"頭"で終わる読み方が7文字の言葉

"頭"で終わる読み方が7文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から12件目を表示
言葉栗万頭
読みくりまんじゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)栗餡(クリアン)を包んだ厚みのある小判形の饅頭。
皮の上部に卵黄を塗って、栗皮のように艶(ツヤ)のある栗色に焼き上げたもの。
「栗饅(クリマン)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉栗饅頭
読みくりまんじゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)栗餡(クリアン)を包んだ厚みのある小判形の饅頭。
皮の上部に卵黄を塗って、栗皮のように艶(ツヤ)のある栗色に焼き上げたもの。
「栗饅(クリマン)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉毬栗頭
読みいがぐりあたま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)頭髪を短く刈った頭。五分刈(ゴブガ)りにした頭。
単に「毬栗」とも、「五分刈り」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉船饅頭
読みふなまんじゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)江戸時代、江戸隅田川に浮かべた小舟の中で売春をしていた下級の私娼。
「船君(フナギミ)」,「河童(カッパ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉茶瓶頭
読みちゃびんあたま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)禿げ頭・薬缶頭(ヤカン・アタマ)。また、その人。
単に「茶瓶」とも、「禿げ茶瓶」,「金柑頭(キンカアタマ,キンカンアタマ)」,「禿(カブロ,カムロ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉酒万頭
読みさかまんじゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)小麦粉に酒種(サカダネ)とふくらし粉を混ぜて皮とし、餡(アン)を包んで発酵させ、蒸したマンジュウ。
「酒饅(サカマン)」とも呼ぶ。春日饅頭,春日万頭)

さらに詳しく


言葉酒饅頭
読みさかまんじゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)小麦粉に酒種(サカダネ)とふくらし粉を混ぜて皮とし、餡(アン)を包んで発酵させ、蒸したマンジュウ。
「酒饅(サカマン)」とも呼ぶ。春日饅頭,春日万頭)

さらに詳しく


言葉金槌頭
読みかなづちうたま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)金槌の頭のように、考え方が頑固で融通のきかないこと。また、そのような人。石頭(イシアタマ)・頑固者(ガンコモノ)。

さらに詳しく


言葉原子弾頭
読みげんしだんとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)原子爆弾を発射するよう設計されたミサイルの弾頭

(2)the warhead of a missile designed to deliver an atom bomb

さらに詳しく


言葉芝浦ふ頭
読みしばうらふとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都港区にあるゆりかもめ東京臨海新交通臨海線の駅名。

さらに詳しく


言葉ジッパー頭
読みじっぱーあたま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ジッパーを頭に取り付けた髪型のこと。

さらに詳しく


1件目から12件目を表示
[戻る]