"飯"がつく読み方が3文字の言葉

"飯"がつく読み方が3文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から10件目を表示
言葉七飯
読みななえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道七飯町にあるJP北海道函館本線の駅名。

さらに詳しく


言葉御飯
読みごはん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)食用穀類で、精白しないものや何回か精白するものがある

(2)選択を指示された食事

(3)夕方、または正午にとる1日の主要な食事

(4)the main meal of the day served in the evening or at midday; "dinner will be at 8"; "on Sundays they had a large dinner when they returned from church"

さらに詳しく


言葉粗飯
読みそはん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)夕方、または正午にとる1日の主要な食事

(2)the main meal of the day served in the evening or at midday; "dinner will be at 8"; "on Sundays they had a large dinner when they returned from church"

さらに詳しく


言葉飯場
読みはんば
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鉱山・土木・建築工事の現場(ゲンバ)近くに仮設された、労働者の合宿設備。
「納屋(ナヤ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉飯屋
読みめしや
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)食べに人々が行く建物

(2)a building where people go to eat

さらに詳しく


言葉飯田
読みいいだ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長野県飯田市にあるJP東海飯田線の駅名。

さらに詳しく


言葉飯給
読みいたぶ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)千葉県市原市にある小湊鉄道の駅名。

さらに詳しく


言葉飯山満
読みはさま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)千葉県船橋市にある東葉高速鉄道東葉高速線の駅名。

さらに詳しく


言葉飯詰め
読みいづめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(東北・北陸地方で)乳児を入れておくワラ(藁)製の揺り籠(カゴ)。
「いずめ」,「いじこ」,「えじこ」,「えずこ」,「いずみ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


1件目から10件目を表示
[戻る]