"7"がつく読み方が9文字の言葉

"7"がつく読み方が9文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から8件目を表示
言葉CH47
読みしーえっちよんなな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)海上自衛隊の輸送ヘリコプター。
二つの回転翼(rotor)を持つタンデム型。

さらに詳しく


言葉CX-7
読みしーえっくすせぶん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)マツダ社製のスポーツ用多目的車(SUV)。

さらに詳しく


言葉ルイ17世
読みるいじゅうななせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランス王ルイ十六世と王妃マリー・アントワネット(Marie-Antoinette)の息子(1785. 3.27~1795. 6. 8)。
1792(寛政 4)国外逃亡を企(クワダ)てたとして両親とともに捕らえられて収監。
1795(寛政 7)監獄で結核により死亡。

さらに詳しく


言葉731部隊
読みななさんいちぶたい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国東北部(満州)にあった旧日本陸軍の細菌戦部隊。
正称は「関東軍防疫給水部」で、郵便番号から秘匿名を七三一部隊とする。
軍医少将の石井四郎(1892~1959)により作られた石井部隊が母体として、1933(昭和 8)ハルビン郊外に創設。
中国人などの被実験者を「丸太(マルタ)」と呼び、人体実験や生体解剖などを行った。約3,000人が犠牲になったという。
しかし、戦後アメリカはその資料提供の見返りに戦犯訴追を免除。んぶるぐ(エカチェリンブルグ),たすきぎー(タスキギー)(2)

さらに詳しく


言葉MI-17
読みえむあいじゅうなな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシア製軍用ヘリコプター。

さらに詳しく


言葉RPG-7
読みあーるぴーじせぶん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)旧ソ連の対戦車ロケット弾を発射する携帯用無反動砲。口径85ミリメートル。
ロケット・ランチャーを使用する個人用兵器。

さらに詳しく


言葉ハインリヒ7世
読みはいんりひななせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ルクセンブルク家(Haus Luxemburg)のドイツ王・神聖ローマ皇帝(1274~1313. 8.24)。在位:1308~1313(神聖ローマ皇帝)。

さらに詳しく


1件目から8件目を表示
[戻る]