"陸"がつく読み方が5文字の言葉

"陸"がつく読み方が5文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から19件目を表示
言葉上陸
読みじょうりく
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)静止するようになる

(2)reach or come to rest

(3)reach or come to rest; "The bird landed on the highest branch"; "The plane landed in Istanbul"

さらに詳しく


言葉着陸
読みちゃくりく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)飲み会で、酔って寝てしまうこと。

(2)地面(または他の表面)に降りる行為

(3)the act of coming down to the earth (or other surface); "the plane made a smooth landing"; "his landing on his feet was catlike"

さらに詳しく


言葉着陸
読みちゃくりく
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)静止するようになる

(2)着陸する、着陸させる(飛行機)

(3)地面に来るようにする

(4)come or bring (a plane) to a landing

(5)cause to come to the ground; "the pilot managed to land the airplane safely"

さらに詳しく


言葉陸上
読みりくじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)注意を集中してデータを遡る比較的均質の知覚表象

(2)a relatively homogeneous percept extending back of the figure on which attention is focused

さらに詳しく


言葉陸中
読みりくちゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)旧国名。旧陸奥の一国。東山道の一国。現在の岩手県の大部分と秋田県の一部。
1868(明治元.12.)陸奥国(ムツノクニ)から磐城・岩代・陸前・陸奥とともに分立。

さらに詳しく


言葉陸将
読みりくしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)少将の上、大将の下の位の将校

(2)a general officer ranking above a major general and below a full general

さらに詳しく


言葉陸尺
読みろくしゃく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)六尺棒で小間物(コマモノ)をかついで売り歩いた行商人。

(2)町方で、下働きに従事した下男・下僕。

(3)江戸城中で、走り使い・水汲みなどに従事した下男(ゲナン)・下僕(ゲボク)。

(4)江戸時代、力仕事や雑役に従事する人夫(ニンプ)。 輿(コシ)や駕籠(カゴ)をかついだ人足(ニンソク)、掃除夫・賄方(マカナイカタ)など。

(5)(特に)駕籠舁(カゴカキ)。

さらに詳しく


言葉陸橋
読みりっきょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)谷を越えて道(または鉄道)を作るために使われた、桟橋から成る一連のアーチからなる橋

(2)bridge consisting of a series of arches supported by piers used to carry a road (or railroad) over a valley

さらに詳しく


言葉亜大陸
読みあたいりく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(インドやグリーンランドのような)他と区別できる広い土地で、大陸の特徴ある一部

(2)a large and distinctive landmass (as India or Greenland) that is a distinct part of some continent

さらに詳しく


言葉陸地綿
読みりくちめん
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)アオイ科ワタ属の植物。学名:Gossypium hirsutum L.

さらに詳しく


言葉陸奥湊
読みむつみなと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)青森県八戸市にあるJP東日本八戸線の駅名。

さらに詳しく


言葉陸羽線
読みりくうせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)JR東日本が運行する、陸羽東線・陸羽西線・石巻線の総称。
陸羽東線:小牛田(コゴタ)駅~新庄(シンジョウ)駅間。
陸羽西線:新庄駅~余目(アマルメ)駅間。
石巻線:小牛田駅~女川(オナガワ)駅間。

さらに詳しく


言葉常陸多賀
読みひたちたが
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)茨城県日立市にあるJP東日本常磐線の駅名。

さらに詳しく


言葉常陸津田
読みひたちつだ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)茨城県ひたちなか市にあるJP東日本水郡線の駅名。

さらに詳しく


言葉陸奥森田
読みむつもりた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)青森県つがる市にあるJP東日本五能線の駅名。

さらに詳しく


言葉陸奥沢辺
読みむつさわべ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)青森県深浦町にあるJP東日本五能線の駅名。

さらに詳しく


言葉陸奥鶴田
読みむつつるだ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)青森県鶴田町にあるJP東日本五能線の駅名。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉陸鹿尾菜
読みおかひじき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アカザ目(Centrospermae)アカザ科(Chenopodiaceae)オカヒジキ属(Salsola)の一年草。
「ミルナ(海松菜)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


1件目から19件目を表示
[戻る]