"込"がつく読み方が7文字の言葉

"込"がつく読み方が7文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から20件目を表示
言葉申込書
読みもうしこみしょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)申し込むときに使う書込み用紙

(2)a form to use when making an application

さらに詳しく


言葉申込者
読みもうしこみしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)援助や雇用や許可を求める人

(2)a person who requests or seeks something such as assistance or employment or admission

さらに詳しく


言葉元込め銃
読みもとごめじゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)銃尾で装填される銃

(2)a gun that is loaded at the breech

さらに詳しく


言葉割込処理
読みわりこみしょり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)あるプログラムを実行中の中央演算装置(CPU)が、内部または外部からの割り込み要求(interrupt request)を受け、そのプログラム処理を一時中断して他のプログラムを実行する処理。
要求を受け付けると登録されている、または一定の番地のプログラムを実行し始め、実行していたメモリーの番地やレジスター類の内容の退避を行い、次にどのような要求かを解析し、それに対応した短い処理を行う。その処理が完了すると、レジスター類の復元を行い、中断した番地から処理を再開する。
割り込み処理中などは割り込み要求を受け付けない。また、プログラム中で割り込み要求の受け付けの可否(ON/OFF)を変更できる。
内部割込みはスーパーバイザ・コール(SVC)など。
外部割込みはタイマー処理など。

さらに詳しく


言葉引込思案
読みひっこみじあん
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)あなた自身に注意を引きつけることを嫌う

(2)reluctant to draw attention to yourself

さらに詳しく


言葉割込み処理
読みわりこみしょり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)あるプログラムを実行中の中央演算装置(CPU)が、内部または外部からの割り込み要求(interrupt request)を受け、そのプログラム処理を一時中断して他のプログラムを実行する処理。
要求を受け付けると登録されている、または一定の番地のプログラムを実行し始め、実行していたメモリーの番地やレジスター類の内容の退避を行い、次にどのような要求かを解析し、それに対応した短い処理を行う。その処理が完了すると、レジスター類の復元を行い、中断した番地から処理を再開する。
割り込み処理中などは割り込み要求を受け付けない。また、プログラム中で割り込み要求の受け付けの可否(ON/OFF)を変更できる。
内部割込みはスーパーバイザ・コール(SVC)など。
外部割込みはタイマー処理など。

さらに詳しく


言葉煮込み用肉
読みにこみようにく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)食べられるためにとろ火で煮る必要があるかたい肉

(2)tough meat that needs stewing to be edible

さらに詳しく


言葉申し込み書
読みもうしこみしょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)申し込むときに使う書込み用紙

(2)a form to use when making an application

さらに詳しく


言葉考え込んで
読みかんがえこんで
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)思慮深い方法で

(2)in a thoughtful manner

(3)in a thoughtful manner; "he stared thoughtfully out the window"

さらに詳しく


言葉刻み込まれた
読みきざみこまれた
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)表面に切り込まれた、または押しつけられた

(2)cut or impressed into a surface; "an incised design"; "engraved invitations"

さらに詳しく


言葉割り込み処理
読みわりこみしょり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)あるプログラムを実行中の中央演算装置(CPU)が、内部または外部からの割り込み要求(interrupt request)を受け、そのプログラム処理を一時中断して他のプログラムを実行する処理。
要求を受け付けると登録されている、または一定の番地のプログラムを実行し始め、実行していたメモリーの番地やレジスター類の内容の退避を行い、次にどのような要求かを解析し、それに対応した短い処理を行う。その処理が完了すると、レジスター類の復元を行い、中断した番地から処理を再開する。
割り込み処理中などは割り込み要求を受け付けない。また、プログラム中で割り込み要求の受け付けの可否(ON/OFF)を変更できる。
内部割込みはスーパーバイザ・コール(SVC)など。
外部割込みはタイマー処理など。

さらに詳しく


言葉差し込み便器
読みさしこみべんき
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)寝たままで排便をするための容器。寝たまま排便をするための容器。

さらに詳しく


言葉引っ込み思案
読みひっこみじあん
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)あなた自身に注意を引きつけることを嫌う

(2)reluctant to draw attention to yourself

さらに詳しく


言葉教え込むこと
読みおしえこむこと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)頻繁に繰り返し教えることによって心に焼きつけること

(2)teaching or impressing upon the mind by frequent instruction or repetition

さらに詳しく


言葉申し込まない
読みもうしこまない
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「申し込む」の否定語。他動詞

さらに詳しく


言葉申し込みます
読みもうしこみます
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「申し込む」の丁寧語。他動詞

さらに詳しく


言葉刈り込みばさみ
読みかりこみばさみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)木のような草の軽い刈り込みに使われる強い刃の付いたはさみ

(2)shears with strong blades used for light pruning of woody plants

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉打ち込んでいる
読みうちこんでいる
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)特定の原因、動作、または態度を約束するなど、束縛された、または義務付けられた

(2)深く専念させた

(3)deeply devoted to; "bound up in her teaching"; "is wrapped up in his family"

(4)bound or obligated, as under a pledge to a particular cause, action, or attitude; "committed church members"; "a committed Marxist"

さらに詳しく


言葉閉じ込められた
読みとじこめられた
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)しっかりと閉じ込められた

(2)closely confined

さらに詳しく


1件目から20件目を表示
[戻る]