"造"で終わる読み方が7文字の言葉

"造"で終わる読み方が7文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から8件目を表示
言葉宝酒造
読みたからしゅぞう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)酒類・食料品の製造販売会社。
本社は京都府京都市伏見区。

さらに詳しく


言葉板倉造
読みいたくらづくり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)縦に溝が掘られた、2本の太く丸い柱の間に厚い横板を数枚差し入れる建築技法。
古代、板を製材できるようになったのち、校倉造りに代って穀物倉などに用いられた。

さらに詳しく


言葉校倉造
読みあぜくらづくり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)柱を用いず、木材を横にして井桁(イゲタ)状に積み重ねて壁を作る建築技法。
木材の断面は三角・四角・円など。
奈良県東大寺の正倉院の両側(南倉・北倉)は有名。

さらに詳しく


言葉権現造
読みごんげんずくり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)神社建築の一様式。本殿と拝殿を板敷きの石の間でつなぎ、一連の建物としたもの。東照宮以来、近世、盛んに用いられる。
石間造(イシノマ)とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉小西酒造
読みこにししゅぞう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)清酒の製造販売会社(蔵元)の一社。
本社は兵庫県伊丹市。
ブランド名は白雪(シラユキ)。

さらに詳しく


言葉微細構造
読みびさいこうぞう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)特定要素の原子スペクトルで観測された密接に空間を空けるスペクトル線群の存在

(2)the presence of groups of closely spaced spectrum lines observed in the atomic spectrum of certain elements; "the fine structure results from slightly different energy levels"

さらに詳しく


言葉データ構造
読みでーたこうぞう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)データの構造(とそのコンピュータ内の保管場所の割り当て)

(2)the organization of data (and its storage allocations in a computer)

(3)(computer science) the organization of data (and its storage allocations in a computer)

さらに詳しく


1件目から8件目を表示
[戻る]