"あかね"がつく言葉
"あかね"がつく言葉の一覧を表示しています。1件目から13件目を表示 |
言葉 | 茜 |
---|---|
読み | あかね |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)東インドの多年草の、匍匐性、またはよじ登り性の草本で、東洋では染料に使われる
(2)perennial East Indian creeping or climbing herb used for dye in the orient
言葉 | アカネ科 |
---|---|
読み | あかねか |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)広く分布する科で、ほとんどは熱帯の木と低木と草本
(2)コーヒー、キナノキ属、クチナシ属、アカネ、ヤエムグラ属、ツルアリドウシがある
(3)includes coffee and chinchona and gardenia and madder and bedstraws and partridgeberry
(4)widely distributed family of mostly tropical trees and shrubs and herbs; includes coffee and chinchona and gardenia and madder and bedstraws and partridgeberry
言葉 | 茜色 |
---|---|
読み | あかねいろ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 茜裏 |
---|---|
読み | あかねうら |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 茜さす |
---|---|
読み | あかねさす |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)日・昼・紫・君にかかる。日の光で赤く照り映(ハ)える様子にも用いる。
言葉 | 赤粘土 |
---|---|
読み | あかねんど |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | アキアカネ |
---|---|
読み | あきあかね |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 虫・昆虫 |
(1)虫。
言葉 | アカネ色素 |
---|---|
読み | あかねしきそ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)セイヨウアカネ([英]madder)から抽出された食品添加物。
食品着色料で、食肉・水産加工品・菓子・清涼飲料水などを黄色や赤紫色に着色する。
言葉 | インドアカネ |
---|---|
読み | いんどあかね |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)リンドウ目(Gentianales)アカネ科(Rubiaceae)アカネ属(Rubia)の多年生蔓草(ツルクサ)。
言葉 | 印度茜 |
---|---|
読み | いんどあかね |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)リンドウ目(Gentianales)アカネ科(Rubiaceae)アカネ属(Rubia)の多年生蔓草(ツルクサ)。
言葉 | セイヨウアカネ |
---|---|
読み | せいようあかね |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)リンドウ目(Gentianales)アカネ科(Rubiaceae)アカネ属(Rubia)の多年生蔓草(ツルクサ)。
言葉 | 西洋茜 |
---|---|
読み | せいようあかね |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)リンドウ目(Gentianales)アカネ科(Rubiaceae)アカネ属(Rubia)の多年生蔓草(ツルクサ)。
1件目から13件目を表示 |