"3"がつく読み方が7文字の言葉

"3"がつく読み方が7文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から15件目を表示
言葉C3I
読みしーすりーあい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)現代的軍事力を有効に行使するために必要な司令部の4大機能。
<1>通信(communication)。
<2>指揮(command)。
<3>管制(control)。
<4>情報(intelligence)。
「シーキューブドアイ(C cubed I)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉SM3
読みえすえむすりー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ海軍の海上配備型の迎撃ミサイル。
大気圏外の上層で迎撃する。
ミサイルはレイセオン(Raytheon)社製、イージス艦の迎撃システムはロッキード・マーチン社(Lockheed Martin Corp.)製。
「スタンダード・ミサイル3」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉A300
読みえーさんびゃく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)エアバスインダストリー社製の大型双発機(エアバス)。
全長54メートル、全幅45メートル、最大座席数345~375席。

さらに詳しく


言葉SM-3
読みえすえむすりー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ海軍の海上配備型の迎撃ミサイル。
大気圏外の上層で迎撃する。
ミサイルはレイセオン(Raytheon)社製、イージス艦の迎撃システムはロッキード・マーチン社(Lockheed Martin Corp.)製。
「スタンダード・ミサイル3」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉T-34
読みてぃーさんよん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ソ連(現:ロシア)製の中型戦車。
第二次世界大戦で活躍し、バリエーションが非常に多い。

さらに詳しく


言葉アンリ3世
読みあんりさんせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランスの王(1551~1589)。在位:1574~1589。バロア朝最後の王。アンリ二世(Henri II)とカトリーヌ・ド・メディシス(Catherine de Medicis)の子。

さらに詳しく


言葉イワン3世
読みいわんさんせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)モスクワ大公(1440~1505)。
1480(文明12)キプチャク汗国(Qibchaq Ulus)の支配から独立。

さらに詳しく


言葉カール3世
読みかーるさんせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランク王国の王( 839~ 888)。東フランク国王在位: 876~ 887、西フランク国王在位: 884~ 887。
東フランク国王ルードウィヒ二世(ドイツ人王)の末子。
 876年東フランク王となり、 881年東フランク国王として初めて帝冠を受ける。 884年、西フランク王位も継承し、フランク王国の統一を再現。
広大な領土の統治に悩み、またノルマン人が侵入し、パリを解放できず、甥のアルヌルフによって廃位され、帝国は分裂した。
「肥満王(der Dicke)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ピピン3世
読みぴぴんさんせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランク王国カンロリング朝(Karolinger)初代の王( 714~ 768)。在位: 751~ 768。カール・マルテル(Karl Martell)の子、カール大帝(Karl der Grosse)(シャルルマーニュ)・カールマン(Karlmann)の父。
 751年、ローマ教皇の同意を得てメロビング朝(Merowinger)の国王を廃し、王位に就いて建国。
「小ピピン([独]Pippin der Kleine,[フ]Pepin le Bref,[英]Pepin the Short)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ボリス3世
読みぼりすさんせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ブルガリアの国王(1894~1943)。在位:1918.10. 3~1943. 8.28。シメオン二世(Simeon II)の父。

さらに詳しく


言葉メルカバ3
読みめるかばすりー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イスラエル国産の高性能戦車。
世界で最も安全とされていた。

さらに詳しく


言葉レオン3世
読みれおんさんせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東ローマ皇帝( 675ころ~ 741)。在位: 717~ 741。
 717~ 718(霊亀 3~養老 2)イスラム軍(ウマイア朝)のコンスタンティノープル包囲を撃退し、小アジア西部を回復。
 726(神亀 3)偶像破壊令を発してローマ教皇と対立。カトリック教会の東西分裂の原因を作った。
「レオ三世(Leo III)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉A-300
読みえーさんびゃく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)エアバスインダストリー社製の大型双発機(エアバス)。
全長54メートル、全幅45メートル、最大座席数345~375席。

さらに詳しく


言葉3カードモンテ
読み3かーどもんて
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スペイン起源のトランプ賭博

(2)3から4枚のカードが表を向けられて配られていて、プレーヤーはカードが一枚ずつトランプの一組から配られて、それのうちの1枚が他よりも先にマッチされるように賭ける

(3)a gambling card game of Spanish origin

(4)3 or 4 cards are dealt face up and players bet that one of them will be matched before the others as the cards are dealt from the pack one at a time

(5)a gambling card game of Spanish origin; 3 or 4 cards are dealt face up and players bet that one of them will be matched before the others as the cards are dealt from the pack one at a time

さらに詳しく


1件目から15件目を表示
[戻る]