"飯"がつく読み方が5文字の言葉

"飯"がつく読み方が5文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉炒飯
読みちゃーはん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国風の炒(イタ)め飯。
米飯を油で炒めてほぐし、きざんだ肉や野菜、卵などを混ぜ合せて調味した料理。
通常、スープが添えられ、陶製のレンゲ(スプーン)で食べる。
「焼き飯(メシ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉猫飯
読みねこまんま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)醤油を合(ア)えた削り節をご飯にのせたもの。

(2)ご飯(ハン)に削り節をかけ、醤油(ショウユ)を少量たらしただけのもの。

さらに詳しく


言葉赤飯
読みあかまんま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イヌタデ(犬蓼)の別称。

さらに詳しく


言葉飯浦
読みいいのうら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)島根県益田市にあるJP西日本山陰本線の駅名。

さらに詳しく


言葉鰻飯
読みうなぎめし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)重箱(ジュウバコ)や丼(ドンブリ)の飯(メシ)にウナギ(鰻)の蒲焼(カバヤキ)をのせたもの。
鰻重(ウナジュウ)や鰻丼(ウナドン)など。
京阪地方の方言では「まむし(真蒸)」、小ぶりの櫃(ヒツ)に入ったものを「ひつまむし」と呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ご飯炊
読みごはんたき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)料理する人

(2)someone who cooks food

さらに詳しく


言葉上飯田
読みかみいいだ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)愛知県名古屋市北区にある名鉄小牧線の駅名。名古屋市営上飯田線乗り入れ。

さらに詳しく


言葉下飯田
読みしもいいだ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)神奈川県横浜市泉区にある横浜市営1号線の駅名。

さらに詳しく


言葉中飯降
読みなかいぶり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)和歌山県かつらぎ町にあるJP西日本和歌山線の駅名。

さらに詳しく


言葉夕ご飯
読みゆうごはん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)夕方、または正午にとる1日の主要な食事

(2)the main meal of the day served in the evening or at midday; "dinner will be at 8"; "on Sundays they had a large dinner when they returned from church"

さらに詳しく


言葉夕御飯
読みゆうごはん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)夕方、または正午にとる1日の主要な食事

(2)the main meal of the day served in the evening or at midday; "dinner will be at 8"; "on Sundays they had a large dinner when they returned from church"

さらに詳しく


言葉大飯郡
読みおおいぐん
品詞名詞
カテゴリ地名、郡
意味

(1)地名 郡の名称 福井県大飯郡

さらに詳しく


言葉御飯炊
読みごはんたき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)料理する人

(2)someone who cooks food

さらに詳しく


言葉握り飯
読みにぎりめし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ご飯を手ごろな大きさに握り固めたもの。
形はやや偏平の丸・三角形や俵形(タワラガタ)がある。
握ったままのものや、中に具材を入れたもの、海苔(ノリ)で巻いものなどがある。具材は梅干し・塩鮭(シオザケ)・醤油(ショウユ)を染み込ませた削り節(おかか)・納豆など多彩。
また、そのまま、または醤油・ミソ(味噌)を塗って網で表面を焼き焦がしたりする。この場合は「焼き飯」,「やきいい(焼き飯,焼飯)」とも呼ぶ。
単に「にぎり(握り)」とも呼ぶ。
丁寧語では「おにぎり(お握り,御握り)」,「おむすび(お結び,御結び)」。

さらに詳しく


言葉昼ご飯
読みひるごはん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)昼食

(2)夕方、または正午にとる1日の主要な食事

(3)the main meal of the day served in the evening or at midday; "dinner will be at 8"; "on Sundays they had a large dinner when they returned from church"

(4)a midday meal

さらに詳しく


言葉昼御飯
読みひるごはん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)昼食

(2)夕方、または正午にとる1日の主要な食事

(3)the main meal of the day served in the evening or at midday; "dinner will be at 8"; "on Sundays they had a large dinner when they returned from church"

(4)a midday meal

さらに詳しく


言葉晩ご飯
読みばんごはん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)夕方、または正午にとる1日の主要な食事

(2)the main meal of the day served in the evening or at midday; "dinner will be at 8"; "on Sundays they had a large dinner when they returned from church"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉晩御飯
読みばんごはん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)夕方、または正午にとる1日の主要な食事

(2)the main meal of the day served in the evening or at midday; "dinner will be at 8"; "on Sundays they had a large dinner when they returned from church"

さらに詳しく


言葉朝ご飯
読みあさごはん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1日の最初の食事(通常は朝の)

(2)the first meal of the day (usually in the morning)

さらに詳しく


言葉朝御飯
読みあさごはん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1日の最初の食事(通常は朝の)

(2)the first meal of the day (usually in the morning)

さらに詳しく


言葉飯塚市
読みいいづかし
品詞名詞
カテゴリ地名、市
意味

(1)地名 市の名称 福岡県飯塚市

さらに詳しく


言葉飯士山
読みいいじさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)新潟県南部、南魚沼郡(ミナミウオヌマグン)湯沢町(ユザワマチ)にある火山。標高1,112メートル。
「上田富士」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉飯山市
読みいいやまし
品詞名詞
カテゴリ地名、市
意味

(1)地名 市の名称 長野県飯山市

さらに詳しく


言葉飯田岡
読みいいだおか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)神奈川県小田原市にある伊豆箱根鉄道大雄山線の駅名。

さらに詳しく


言葉飯田橋
読みいいだばし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都千代田区にあるJP東日本中央本線の駅名。東京メトロ東西線乗り入れ。

さらに詳しく


言葉飯田町
読みいいだまち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)江戸時代から東京都千代田区(旧:麹町区)にあった地名。
1966.10. 1(昭和41)飯田橋に町名変更。

(2)JR貨物の駅名(飯田町駅)。

さらに詳しく


言葉飯石郡
読みいいしぐん
品詞名詞
カテゴリ地名、郡
意味

(1)地名 郡の名称 島根県飯石郡

さらに詳しく


姉妹サイト紹介思い出こみゅ
言葉飯給駅
読みいたぶえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)千葉県市原市(イチハラシ)飯給にある小湊鐵道の駅。
里見(ミサト)駅と月崎(ツキザキ)駅の間。

さらに詳しく


言葉飯能市
読みはんのうし
品詞名詞
カテゴリ地名、市
意味

(1)地名 市の名称 埼玉県飯能市

さらに詳しく


言葉飯豊山
読みいいでさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)山形県と新潟県との境にある、飯豊山地中央部の主峰。標高2,105メートル。
磐梯朝日国立公園に含まれる。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]