"ぁ"がつく10文字の言葉

"ぁ"がつく10文字の言葉 "ぁ"がつく10文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉イブン・トゥファイル
読みいぶんとぅふぁいる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イスラムの哲学者(1105ころ~1185)。アンダルシア出身。
哲学小説『ヤクザーンの子ハイ(Hayy ibn Yaqzan)』が有名。

さらに詳しく


言葉サグラダ・ファミリア
読みさぐらだふぁみりあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スペイン北東部、カタルニア州(Comunidad Autonoma de Cataluna)バルセロナ県(Provincia de Barcelona)の県都バルセロナにある、建築家ガウディ(A.Gaudi)作の聖家族教会(El Temple Expiatori de la Sagrada Familia)。
現在も建設が進行中。
観光名所となっている。

さらに詳しく


言葉テルアビブ・ヤッファ
読みてるあびぶやっふぁ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イスラエル西部の、地中海に臨む港湾都市。
略称として「テルアビブ」,「テル・アヴィヴ」、また「テルアビブ・ヤッフォ(Tel Aviv-Yafo)」,「テルアビブ・ヤフォ」,「テルアビブ・ジャッファ(Tel Aviv-Jaffa)」とも呼ぶ。〈人口〉
1969(昭和44)38万2,900人。
1975(昭和50)35万人。
1987(昭和62)31万9,000人。
1994(平成 6)35万7,400人。
1995(平成 7)35万5,900人(推計)。

さらに詳しく


言葉バッファー・メモリー
読みばっふぁーめもりー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)動作速度の異なる装置間のデータ転送、または動作時刻の異なる処理で、時間調整のためにデータを一時的に保存する記憶装置。
「バッファー記憶装置(buffer memory unit)」とも、単に「バッファー」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ファイター・ボンバー
読みふぁいたーぼんばー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(英語で)戦闘爆撃機。

さらに詳しく


言葉アイフォングラファー
読みあいふぉんぐらふぁー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)iPhoneのカメラで写真撮影を楽しむ人のこと。

さらに詳しく


言葉アビ・ヴァールブルク
読みあび・ヴぁーるぶるく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ドイツの美術史家(1866年−1929年)

(2)German art historian (1866-1929)

さらに詳しく


言葉アルファベットの文字
読みあるふぁべっとのもじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)話し言葉を表すために使用される、伝統的な、体系化された記号

(2)the conventional characters of the alphabet used to represent speech; "his grandmother taught him his letters"

さらに詳しく


言葉アーサー・エヴァンズ
読みあーさー・えヴぁんず
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)英国の考古学者で、ミノア文明と呼んだ文明を見つけるためにクレタ島のクノッソスの宮殿を掘削した(1851年−1941年)

(2)British archaeologist who excavated the palace of Knossos in Crete to find what he called Minoan civilization (1851-1941)

さらに詳しく


言葉アーサー・サリヴァン
読みあーさー・さりヴぁん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)英国のオペレッタの作曲家で、歌劇台本作者のウイリアムギルバートと協力した(1842年−1900年)

(2)English composer of operettas who collaborated with the librettist William Gilbert (1842-1900)

さらに詳しく


言葉インデックスファンド
読みいんでっくすふぁんど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)資産が特定のリストの株である投資信託

(2)有名株や結合指数に基づく株に投資するミューチュアル・ファンド

(3)a mutual fund that invests in the stocks that are the basis of a well-known stock or bond index

(4)a mutual fund whose assets are stocks on a given list

さらに詳しく


言葉ケースカンファレンス
読みけーすかんふぁれんす
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)事例検討会。ケアプランを作成した後に、実際に利用者が介護サービスを受け、状態の変化、新しい課題、問題がないか、提供される介護サービスは適切かについて、事例を挙げてサービスに関わっている人が集まり検討する会議。医師、ケアマネジャー(介護支援専門員)、看護師、サービス事業者、介護福祉士、ときには要介護者本人や家族などが集まり、要介護者の身体状況の確認や新たな課題の有無、サービス内容の検証などを行うための会議。事例研究、ケース検討会議、またはただカンファレンスともいう。

さらに詳しく


言葉コンピュータファイル
読みこんぴゅーたふぁいる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)コンピュータで読み込み可能な形式で保存されたファイル

(2)a file maintained in computer-readable form

(3)(computer science) a file maintained in computer-readable form

さらに詳しく


言葉サクリファイスフライ
読みさくりふぁいすふらい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長いフライ・ボールを打つことによる犠牲

(2)a sacrifice made by hitting a long fly ball

さらに詳しく


言葉サティスファクション
読みさてぃすふぁくしょん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)欲望や必要、食欲を満たす行為

(2)悪事に対する償い

(3)大いに満足すること

(4)act of fulfilling a desire or need or appetite; "the satisfaction of their demand for better services"

さらに詳しく


言葉サルファグアニディン
読みさるふぁぐあにでぃん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)サルファ剤の一種。針状結晶または結晶性の白い粉末。無味無臭。
赤痢(セキリ)などの腸内感染症の治療・予防薬。

さらに詳しく


言葉ジャッファ・オレンジ
読みじゃっふぁ・おれんじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イスラエル産の甘い種なしオレンジ

(2)sweet almost seedless orange of Israel

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ステープルファイバー
読みすてーぷるふぁいばー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)パルプ原料用のビスコース・レーヨン(viscose rayon)を紡績用に短く切った人造繊維。また、それで作られた糸・織物。
糸に豊満性をもたせるため、適当な捲縮(ケンシュク)(カール)を与えることが多い。
和略語で「スフ」とも、「人造綿花」,「光綿(コウメン)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉スーパーファルクラム
読みすーぱーふぁるくらむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシア(旧:ソ連)の戦闘機MIG-35の通称。

さらに詳しく


言葉ターボファンエンジン
読みたーぼふぁんえんじん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)タービンによって駆動されるファンが燃焼室に余分な空気を供給するジェットエンジン

(2)a jet engine in which a fan driven by a turbine provides extra air to the burner and gives extra thrust

さらに詳しく


言葉ダルムファーシュルス
読みだるむふぁーしゅるす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(ドイツ語で)腸閉塞。

さらに詳しく


言葉トルクァート・タッソ
読みとるくぁーと・たっそ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イタリアの詩人で、第1次十字軍の間に、エルサレムの捕獲に関する叙事詩を書いた(1544年−1595年)

(2)Italian poet who wrote an epic poem about the capture of Jerusalem during the First Crusade (1544-1595)

さらに詳しく


言葉ナスティファッション
読みなすてぃふぁっしょん
品詞名詞
カテゴリファッション
意味

(1)ナスティ(nasty)は「不快な、いやな、汚らしい」の意。汚らしいイメージを強調するファッションを指し、80年代の高級、上品、上質といった流れの反動として現れた。ジャビールックと同義。

(2)nasty fashion

さらに詳しく


言葉ヌーヴェルヴァーグ派
読みぬーヴぇるヴぁーぐは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヌーヴェルヴァーグの概念に従う映画制作者

(2)a film maker who follows New Wave ideas

さらに詳しく


言葉ノーロード・ファンド
読みのーろーど・ふぁんど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)売買時に手数料がかからない投資信託のこと。

さらに詳しく


言葉バックアップファイル
読みばっくあっぷふぁいる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)コンピュータバックアップを格納して、更新するのに用いられるコンピュータファイル

(2)a computer file dedicated to storing and updating computer backups

(3)(computer science) a computer file dedicated to storing and updating computer backups

さらに詳しく


言葉バッファーストレージ
読みばっふぁーすとれーじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)計算機システムの各コンポーネント間でデータフロー率の相違を相殺するのに用いられる

(2)装置に送られるのを待っているデータを一時的に記憶するのに用いられるRAMの一部

(3)a part of RAM used for temporary storage of data that is waiting to be sent to a device

(4)(computer science) a part of RAM used for temporary storage of data that is waiting to be sent to a device; used to compensate for differences in the rate of flow of data between components of a computer system

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉パキケファロサウルス
読みぱきけふぁろさうるす
品詞名詞
カテゴリ動物
意味

(1)これまで発見された中で、最大の骨頭を持つ恐竜

(2)頭の上に10インチの骨格を持つ二足の草食動物

(3)爬虫類。化石種。

(4)largest boneheaded dinosaur ever found

(5)bipedal herbivore having 10 inches of bone atop its head

さらに詳しく


言葉ビルトツァイトゥング
読みびるとつぁいとぅんぐ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ドイツ最大の写真新聞。
日曜と祝祭日を除く日刊紙。
販売部数400万部。
単に「ビルト」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ファイリングシステム
読みふぁいりんぐしすてむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ファイルに分類する体系(普通アルファベット順に並べられる)

(2)a system of classifying into files (usually arranged alphabetically)

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]