"配"がつく読み方が8文字の言葉

"配"がつく読み方が8文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から19件目を表示
言葉分配法則
読みぶんぱいほうそく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)加法(足し算)と乗法(掛け算)で、「a×(b+c)=a×b+a×c」が常に成り立つという法則。
「分配の法則」,「配分法則」,「分配律」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉利潤分配
読みりじゅんぶんぱい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)企業の純益の配当を従業員が受ける制度

(2)a system in which employees receive a share of the net profits of the business

さらに詳しく


言葉同型配偶
読みどうけいはいぐう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)構造と大きさが等しい生殖体の結合もしくは融合による生殖

(2)(biology) reproduction by the union or fusion of gametes of the same size and structure

さらに詳しく


言葉同系交配
読みどうけいこうはい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)関係の近い個体同士を交配する行為

(2)the act of mating closely related individuals

さらに詳しく


言葉支配階級
読みしはいかいきゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)権力や権限を振るう人々の階級

(2)the class of people exerting power or authority

さらに詳しく


言葉新聞配達
読みしんぶんはいたつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)新聞配達の少年

(2)a boy who delivers newspapers

さらに詳しく


言葉軍配昼顔
読みぐんばいひるがお
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フロリダ州からテキサス州までの沿岸の砂丘に生育する、匍匐性の多年生植物

(2)a prostrate perennial of coastal sand dunes Florida to Texas

さらに詳しく


言葉近親交配
読みきんしんこうはい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)関係の近い個体同士を交配する行為

(2)the act of mating closely related individuals

さらに詳しく


言葉郵便配達
読みゆうびんはいたつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)手紙を配達する人

(2)a man who delivers the mail

さらに詳しく


言葉配当性向
読みはいとうせいこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)会社が税引き後の利益である当期純利益のうち、どれだけ配当金の支払いに向けたかを示す指標。年間配当金を当期純利益で除し、百分率で求める。

(2)配当性向とは、当期利益に対する配当金の割合を示すもので、計算式は以下の通りである。

さらに詳しく


言葉無配偶子性
読みむはいぐうしせい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)(生殖について)生殖において男と女の配偶子の融合を必要としない

(2)(of reproduction) not involving the fusion of male and female gametes in reproduction

さらに詳しく


言葉異形配偶子
読みいけいはいぐうし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)特に大きさの違う、対になった異なる配偶子のどちらか

(2)either of a pair of unlike gametes especially those unlike in size

さらに詳しく


言葉配位化合物
読みはいいかごうぶつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中央の原子に他の原子が結合し配位結合している形で表される化合物

(2)a compound described in terms of the central atom to which other atoms are bound or coordinated

さらに詳しく


言葉配給された
読みはいきゅうされた
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)限られた個々の量で公平に分配される

(2)distributed equitably in limited individual portions; "got along as best we could on rationed meat and sugar"

さらに詳しく


言葉ストップ配分
読みすとっぷはいぶん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ストップ配分とは、比例配分ともいい、買い注文、売り注文がどちらか一方に大きく偏っているときに行う注文処理方法。通常、大引けは板寄せ方式で注文を処理し、成行き注文は全て約定させるが、上下の制限値幅一杯に、売り注文または買い注文が大量に偏ったまま大引けになると、たとえ成行き注文でも全てを約定させることは物理的に不可能になる。そこで取引所は各証券会社からの発注数量に比例して株を配分することになる。これを比例配分という。

さらに詳しく


言葉ホテル支配人
読みほてるしはいにん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ホテルの持ち主あるいは支配人

(2)an owner or manager of hotels

さらに詳しく


言葉配布先リスト
読みはいふさきりすと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)コミュニケーションが送られるべきである名簿

(2)list of names to whom a communication should be sent

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉配達トラック
読みはいたつとらっく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)食物やサービスを顧客に配達するのに適したバン

(2)a van suitable for delivering goods or services to customers

さらに詳しく


1件目から19件目を表示
[戻る]