"連"で始まる読み方が4文字の言葉

"連"で始まる読み方が4文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉連係
読みれんけい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)データ送受を目的とした2つ以上の場所間の相互結合回路

(2)コミュニケーションの相互作用

(3)2つのものを接触させる行為(特にコミュニケーションのために)

(4)連続した物事同士の結びつき

(5)物事または出来事の関連(例えば1つがもう一方を引き起こす、あるいは1つがもう一方と共通点を持つ)

さらに詳しく


言葉連凧
読みれんだこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一本の凧糸(タコイト)に沢山(タクサン)の凧をつけて空に飛ばす玩具。
一度空に揚(ア)がるとそれぞれの凧が風を受けるので弱い風でもよく揚がる。

さらに詳しく


言葉連刷
読みれんさつ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)印刷による再生

(2)reproduce by printing

さらに詳しく


言葉連動
読みれんどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)結合を生じさせる関係

(2)an associative relation

さらに詳しく


言葉連合
読みれんごう
品詞名詞
カテゴリ人々、衣類
意味

(1)契約や条約にかかわる人々(や国々)の組織

(2)特定の目的(かつては反社会的目的を達成するためだったが、今は政治的・経済的な目的全般)のために人や企業や国家の間で結ばれる提携

(3)1つに統合されている性質

(4)元々独立した人々や組織から形成された政治的な構成単位

(5)特定の2つ以上の組の要素のみをすべて含む1つの組

さらに詳しく


言葉連合
読みれんごう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)協力して行うか、共通の目的または信念の下に結束する

(2)1つになる

(3)become one

(4)become one; "Germany unified officially in 1990"; "the cells merge"

(5)act in concert or unite in a common purpose or belief

さらに詳しく


言葉連射
読みれんしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)連続して発射・発砲すること。

さらに詳しく


言葉連山
読みれんざん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)連なった丘や山

(2)a series of hills or mountains

(3)a series of hills or mountains; "the valley was between two ranges of hills"; "the plains lay just beyond the mountain range"

さらに詳しく


言葉連峰
読みれんぽう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)連なった丘や山

(2)a series of hills or mountains; "the valley was between two ranges of hills"; "the plains lay just beyond the mountain range"

さらに詳しく


言葉連帯
読みれんたい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)グループのメンバーの間で関心事、目的、共感における団結

(2)a union of interests or purposes or sympathies among members of a group

さらに詳しく


言葉連想
読みれんそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)記憶や想像のなかで結合していること

(2)思考や出来事を記憶や想像で結合する過程

(3)the state of being connected together as in memory or imagination

(4)the process of bringing ideas or events together in memory or imagination; "conditioning is a form of learning by association"

さらに詳しく


言葉連接
読みれんせつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)連続した物事同士の結びつき

(2)the means of connection between things linked in series

さらに詳しく


言葉連携
読みれんけい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)共同で行う作業または活動

(2)joint operation or action; "their cooperation with us was essential for the success of our mission"

さらに詳しく


言葉連携
読みれんけい
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)計画の共同作業を一緒にする

(2)work together on a common enterprise of project

(3)work together on a common enterprise of project; "The soprano and the pianist did not get together very well"; "We joined forces with another research group"

さらに詳しく


言葉連敗
読みれんぱい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)敗北の連続

(2)a streak of losses

さらに詳しく


言葉連星
読みれんせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)互いの引力で両者の中心を回る2つの星の系

(2)a system of two stars that revolve around each other under their mutual gravitation

さらに詳しく


言葉連枷
読みからざお
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一端にぶらぶらした棒の付いた手持ち道具でなる道具

(2)手動脱穀するのに使われる

(3)used in manual threshing

(4)an implement consisting of handle with a free swinging stick at the end; used in manual threshing

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉連珠
読みれんじゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)対句を連ねる漢文の一体。

(2)五目並べのルールを整備したレゲーム。 縦横の線が各十五本の連珠盤(十五道盤)を用いる。 三三(サンサン)・四四(シシ)や一列に六目以上並べる長連は禁じ手とする。 先に四三(シサン)ができると勝ちが決定する。

(3)玉(珠)をつなぎ並べること。また、つなぎ並べた玉。

さらに詳しく


言葉連環
読みれんかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(通例金属の)輪やリンクが互いにぴったりくっついて柔軟性のあるひもを形成する

(2)a series of (usually metal) rings or links fitted into one another to make a flexible ligament

さらに詳しく


言葉連発
読みれんぱつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(会話、手紙などで)言語的な伝達を素早くたたみかけるように発すること

(2)the rapid and continuous delivery of linguistic communication (spoken or written); "a barrage of questions"; "a bombardment of mail complaining about his mistake"

さらに詳しく


言葉連盟
読みれんめい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)複数のグループや仲間が混ざることによって形成された組織

(2)特定の2つ以上の組の要素のみをすべて含む1つの組

(3)2つ以上の独立国の連邦であることを象徴する国旗上の部分(通常内側の上の角にある)

(4)結合していること

(5)契約や条約にかかわる人々(や国々)の組織

さらに詳しく


言葉連盟
読みれんめい
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)グループに付属する

(2)attach oneself to a group

さらに詳しく


言葉連祷
読みれんとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カトリック教会の礼拝で、司祭が唱える祈願に会衆が唱和する祈りの形式。
「リタニア」とも、また聖公会では「嘆願」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉連立
読みれんりつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)同盟または連合されている状態

(2)同盟や連合を形成する行為

(3)結びついて1つの統一体になっていること

(4)契約や条約にかかわる人々(や国々)の組織

(5)the state of being combined into one body

さらに詳しく


言葉連累
読みれんるい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)犯罪や罪の共犯者として有罪であること

(2)guilt as an accomplice in a crime or offense

さらに詳しく


言葉連結
読みれんけつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)関係があること

(2)連続した物事同士の結びつき

(3)接続している形

(4)列や鎖のようにつなげる行為

(5)the means of connection between things linked in series

さらに詳しく


言葉連結
読みれんけつ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)2つのストリングを統合して1つのストリングを形成する

(2)連絡をとるか、集まる

(3)接続させられる、あるいは結合させられる

(4)2つ、それ以上のものをつなげる、固める一緒にする

(5)cause to become joined or linked; "join these two parts so that they fit together"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉連絡
読みれんらく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)物事または出来事の関連(例えば1つがもう一方を引き起こす、あるいは1つがもう一方と共通点を持つ)

(2)影響力があり、何らかの形であなたとつながりのある人(家族や友情などによって)

(3)人々あるいはグループによって、またはそれらに、またはそれらの間で伝達されるもの

(4)コミュニケーションの相互作用

(5)ある交通手段から他の交通手段への乗り換え

さらに詳しく


言葉連絡
読みれんらく
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)考えか気持ちを伝える

(2)情報を伝達する

(3)何かと関係にある

(4)交通機関などで継続的にサービスを提供するために予定を組まれた

(5)連絡を確立するまたは連絡する

さらに詳しく


言葉連続
読みれんぞく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)類似した事柄が、順番に置かれる、または、次々と起こること

(2)継続的に活動を続ける行為

(3)時間内に別のものの後の1つの続くもの

(4)整然と順番に行動する

(5)時間の持続または継続の特性

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]