"陽"で終わる読み方が5文字の言葉

"陽"で終わる読み方が5文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から6件目を表示
言葉常陽
読みじょうよう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日本初の高速増殖実験炉。
旧動力炉核燃料開発事業団(略称、動燃)がプルトニウムを利用した技術の実用化に向けに、茨城県東茨城郡(ヒガシイバラキグン)大洗町(オオアライマチ)成田町(ナリタチョウ)、現在の核燃料サイクル開発機構(略称、核燃機構)大洗工学センターに建設。
さらに実用化を進めた高速増殖原型炉「もんじゅ」を福井県敦賀市に建設している。じゅ),ぷるさーまる(プルサーマル),ふげん(ふげん)

さらに詳しく


言葉春陽
読みしゅんよう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)成長の季節

(2)the season of growth; "the emerging buds were a sure sign of spring"; "he will hold office until the spring of next year"

さらに詳しく


言葉遼陽
読みりょうよう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国東北部、遼寧省(Liaoning Sheng)(リョウネイショウ)中東部の商工業都市。
瀋陽(Shenyang)(シンヨウ)の南方、鞍山(Anshan)(アンザン)の北に位置する。
朝鮮と中国本土を結ぶ要地で、旧満州鉄道の沿線。付近は日露戦争の激戦地。
「リアオヤン」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉重陽
読みちょうよう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)五節句の一つ。陰暦九月九日。また、その節会(セチエ)。
中国では菊花酒、日本では菊酒を飲む。
「おくんち(お九日)」,「菊の節句」,「重九(チョウク)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉長陽
読みちょうよう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)熊本県南阿蘇村にある南阿蘇鉄道高森線の駅名。

さらに詳しく


1件目から6件目を表示
[戻る]