"食"がつく読み方が6文字の言葉

"食"がつく読み方が6文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉常食
読みじょうしょく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)有機体(人か動物)によって摂取される、通常の飲食物

(2)the usual food and drink consumed by an organism (person or animal)

さらに詳しく


言葉昼食
読みちゅうしょく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)昼食を食べる行為

(2)夕方、または正午にとる1日の主要な食事

(3)the main meal of the day served in the evening or at midday

(4)the act of eating lunch

(5)the main meal of the day served in the evening or at midday; "dinner will be at 8"; "on Sundays they had a large dinner when they returned from church"

さらに詳しく


言葉朝食
読みちょうしょく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1日の最初の食事(通常は朝の)

(2)the first meal of the day (usually in the morning)

さらに詳しく


言葉漆食
読みうるししょく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)石造建築または壁塗りに使われる

(2)石灰や石こうに砂と水と混ぜた混合物

(3)布に広げられて、炎症部位を治療するか、または血液循環などを改良するために皮膚に適用される柔らかく加熱された固まりの粉末あるいは粘土から成る包帯

(4)壁や天井を塗るのに用いられる

(5)固まると滑らかな固体になる

さらに詳しく


言葉糧食
読みりょうしょく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)食品の備蓄または供給

(2)a stock or supply of foods

さらに詳しく


言葉給食
読みきゅうしょく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)食物や滋養物を供給する行為

(2)the act of supplying food and nourishment

さらに詳しく


言葉食料
読みしょくりょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一般的に食物・食事

(2)food or meals in general; "she sets a fine table"; "room and board"

さらに詳しく


言葉食糧
読みしょくりょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)食品の備蓄または供給

(2)a stock or supply of foods

さらに詳しく


言葉食靠
読みしょくもたれ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)不快感や胸焼け、吐き気症状を呈する消化機能の異常

(2)a disorder of digestive function characterized by discomfort or heartburn or nausea

さらに詳しく


言葉共食者
読みあいたげひと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)饗宴の座で正客の相伴(ショウバン)をする人。

さらに詳しく


言葉冷飯食
読みひやめしくい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)他人の援助に依存している人(特に経済的援助)

(2)a person who relies on another person for support (especially financial support)

さらに詳しく


言葉夕食時
読みゆうしょくじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)夕食をとる通例の、または習慣的な時間

(2)the customary or habitual hour for the evening meal

さらに詳しく


言葉捕食性
読みほしょくせい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)食物用の他の動物を探し殺すさま

(2)私利のために他人を犠牲にすることで与えられる、またはそれによって生きる

(3)living by or given to victimizing others for personal gain; "predatory capitalists"; "a predatory, insensate society in which innocence and decency can prove fatal"- Peter S. Prescott; "a predacious kind of animal--the early geological gangster"- W.E.Swinton

(4)hunting and killing other animals for food

さらに詳しく


言葉捕食者
読みほしょくしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)他の動物を捕食して生きる動物

(2)any animal that lives by preying on other animals

さらに詳しく


言葉胃食道
読みいしょくどう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)胃と食道の、胃と食道に関する、または、胃と食道にかかわる

(2)of or relating to or involving the stomach and esophagus

さらに詳しく


言葉腐食剤
読みふしょくざい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)腐食を引き起こす性質を有する物質(強い酸またはアルカリなど)

(2)医学的な理由(いぼの摘出など)から、組織を熱した鉄、電流、または腐食薬で焼いて、または凍らせて破壊するために使用する、器具または物質

(3)a substance having the tendency to cause corrosion (such a strong acids or alkali)

(4)an instrument or substance used to destroy tissue for medical reasons (eg removal of a wart) by burning it with a hot iron or an electric current or a caustic or by freezing it

さらに詳しく


言葉被食者
読みひしょくしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)食物のために狩られるかまたは捕らえられた動物

(2)animal hunted or caught for food

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉雁食豆
読みがんくいまめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ダイズ(大豆)の一品種。
東北産で、かつて関東では正月の黒豆(クロマメ)として使用されていた。豆を煮ると皮にシワができ、「まめに働く」に「長寿」の意味を含めて食された。
名称は、豆粒の中央にある凹みをガン(雁)が啄(ツイ)ばんだ痕(アト)に見立てたもの。また、一葉柄から五枚の小葉を出すことから「五葉豆(ゴバマメ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉食事性
読みしょくじせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)規制された一日当たりの給食手当

(2)a regulated daily food allowance

さらに詳しく


言葉食作用
読みしょくさよう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)食細胞が微生物と細胞残屑を巻き込んで、消化する過程

(2)感染に対する重要な防御

(3)process in which phagocytes engulf and digest microorganisms and cellular debris; an important defense against infection

さらに詳しく


言葉食器棚
読みしょっきだな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)棚と引きだしが付いている

(2)ダイニングルームの端に立つ家具の1つ

(3)has shelves and drawers

(4)a piece of furniture that stands at the side of a dining room; has shelves and drawers

さらに詳しく


言葉食器類
読みしょっきるい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)食物を供するのに使用される食器(皿、大皿または鉢など)

(2)the tableware (plates and platters and serving bowls etc.) used in serving a meal

さらに詳しく


言葉食洗機
読みしょくせんき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)食器を洗うための機械

(2)a machine for washing dishes

さらに詳しく


言葉食靠れ
読みしょくもたれ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)不快感や胸焼け、吐き気症状を呈する消化機能の異常

(2)a disorder of digestive function characterized by discomfort or heartburn or nausea

さらに詳しく


言葉きざみ食
読みきざみしょく
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)疾病や加齢により、嚥下能力が低下した人に、食べやすいよう普通食や軟食をきざんで供する食事のこと。

さらに詳しく


言葉人食い鮫
読みひとくいざめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人を襲う獰猛(ドウモウ)で大形のサメの総称・俗称。
ホオジロザメ・シュモクザメ・イタチザメなど。(シュモクザメ,撞木鮫),いたちざめ(イタチザメ,鼬鮫)

さらに詳しく


言葉冷飯食い
読みひやめしくい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)他人の援助に依存している人(特に経済的援助)

(2)a person who relies on another person for support (especially financial support)

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉夜食テロ
読みやしょくてろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)夜間に美味しそうな食べ物の映像や画像を見せ、飢餓感を煽るテロリズムのこと。

さらに詳しく


言葉大蟻食い
読みおおありくい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長い舌と強力な鉤爪の大きい毛むくじゃらの髪の歯のないアリクイ

(2)南米産

(3)large shaggy-haired toothless anteater with long tongue and powerful claws; of South America

さらに詳しく


言葉白衣大食
読みはくいたーじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イスラム帝国のウマイア朝の、中国における呼称。
「はくいたーじー(白衣大食)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]