"高"がつく読み方が8文字の言葉

"高"がつく読み方が8文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉中高音部
読みちゅうこうおんぶ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ソプラノとコントラルトの中間の声を持つソプラノ

(2)a soprano with a voice between soprano and contralto

さらに詳しく


言葉京成高砂
読みけいせいたかさご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都葛飾区にある京成本線の駅名。京成金町線乗り入れ。

さらに詳しく


言葉南高来郡
読みみなみたかきぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長崎県南東部、島原半島にある郡。
有明町(アリアケチョウ)・国見町(クニミチョウ)・瑞穂町(ミズホチョウ)・吾妻町(アヅマチョウ)・愛野町(アイノマチ)・千々石町(チヂワチョウ)・小浜町(オバマチョウ)・南串山町(ミナミクシヤマチョウ)・加津佐町(カヅサマチ)・口之津町(クチノツチョウ)・南有馬町(ミナミアリマチョウ)・北有馬町(キタアリマチョウ)・西有家町(ニシアリエチョウ)・有家町(アリエチョウ)・布津町(フツチョウ)・深江町(フカエチョウ)の町。

さらに詳しく


言葉南高野駅
読みみなみこうやえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)茨城県日立市南高野町(ミナミコウヤチョウ)にある、日立電鉄の駅。
久慈浜(クジハマ)駅と茂宮(モミヤ)駅の間。

さらに詳しく


言葉台湾高鉄
読みたいわんこうてつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)台湾高速鉄路股フェン有限公司の略称。
台湾高速鉄路を運行する民間鉄道会社。
「THSRC(Taiwan High Speed Railway Corp.)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉大高取山
読みおおたかとりやま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)埼玉県入間郡(イルマグン)越生町(オゴセマチ)の中部にある山。標高376.4メートル。

さらに詳しく


言葉女院高野
読みにょういんこうや
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)金剛寺の別称。

さらに詳しく


言葉姫高麗芝
読みひめこうらいしば
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)コウシュンシバ(恒春芝)の別称。

さらに詳しく


言葉播州高野
読みばんしゅうこうや
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)兵庫県小野市の高野山真言宗浄土寺の別称。

さらに詳しく


言葉斑尾高原
読みまだらおこうげん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長野県飯山市南部の地名。

(2)長野県北部、斑尾山東麓(トウロク)の高原。 飯山市(イイヤマシ)南部と中野市北部に位置する。

さらに詳しく


言葉日高岩桜
読みひだかいわざくら
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)サクラソウ科サクラソウ属の植物。学名:Primula hidakana Miyabe et Kudo

さらに詳しく


言葉日高川町
読みひだかがわちょう
品詞名詞
カテゴリ地名、町
意味

(1)地名 町の名称 和歌山県日高郡日高川町

さらに詳しく


言葉最高学年
読みさいこうがくねん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)高校や大学の最終学年または最終クラス

(2)final grade or class in high school or college

さらに詳しく


言葉朝霧高原
読みあさぎりこうげん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)富士山西麓の高原。
静岡県富士宮市に含まれる。

さらに詳しく


言葉東高円寺
読みひがしこうえんじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都杉並区にある東京メトロ丸ノ内線の駅名。

さらに詳しく


言葉特高警察
読みとっこうけいさつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)特別高等警察の略称。

さらに詳しく


言葉白金高輪
読みしろかねたかなわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都港区にある東京メトロ南北線の駅名。東京都営三田線乗り入れ。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉白鳥高原
読みしろとりこうげん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)岐阜県郡上市にある長良川鉄道越美南線の駅名。

さらに詳しく


言葉福島高松
読みふくしまたかまつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)宮崎県串間市にあるJR九州日南線の駅名。

さらに詳しく


言葉腰高障子
読みこしだかしょうじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)腰障子の腰板の丈(タケ)が障子の高さの半分ほどある障子。
単に「腰高」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉臺灣高鐵
読みたいわんこうてつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)台湾高速鉄路股フェン有限公司の略称。
台湾高速鉄路を運行する民間鉄道会社。
「THSRC(Taiwan High Speed Railway Corp.)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉蓼科高原
読みたてしなこうげん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長野県中部、蓼科山(タテシナヤマ)山腹にひらける高原。標高1,200~1,600メートルの斜面。
観光地・保養地・別荘地として発展。
蓼科温泉郷・蓼科湖・白樺湖・女神湖・蓼科牧場などがある。

さらに詳しく


言葉西蔵高原
読みちべっとこうげん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国西部、コンロン山脈(Kunlun Mountains)とヒマラヤ山脈との間に広がる高原地帯。
チベット自治区(Xizang Zizhiqu)から青海省(Qinghai Sheng)(もとチベットの一部)にまたがる。
チベット自治区北西部の部分は「チャンタン高原(羌塘高原)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉西高東低
読みせいこうとうてい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日本における典型的な冬型の気圧配置。
西方の高気圧から吹く日本海の湿った空気を日本海側に雪を降らせ、山脈を越えた乾いた空気が太平洋側に吹き込む。

さらに詳しく


言葉陸前高砂
読みりくぜんたかさご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)宮城県仙台市宮城野区にあるJP東日本仙石線の駅名。

さらに詳しく


言葉高層建築
読みこうそうけんちく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)多くの階のある非常に高い建物

(2)a very tall building with many stories

さらに詳しく


言葉高岡駅前
読みたかおかえきまえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)富山県高岡市にある#万葉線[高岡軌道線]の駅名。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉高島炭鉱
読みたかしまたんこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長崎県、長崎港外。

さらに詳しく


言葉高崎新田
読みたかさきしんでん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)宮崎県都城市にあるJR九州吉都線の駅名。

さらに詳しく


言葉高市大寺
読みたけちのおおでら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大安寺の古称。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]