"賊"で終わる読み方が6文字の言葉

"賊"で終わる読み方が6文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から5件目を表示
言葉大王烏賊
読みだいおういか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)軟体動物ツツイカ目(Teuthida)ダイオウイカ科(Archi-teuthidae)の巨大なイカの一種。
胴長1.2~1.8メートル、触腕を含めた全長は6メートルを越えるものもある。形はスルメイカに似て、胴は細く長紡錘形、ひれは卵形、腕は細長い。
日本近海の深海にすみ、マッコウクジラの胃から発見されたり、死んだものが台風などで海岸に海岸に打ち上げられることもある。
食用には不向き。

さらに詳しく


言葉幽霊烏賊
読みゆうれいいか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ツツイカ目(Teuthida)ユウレイイカ科(Chiroteuthidae)ユウレイイカ属(Chiroteuthis)のイカ。
胴長約30センチメートル。体は透明な寒天質で柔軟。
頭部は細長い円筒状で、左右に半円形の小さなヒレがあり、触腕(第四腕)は特に長大で約50センチメートル。
眼の周囲・腕・触腕柄部などに多数の発光器があり、強い光を出す。
太平洋・インド洋の深海に生息し、日本では相模湾・駿河湾・土佐湾などで稀に採集される。
「ミズイカ(水烏賊)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉芭蕉烏賊
読みばしょういか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アオリイカの別称。

さらに詳しく


言葉陣胴烏賊
読みじんどういか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)頭足類ツツイカ目(Teuthida)ジンドウイカ科(陣胴烏賊科)(Loliginidae)ジンドウイカ属(Loliolus)のイカ。
吸盤に歯がある。

さらに詳しく


1件目から5件目を表示
[戻る]