in conformity with generally accepted accounting practices"

さらに詳しく


言葉サンアンドレアス
読みさんあんどれあす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国南西部、カリフォルニア州(California State)東部のカラベラス郡(Calaveras County)中西部にある郡都。
北緯38.20°、西経120.68°の地。〈人口〉
1990(平成 2)2,115人。
2000(平成12)2,615人。
2010(平成22)2,783人。

さらに詳しく


言葉シャトーブリアン
読みしゃとーぶりあん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランスの作家・政治家(1768~1848)。

(2)ヒレ肉を使った網焼きビーフステーキ。

(3)フランス、ボルドー産のワイン(ブドウ酒)の銘柄。 「シャトブリアン」とも呼ぶ。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉ショートアイアン
読みしょーとあいあん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)短いハイショットを打つためのもの

(2)短いシャフトと傾斜した面のある鉄

(3)for hitting short high shots

(4)an iron with a short shaft and pitched face; for hitting short high shots

さらに詳しく


言葉ジャイアントモア
読みじゃいあんともあ
品詞名詞
カテゴリ動物
意味

(1)高さ約12フィート

(2)最大のモア

(3)鳥類。

(4)the largest moa; about 12 feet high

さらに詳しく


言葉ジョアンペッソア
読みじょあんぺっそあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)レシフェの北方の大西洋の近くのブラジル北東部の都市

(2)a city in northeastern Brazil near the Atlantic Ocean to the north of Recife

さらに詳しく


言葉ストゥディアント
読みすとぅでぃあんと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(ロシア語で)学生。

さらに詳しく


言葉セルリアンブルー
読みせるりあんぶるー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)基本的にはコバルトとスズの酸化物から成る、明るい緑がかった青色の顔料

(2)light greenish-blue pigment consisting essentially of oxides of cobalt and tin

さらに詳しく


言葉タッチアンドゴー
読みたっちあんどごー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)航空機の基礎訓練の一つ。
脚が軽く接地する程度の着陸(着艦)で、そのまますぐに上昇に転じるもの。
主に艦上機(艦載機)の着艦訓練として行われる。
初めに地上でタッチアンドゴーを繰り返し、習熟したら海上の航空母艦(空母)に対してタッチアンドゴーを繰り返し、最終段階として航空母艦に着陸する。
技術の習得のほか、広い海上では点のように見える航空母艦に着陸する心理的な修練も兼ねている。

(2)一触即発の、際(キワ)どい、危ない。

さらに詳しく


言葉チロリアンハット
読みちろりあんはっと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)つばが狭く、飾り紐(ヒモ)を巻いたり羽根が着いたフェルト帽。
登山帽として愛好されている。
「チロル帽」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ニセコアンヌプリ
読みにせこあんぬぷり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道南西部、後志支庁(シリベシシチョウ)虻田郡(アブタグン)倶知安町(クッチャンチョウ)西部にあるニセコ火山群の主峰。標高1,309メートル。
中腹には温泉が多く、山岳スキー場として名高い。
西側にはチセヌプリ・雷電山(ライデンヤマ)などがそびえる。
ニセコ積丹(シャコタン)小樽(オタル)海岸国定公園に含まれる。

さらに詳しく


言葉ネアンデルタール
読みねあんでるたーる
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)ネアンデルタール人に関するものであるか、属しているか、似ているさま

(2)relating to or belonging to or resembling Neanderthal man; "Neanderthal skull"

さらに詳しく


言葉ネアンデルタール
読みねあんでるたーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中期旧石器時代のヨーロッパ・西アジアにいた絶滅した頑強な人間

(2)extinct robust human of Middle Paleolithic in Europe and western Asia

さらに詳しく


姉妹サイト紹介思い出こみゅ
言葉ハワイアンギター
読みはわいあんぎたー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)グリッサンド効果の為に移動可能なスチール棒で押されている間スチールの弦が弾かれるギター

(2)guitar whose steel strings are twanged while being pressed with a movable steel bar for a glissando effect

さらに詳しく


言葉パラボラアンテナ
読みぱらぼらあんてな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)回転放物面形の反射面をもつ、お椀(ワン)型の指向性アンテナ。
金属面または金属網で作られた反射面の焦点の位置にダイポールアンテナ(dipole antenna)などを置き、マイクロ波を一定方向に集中して送受信するもの。
マイクロ波通信・テレビ中継や、衛星放送の受信、レーダーなどに用いる。
形から俗に「デッシュ([英]dish)(大皿)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ビアンコスピーノ
読みびあんこすぴーの
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(イタリア語で)サンザシ(山査子)。

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]