"ぁ"がつく5文字の言葉

"ぁ"がつく5文字の言葉 "ぁ"がつく5文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉セロファン
読みせろふぁん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)湿気に不透過性でキャンディやタバコなどを包むのに用いられる透明な紙のような品物

(2)a transparent paperlike product that is impervious to moisture and used to wrap candy or cigarettes etc.

さらに詳しく


言葉ゼファーマ
読みぜふぁーま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大衆薬製造会社の一社。アステラス製薬の子会社。
胃腸薬ガスター10(テン)、風邪薬プレコール・カコナール、消毒薬マキロンなどを販売。

さらに詳しく


言葉タラファル
読みたらふぁる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イラク北部、ニーナワー州(Muhafazat Ninawa)の都市。
北緯36.38°、東経42.45°の地。
州都モスル(Mosul)の西方、シリアとの国境のほぼ中間に位置する。
飛行場がある。〈人口〉
1957(昭和32) 2万5,500人。
1965(昭和40) 3万7,000人。
2003(平成15)16万1,400人。

さらに詳しく


言葉ツァラアト
読みつぁらあと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)『旧約聖書』「レビ記(Leviticus)」に記載されている重い皮膚病。

さらに詳しく


言葉ツァーリナ
読みつぁーりな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(帝制時代の)ロシア女帝の称号。

(2)(帝制時代の)ロシア皇后の称号。

さらに詳しく


言葉デファクト
読みでふぁくと
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)現実にまたは事実で

(2)in reality or fact; "the result was, de facto, a one-party system"

さらに詳しく


言葉トルファン
読みとるふぁん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国北西部、新疆(シンキョウ)ウイグル自治区(Xinjiang Weiwu-er Zizhiqu)中東部、天山南路(Tianshan Nanlu)の東北部のオアシス都市。
近郊に交河城(Jiaohe Cheng)・高昌城(Gaochang Cheng)・ベゼクリク千仏洞(Bezeklik Thousand Buddha Caves)などの遺跡がある。
「ツルファン(吐魯蕃)」とも呼ぶ。しょう(高昌),べぜくりくせんぶつどう(ベゼクリク千仏洞,伯孜克里克千仏洞)

さらに詳しく


言葉ドンファン
読みどんふぁん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)男性の名前。

(2)スペインの伝説上の名家の息子。 14世紀ころ、多くの女性を誘惑し、バロア(Valois)家の娘と駆落ちし、彼女の父を殺して処刑されたという。

(3)(転じて)女たらし・プレイボーイ・色事師・漁色家。

さらに詳しく


言葉ドーファン
読みどーふぁん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランスの民間向け汎用ヘリコプターSA365の愛称。

(2)フランスの皇太子(1349~1830)。

(3)(フランス語で)イルカ。

(4)フランス軍の汎用ヘリコプターSA360の通称。

さらに詳しく


言葉ナーヴァス
読みなーヴぁす
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)興奮しやすい

(2)予測がつかないほど激しやすい(特に馬の)

(3)easily agitated; "a nervous addict"; "a nervous thoroughbred"

(4)unpredictably excitable (especially of horses)

さらに詳しく


言葉ネツァリム
読みねつぁりむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)地中海沿岸のガザ地区(Gaza Strip)中央部にあるユダヤ人入植地。
北東方にガザ、東方にイスラエルとのカルニ検問所(Qarni crossing)がある。

さらに詳しく


言葉ハイファイ
読みはいふぁい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)高い忠実度で音を再生する装置

(2)ひずみが僅かしかないか、全くない音の再生

(3)the reproduction of sound with little or no distortion

(4)equipment for the reproduction of sound with high fidelity

さらに詳しく


言葉バクラヴァ
読みばくらヴぁ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ナッツ・はちみつ入り薄い練り粉の皮を何枚も重ねて作った、中東のこくのあるケーキ

(2)rich Middle Eastern cake made of thin layers of flaky pastry filled with nuts and honey

さらに詳しく


言葉バッファー
読みばっふぁー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)計算機システムの各コンポーネント間でデータフロー率の相違を相殺するのに用いられる

(2)機関車の前面に付ける傾斜のある金属フレームで、進路をきれいにするためのもの

(3)装置に送られるのを待っているデータを一時的に記憶するのに用いられるRAMの一部

(4)接触による衝撃を減少させるクッションのような仕組み

(5)used to compensate for differences in the rate of flow of data between components of a computer system

さらに詳しく


言葉バファリン
読みばふぁりん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ライオン社製の解熱鎮痛薬(頭痛薬)。

さらに詳しく


言葉バンファイ
読みばんふぁい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)タイ王国北東部、ヤソトン県(Changwat Yasothon)西部の県都ヤソトンで、雨乞い祭りとして打ち上げる手作りロケット。

さらに詳しく


言葉バヴァリア
読みばヴぁりあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)バイエルン([独]Bayern)の英語名。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉パブロヴァ
読みぱぶろヴぁ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)果物と生クリームで満たされたメレンゲベースかカップから成るデザート

(2)a dessert consisting of a meringue base or cup filled with fruit and whipped cream

さらに詳しく


言葉パンツァー
読みぱんつぁー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(ドイツ語で)戦車。〈第二次世界大戦中のドイツ戦車〉
一号戦車:()。
二号戦車:()。
三号戦車:()。
四号戦車:()。
五号戦車:パンター(Panther)。
六号戦車:ティーガー(Tiger)。

(2)(ドイツ語で)甲冑・よろい(鎧)。

さらに詳しく


言葉ビヴァーク
読みびヴぁーく
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)テントに住むまたはそのような場所に住む

(2)live in or as if in a tent; "Can we go camping again this summer?"; "The circus tented near the town"; "The houseguests had to camp in the living room"

さらに詳しく


言葉ピアッツァ
読みぴあっつぁ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)歩行者のための空間がある公共広場

(2)a public square with room for pedestrians

(3)a public square with room for pedestrians; "they met at Elm Plaza"; "Grosvenor Place"

さらに詳しく


言葉ファイター
読みふぁいたー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)空中で敵機を破壊するよう考案された陸軍または海軍の高速機

(2)a high-speed military or naval airplane designed to destroy enemy aircraft in the air

さらに詳しく


言葉ファイナル
読みふぁいなる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)予選トーナメントでそれまでのすべての試合の勝者同士の最終試合

(2)the final match between the winners of all previous matches in an elimination tournament

さらに詳しく


言葉ファイバー
読みふぁいばー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)非常に細い天然の、あるいは合成の繊維

(2)層を成す紙または布を圧縮することにより作る革に似た材質

(3)紡がれて紡績糸になることのできる細く、とても長くされた物質

(4)a very slender natural or synthetic fiber

(5)a slender and greatly elongated substance capable of being spun into yarn

さらに詳しく


言葉ファイラム
読みふぁいらむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)語族。

(2)(分類上の)門。

さらに詳しく


言葉ファイラー
読みふぁいらー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)COBOL言語で、「フィラー」の誤称。

さらに詳しく


言葉ファインダ
読みふぁいんだ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)興味の的を見つけるのを助ける光学装置

(2)optical device that helps a user to find the target of interest

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ファウスト
読みふぁうすと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)知識と引き換えにメフィストフェレスに魂を売ったドイツの伝説の錬金術師

(2)an alchemist of German legend who sold his soul to Mephistopheles in exchange for knowledge

さらに詳しく


言葉ファウヌス
読みふぁうぬす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)酒の神バッカス(Bacchus)の従者。半人半羊の森の神、酒と女を好む。
「牧羊神」,「牧神(ボクシン)」,「半獣神」とも呼ぶ。
英語名で「フォーン」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ファエトン
読みふぁえとん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フォルクスワーゲン(VW)社製の高級車。

(2)小惑星の一つ。

(3)太陽神ヘリオス(Helios)の子。 成人して父に会い、父の日輪の馬車を御すことを願って一日だけ許しを得た。しかし、未熟なため御(ギョ)しそこなって地球に接近して大地を焼きそうになったため、ゼウス(Zeus)が電光を放ってエリダヌス川(Eridanus)に撃ち落とした。 死を嘆いた姉妹たちヘリアデス(Heliades)の涙はコハク(琥珀)となり、身はポプラと化した。 「パエトン」とも呼ぶ。

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]