"黒い"がつく読み方が5文字の言葉

"黒い"がつく読み方が5文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から9件目を表示
言葉腹黒い
読みはらぐろい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)邪心の特徴、及び力から湧き出るもの

(2)自身の利益を増やす目的で、狡猾なたくらみを隠すさま

(3)主義または習慣上、倫理的に悪い

(4)不快な、または不名誉な

(5)wicked or dishonorable

さらに詳しく


言葉薄黒い
読みうすぐろい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)(色について使用され)暗い色を有するさま

(2)ブルネット(髪、皮膚または目について使用されます)

(3)brunet (used of hair or skin or eyes)

(4)(used of color) having a dark hue; "dark green"; "dark glasses"; "dark colors like wine red or navy blue"

さらに詳しく


言葉黒い雨
読みくろいあめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)井伏鱒二の長編小説。1965(昭和40)文芸誌「新潮」1~9月号に「姪の結婚」として連載。1966.10.(昭和41)刊行。
日常生活の中に戦争の悲惨さを描き、原爆文学の最高傑作といわれる。
主人公閑間(シズマ)重松は、姪(メイ)の縁談が被爆したというウワサでまとまらずに悩む内容。
モデルとなった重松静馬の日記を下敷きに書かれた。

さらに詳しく


言葉うす黒い
読みうすぐろい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)ブルネット(髪、皮膚または目について使用されます)

(2)brunet (used of hair or skin or eyes); "dark eyes"

さらに詳しく


言葉どす黒い
読みどすぐろい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)不快な、または不名誉な

(2)邪心の特徴、及び力から湧き出るもの

(3)wicked or dishonorable

(4)stemming from evil characteristics or forces; wicked or dishonorable; "black deeds"; "a black lie"; "his black heart has concocted yet another black deed"; "Darth Vader of the dark side"; "a dark purpose"; "dark undercurrents of ethnic hostility"; "the scheme of some sinister intelligence bent on punishing him"-Thomas Hardy

さらに詳しく


言葉まっ黒い
読みまっくろい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)黒玉色、石炭の色と同様の

(2)最高レベルの黒の無彩色であるさま

(3)最も黒い黒色の

(4)ほとんどすべての付随光を吸収するために少ししか、またはまったく色彩がない

(5)similar to the color of jet or coal

さらに詳しく


言葉真っ黒い
読みまっくろい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)黒玉色、石炭の色と同様の

(2)最高レベルの黒の無彩色であるさま

(3)最も黒い黒色の

(4)ほとんどすべての付随光を吸収するために少ししか、またはまったく色彩がない

(5)of the blackest black; similar to the color of jet or coal

さらに詳しく


言葉黒いこと
読みくろいこと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)最も明るさのない(最も白ににていない)無彩色の性質、状態

(2)the quality or state of the achromatic color of least lightness (bearing the least resemblance to white)

さらに詳しく


1件目から9件目を表示
[戻る]