"頬"で始まる読み方が4文字の言葉

"頬"で始まる読み方が4文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から14件目を表示
言葉頬桁
読みほおげた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)顔の下の目の側面のどちらか

(2)either side of the face below the eyes

さらに詳しく


言葉頬白
読みほおじろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スズメ目(Passeriformes)ホオジロ科(Emberizidae)の小鳥。
全長約17センチメートル。背面は赤褐色で暗色縦斑があり、腰と腹面は淡赤褐色、顔は頬が白く、眼から後方に黒く、眼の上から後方に白い。雌の羽毛の色は雄より全体に鈍い。
中国北部から日本全土に分布。雑木林から周囲の開けた農耕地などにすみ、雑草の種子や昆虫を食べる。
「ホホジロ(頬白,画眉鳥,画眉鳥)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉頬笑
読みほほえみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)普通は満足や驚きを表す

(2)口の端を上げることで特徴づけられる顔の表現

(3)a facial expression characterized by turning up the corners of the mouth

(4)usually shows pleasure or amusement

(5)a facial expression characterized by turning up the corners of the mouth; usually shows pleasure or amusement

さらに詳しく


言葉頬筋
読みほおすじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)頬を平坦にし、口の隅を収縮させる筋肉

(2)a muscle that flattens the cheek and retracts the angle of the mouth

さらに詳しく


言葉頬紅
読みほおべに
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)黄色味がかった食用ハラタケで通常触れると赤い色に変る

(2)頬へあてられるピンクまたは赤色の粉で成るメイクアップ

(3)yellowish edible agaric that usually turns red when touched

(4)makeup consisting of a pink or red powder applied to the cheeks

さらに詳しく


言葉頬辺
読みほっぺた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)顔の下の目の側面のどちらか

(2)either side of the face below the eyes

さらに詳しく


言葉頬髭
読みほおひげ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)男性の顔の下の部分に生える毛

(2)the hair growing on the lower part of a man's face

さらに詳しく


言葉頬髯
読みほおひげ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)男性の顔の下の部分に生える毛

(2)the hair growing on the lower part of a man's face

さらに詳しく


言葉頬げた
読みほおげた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)顔の下の目の側面のどちらか

(2)either side of the face below the eyes

さらに詳しく


言葉頬ひげ
読みほおひげ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)男性の顔の下の部分に生える毛

(2)the hair growing on the lower part of a man's face

さらに詳しく


言葉頬べに
読みほおべに
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)頬へあてられるピンクまたは赤色の粉で成るメイクアップ

(2)makeup consisting of a pink or red powder applied to the cheeks

さらに詳しく


言葉頬笑み
読みほほえみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)普通は満足や驚きを表す

(2)口の端を上げることで特徴づけられる顔の表現

(3)a facial expression characterized by turning up the corners of the mouth; usually shows pleasure or amusement

さらに詳しく


言葉頬っぺた
読みほっぺた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)顔の下の目の側面のどちらか

(2)either side of the face below the eyes

さらに詳しく


1件目から14件目を表示
[戻る]