"養"がつく読み方が9文字の言葉

"養"がつく読み方が9文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から10件目を表示
言葉営養失調
読みえいようしっちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)正常な発達、機能を維持する十分な食物がないこと

(2)not having enough food to develop or function normally

さらに詳しく


言葉栄養失調
読みえいようしっちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)食餌の不足や過剰、アンバランスな食餌、食物吸収不能によって生じる

(2)正常な発達、機能を維持する十分な食物がないこと

(3)栄養不足の状態

(4)can result from insufficient or excessive or unbalanced diet or from inability to absorb foods

(5)not having enough food to develop or function normally

さらに詳しく


言葉栄養障害
読みえいようしょうがい
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)栄養素の目標摂取量と、実際の摂取量が合わずに様々な症状が現れること。高齢者は食欲や消化機能、嚥下機能の低下などから栄養障害に陥りやすいといわれています。

さらに詳しく


言葉三大栄養素
読みさんだいえいようそ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)動物、とくに人間が食物から栄養を摂取する重要な三つの要素。
炭水化物・脂肪・タンパク質(蛋白質)の総称。

(2)植物の成長に重要な三つの肥料(元素)。 チッソ(窒素)・リン(燐)・カリ(カリウム)の総称。

さらに詳しく


言葉上野精養軒
読みうえのせいようけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都台東区(タイトウク)上野公園にあるレストラン・宴会場。
1872(明治 5)築地で創業。
1876(明治 9)上野に開業。
1918(大正 7)結婚式場・宴会場を併設。

さらに詳しく


言葉天理養徳院
読みてんりようとくいん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)天理教による親に恵まれない子供たちの福祉施設。

さらに詳しく


言葉婿養子縁組
読みむこようしえんぐみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)旧民法で、養子縁組と結婚とが同時に成立すること。
男子が養子縁組によって養子となるに際し、同時に養親の娘と結婚すること。

さらに詳しく


言葉寒天培養基
読みかんてんばいようき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ゲル化剤として寒天を使用する培地

(2)any culture medium that uses agar as the gelling agent

さらに詳しく


言葉胃瘻栄養法
読みいろうえいようほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)外科的に形成された開口部を通してチューブによって栄養液を胃に入れること

(2)feeding a nutrient solution into the stomach through a tube through a surgically created opening

さらに詳しく


1件目から10件目を表示
[戻る]