"黒"がつく読み方が10文字の言葉

"黒"がつく読み方が10文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から8件目を表示
言葉黒龍江省
読みこくりゅうこうしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国の東北地方北部の省。南部を吉林省(Jilin Sheng)(キツリンショウ)に接し、北部・東部をロシア連邦に隣接。
省都は哈爾浜市(Ha’erbin Shi)(ハルビンシ)。〈面積〉
約46万平方キロメートル。

さらに詳しく


言葉東急目黒線
読みとうきゅうめぐろせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京急行が運行する、目黒駅~武蔵小杉(ムサシコスギ)駅間の鉄道路線。〈停車駅〉
目黒駅・不動前(フドウマエ)駅・武蔵小山(ムサシコスギ)駅・西小山(ニシコヤマ)駅・洗足(センゾク)駅・大岡山(オオオカヤマ)駅・奥沢(オクサワ)駅・田園調布(デンエンチョウフ)駅・多摩川(タマガワ)駅・新丸子(シンマルコ)駅・武蔵小杉駅。

さらに詳しく


言葉沢渡黒伏山
読みさわたりくろぶしやま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)山形県東根市(ヒガシネシ)東部の観音寺(カンノンジ)にある山。標高1,235メートル。
船形山(フナガタヤマ)(1,500メートル)の東方、黒伏山(クロブシヤマ)(1,227メートル)の北西約1キロメートルに位置する。

さらに詳しく


言葉黒色人種の
読みこくしょくじんしゅの
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)黒人人種として伝統的に分類された人々の特性

(2)characteristic of people traditionally classified as the Negro race; "negroid features"

さらに詳しく


言葉暗黒の木曜日
読みあんこくのもくようび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1929.10.24(昭和 4)の木曜日。
この日にニューヨーク株式市場が大暴落して経済恐慌(World Crisis)が発生したことから。

さらに詳しく


言葉エドワード黒太子
読みえどわーどこくたいし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イギリス(イングランド)の皇太子(1330~1376)。エドワード三世の長男。
百年戦争の初期、長弓隊を陣頭指揮し、クレシー(Crecy)の戦いやポアチエ(Poitiers)の戦いなどで活躍。フランス王ジャン二世(Jean II)を捕虜とする。
病死。
着用した甲冑(カッチュウ)の色から「黒太子」と呼ばれる。

さらに詳しく


言葉ドナウ・黒海運河
読みどなうこっかいうんが
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ルーマニア南西部、ドナウ川下流の右岸(東岸)チェルナボーダ(Cernavoda)と黒海沿岸のコンスタンツァ南郊アジジェア(Agigea)を結ぶ運河。
全長64.2キロメートルで、ドナウ航路が約400キロメートル短縮された。

さらに詳しく


1件目から8件目を表示
[戻る]