"飯"で始まる読み方が5文字の言葉

"飯"で始まる読み方が5文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から14件目を表示
言葉飯塚市
読みいいづかし
品詞名詞
カテゴリ地名、市
意味

(1)地名 市の名称 福岡県飯塚市

さらに詳しく


言葉飯士山
読みいいじさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)新潟県南部、南魚沼郡(ミナミウオヌマグン)湯沢町(ユザワマチ)にある火山。標高1,112メートル。
「上田富士」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉飯山市
読みいいやまし
品詞名詞
カテゴリ地名、市
意味

(1)地名 市の名称 長野県飯山市

さらに詳しく


言葉飯田岡
読みいいだおか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)神奈川県小田原市にある伊豆箱根鉄道大雄山線の駅名。

さらに詳しく


言葉飯田橋
読みいいだばし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都千代田区にあるJP東日本中央本線の駅名。東京メトロ東西線乗り入れ。

さらに詳しく


言葉飯田町
読みいいだまち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)江戸時代から東京都千代田区(旧:麹町区)にあった地名。
1966.10. 1(昭和41)飯田橋に町名変更。

(2)JR貨物の駅名(飯田町駅)。

さらに詳しく


言葉飯石郡
読みいいしぐん
品詞名詞
カテゴリ地名、郡
意味

(1)地名 郡の名称 島根県飯石郡

さらに詳しく


言葉飯給駅
読みいたぶえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)千葉県市原市(イチハラシ)飯給にある小湊鐵道の駅。
里見(ミサト)駅と月崎(ツキザキ)駅の間。

さらに詳しく


言葉飯能市
読みはんのうし
品詞名詞
カテゴリ地名、市
意味

(1)地名 市の名称 埼玉県飯能市

さらに詳しく


言葉飯豊山
読みいいでさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)山形県と新潟県との境にある、飯豊山地中央部の主峰。標高2,105メートル。
磐梯朝日国立公園に含まれる。

さらに詳しく


言葉飯豊町
読みいいでまち
品詞名詞
カテゴリ地名、町
意味

(1)地名 町の名称 山形県西置賜郡飯豊町

さらに詳しく


言葉飯野山
読みいいのやま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)香川県中部の讃岐平野(サヌキヘイヤ)、坂出市(サカイデシ)・丸亀市(マルガメシ)・綾歌郡(アヤウタグン)飯山町(ハンザンチョウ)の境にある山。標高422メートル。
標高200メートルまでが花崗閃緑岩で、その上を讃岐岩質安山岩の溶岩台地がおおう円錐型の山。
瀬戸内海国立公園に含まれる。
別称は「讃岐富士」。

さらに詳しく


言葉飯山満駅
読みはさまえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)千葉県船橋市飯山満町(ハサマチョウ)にある、東葉高速鉄道の駅。
東海神(ヒガシカイジン)駅と北習志野(キタナラシノ)駅の間。

さらに詳しく


1件目から14件目を表示
[戻る]