"野"で始まる読み方が3文字の言葉

"野"で始まる読み方が3文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉野並
読みのなみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)愛知県名古屋市南区にある名古屋市営桜通線の駅名。

さらに詳しく


言葉野中
読みのなか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長崎県佐世保市にある松浦鉄道西九州線の駅名。

さらに詳しく


言葉野伏
読みのぶし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)山野に野宿して修行する僧。
「やまぶし(山伏,山臥)」とも呼ぶ。

(2)合戦に先だち、奇襲のために山野に隠れ伏している軍勢。

さらに詳しく


言葉野党
読みやとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)選ばれた場合に、政権を握っている政党に反対し、それと交代する準備のある主要な政党

(2)the major political party opposed to the party in office and prepared to replace it if elected; "Her Majesty's loyal opposition"

さらに詳しく


言葉野内
読みのない
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)青森県青森市にある青い森鉄道の駅名。

さらに詳しく


言葉野分
読みのわき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)『源氏物語』の巻名。第二十八帖。

(2)二百十日(ニヒャクトオカ)・二百二十日(ニヒャクハツカ)ころに吹く暴風。台風(タイフウ)。 「のわけ(野分け,野分)」,「のわきのかぜ(野分きの風,野分の風)」とも呼ぶ。

(3)秋から初冬にかけて吹く強い風。 「のわけ(野分け,野分)」,「のわきのかぜ(野分きの風,野分の風)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉野原
読みのはら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)活動中の軍事作戦が進行中の地域

(2)a region in which active military operations are in progress; "the army was in the field awaiting action"; "he served in the Vietnam theater for three years"

さらに詳しく


言葉野営
読みやえい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)野営地で露営し、テントに住む行為

(2)臨時の生活宿舎で特に軍隊によって兵士用に建てられたもの

(3)temporary living quarters specially built by the army for soldiers

(4)the act of encamping and living in tents in a camp

(5)temporary living quarters specially built by the army for soldiers; "wherever he went in the camp the men were grumbling"

さらに詳しく


言葉野営
読みやえい
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)テントに住むまたはそのような場所に住む

(2)live in or as if in a tent

(3)live in or as if in a tent; "Can we go camping again this summer?"; "The circus tented near the town"; "The houseguests had to camp in the living room"

さらに詳しく


言葉野外
読みやがい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)空気が閉ざされていない所

(2)where the air is unconfined; "he wanted to get outdoors a little"; "the concert was held in the open air"; "camping in the open"

さらに詳しく


言葉野天
読みのてん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)空気が閉ざされていない所

(2)where the air is unconfined; "he wanted to get outdoors a little"; "the concert was held in the open air"; "camping in the open"

さらに詳しく


言葉野尻
読みのじり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長野県大桑村にあるJP東海中央本線の駅名。

さらに詳しく


言葉野崎
読みのざき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大阪府大東市にあるJP西日本片町線の駅名。

(2)栃木県大田原市にあるJP東日本東北本線の駅名。

さらに詳しく


言葉野干
読みやかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヒオウギの別称。

(2)キツネの別称。

さらに詳しく


言葉野心
読みやしん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)成功に対する願望

(2)呼吸の聞き取れる発散を含んでいる調音の方法

(3)大事にしている願望

(4)呼吸の場合のように空気(または他のガス)を吸い込むこと

(5)吸入する行為

さらに詳しく


言葉野性
読みやせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)文明化されていない人

(2)文明に影響されない野生的で原始的な状態

(3)その人を喜ばせるような手に負えない性質

(4)a wild primitive state untouched by civilization; "he lived in the wild"; "they collected mushrooms in the wild"

さらに詳しく


言葉野手
読みやしゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)攻撃側ではない、守備側の野球チームのメンバー

(2)打撃よりも野手のクリケットチームの一員

(3)a member of the cricket team that is fielding rather than batting

(4)a member of the baseball team that is in the field instead of at bat

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉野掛
読みのがけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)娯楽のための旅行

(2)a journey taken for pleasure; "many summer excursions to the shore"; "it was merely a pleasure trip"; "after cautious sashays into the field"

さらに詳しく


言葉野方
読みのがた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都中野区にある西武新宿線の駅名。

さらに詳しく


言葉野望
読みやぼう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)成功への強い衝動

(2)呼吸の場合のように空気(または他のガス)を吸い込むこと

(3)大事にしている願望

(4)吸入する行為

(5)a cherished desire; "his ambition is to own his own business"

さらに詳しく


言葉野沢
読みのざわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福島県西会津町にあるJP東日本磐越西線の駅名。

さらに詳しく


言葉野生
読みやせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)文明に影響されない野生的で原始的な状態

(2)a wild primitive state untouched by civilization; "he lived in the wild"; "they collected mushrooms in the wild"

さらに詳しく


言葉野町
読みのまち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)石川県金沢市にある北陸鉄道石川線の駅名。

さらに詳しく


言葉野盗
読みやとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(通常)徒党を組んでいる、武器をもった泥棒

(2)an armed thief who is (usually) a member of a band

さらに詳しく


言葉野砲
読みやほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)戦場(特に最前線の部隊の直接支援のために)で軍によって使われる可動大砲(対空火器以外の)

(2)movable artillery (other than antiaircraft) used by armies in the field (especially for direct support of front-line troops)

さらに詳しく


言葉野糞
読みのぐそ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)野外で糞をすること。また、その糞。

さらに詳しく


言葉野老
読みところ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヤマノイモ目(Dioscoreales)ヤマノイモ科(Dioscorea-ceae)のツル性(蔓性)多年草。
ひげ根を老人のひげに見立てて「ノノオキナ(野の老,野の翁,野老,野翁)」とも呼ぶ。
古称は「ところずら(野老葛,冬薯蕷葛)」。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉野臥
読みのぶし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)山野に野宿して修行する僧。
「やまぶし(山伏,山臥)」とも呼ぶ。

(2)合戦に先だち、奇襲のために山野に隠れ伏している軍勢。

さらに詳しく


言葉野花
読みのばな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)野生の、あるいは栽培されていない、花をつける植物

(2)wild or uncultivated flowering plant

さらに詳しく


言葉野菜
読みやさい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)多数の草本植物の食用の種、根、茎、葉、球根、塊茎、あるいは甘くない果実

(2)各種の草質植物の総称で、果実、ビートの根、ホウレンソウの葉、豆植物またはブロッコリーまたはカリフラワーの花芽のような、食用に適する部分のために栽培される

(3)any of various herbaceous plants cultivated for an edible part such as the fruit or the root of the beet or the leaf of spinach or the seeds of bean plants or the flower buds of broccoli or cauliflower

(4)edible seeds or roots or stems or leaves or bulbs or tubers or nonsweet fruits of any of numerous herbaceous plant

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]