"1"がつく読み方が9文字の言葉

"1"がつく読み方が9文字の言葉の一覧を表示しています。
31件目から38件目を表示< 前の30件
言葉フランソワ1世
読みふらんそわいっせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランス王(1494~1547)。在位:1515~1547。アンリ二世(Henri II)の父。
スペイン王カルロス一世(Carlos I)(神聖ローマ帝国皇帝カール五世)とドイツ皇帝位を争って破れる。イタリア支配をめぐって1521~1544年の間に4回イタリア戦争を行ないドイツ皇帝カール五世に対抗したが大敗。
国内では聖職者に対する支配権を得て、教会・貴族を抑え王権強化に務める。文芸を愛好・保護し、「フランス・ルネサンスの父」と呼ばれる。
「フランソア一世」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ヤラベアム1世
読みやらべあむいっせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イスラエル王国(北王国)最初の王。在位:BC. 931ころ~BC. 910ころ。

さらに詳しく


言葉リチャード1世
読みりちゃーどいっせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イングランド王(1157~1199)。在位:1189~1199。ヘンリー二世(Henry II)の息子、ハインリヒ獅子公([独]Heinrich der Loewe)に嫁いだマチルダ(Matilda)(1156~1189)の弟。
「リチャード獅子心王(Richard Lionheart)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉M1ガーランド
読みえむいちがーらんど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ陸軍の制式小銃。半自動装填式。
全長1,110ミリメートル、重量4.3キログラム。口径7.62ミリ×63、装弾銃床内8発。有効射程500メートル。
1936~1957(昭和11~昭和32)採用。
1966(昭和41)陸軍にM16が採用されて交替。
「M1ライフル」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉100円ショップ
読みひゃくえんしょっぷ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)百円均一(消費税込み105円)の商品を原則販売する店。
「ひゃっきん(百均)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉10BASE-5
読みてんべーすふぁいぶ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イーサネット(Ethernet)に使用されるケーブルの一種。太さ約10ミリメートルのシールド付き同軸ケーブル。
アメリカのゼロックス(Xerox)・インテル(Intel)・デック(DEC)の3社がLAN接続のために開発。
”10”は伝送速度10Mbpsを、”5”は1セグメントの最大長500メートルを表している。
「イエローケーブル(yellow cable)」とも呼ぶ。ー(10BASE-2),いーさねっと(イーサネット)

さらに詳しく


言葉海抜1マイルの都市
読み海抜1まいるの都市
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)コロラド中部サウスプラット川沿岸に位置する

(2)コロラド州の州都で最大の都市

(3)the state capital and largest city of Colorado; located in central Colorado on the South Platte river

さらに詳しく


31件目から38件目を表示< 前の30件
[戻る]