"貨"がつく読み方が3文字の言葉

"貨"がつく読み方が3文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から18件目を表示
言葉大貨
読みたいか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大型貨物自動車(大型トラック)の略称。

さらに詳しく


言葉干貨
読みかんか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)乾燥食材・乾物(カンブツ)・干物(ヒモノ)。
フカヒレ・干し貝柱・ノリ(海苔)・干しシイタケ・キクラゲ(木耳)・干しブドウやナツメ(棗)などのドライフルーツ・ナッツ類・胡椒などの香辛料など。

さらに詳しく


言葉日貨
読みにっか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(中国に)輸入された日本製品。

さらに詳しく


言葉正貨
読みせいか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)集合的に鋳造する

(2)coins collectively

さらに詳しく


言葉硬貨
読みこうか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)集合的に鋳造する

(2)(一般に円形)貨幣として使われる金属片

(3)金銭と言う観点から計算される富

(4)a flat metal piece (usually a disc) used as money

(5)wealth reckoned in terms of money; "all his money is in real estate"

さらに詳しく


言葉貝貨
読みばいか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)貴重な貝殻を用いた貨幣。
吸腔目(Sorbeoconcha)タカラガイ上科(Cypraeoidea)タカラガイ科(Cypraeidae)のタカラガイ(宝貝)・コヤスガイ(子安貝)などが使用される。
先史時代からアジア・アフリカ・アメリカ・太平洋諸島などの諸民族の間で通用し、現在でも太平洋諸島の一部で冠婚葬祭などで儀礼的に贈与交換されている。

さらに詳しく


言葉財貨
読みざいか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)経済的利便性を持つ資産:金銭価値または交換価値

(2)大規模な富ないしは繁栄

(3)property that has economic utility: a monetary value or an exchange value

(4)a large amount of wealth or prosperity

さらに詳しく


言葉貨幣
読みかへい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)金銭と言う観点から計算される富

(2)現在使われている金属ないしは紙でできた交換媒介物

(3)政府または国営銀行が発行する公式通貨

(4)wealth reckoned in terms of money; "all his money is in real estate"

さらに詳しく


言葉貨物
読みかもつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)担ったり運んだりされるもの

(2)大きい車両で運ばれる品物

(3)weight to be borne or conveyed

(4)goods carried by a large vehicle

さらに詳しく


言葉貨財
読みかざい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)経済的利便性を持つ資産:金銭価値または交換価値

(2)property that has economic utility: a monetary value or an exchange value

さらに詳しく


言葉貨車
読みかしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鉄道のレールに適合させた車両

(2)貨物を運ぶ車両

(3)a railway car that carries freight

(4)a wheeled vehicle adapted to the rails of railroad; "three cars had jumped the rails"

さらに詳しく


言葉軟貨
読みやわか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)連邦選挙運動(政治活動委員会への寄付によって)のために米国の規則を避けるような方向で儲けられる政治献金

(2)political contributions made in such a way as to avoid the United States regulations for federal election campaigns (as by contributions to a political action committee)

さらに詳しく


言葉通貨
読みつうか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)現在使われている金属ないしは紙でできた交換媒介物

(2)政府または国営銀行が発行する公式通貨

(3)the official currency issued by a government or national bank; "he changed his money into francs"

(4)the metal or paper medium of exchange that is presently used

さらに詳しく


言葉邦貨
読みほうか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日本の通貨単位

(2)monetary unit in Japan

さらに詳しく


言葉金貨
読みきんか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)金でできた通貨

(2)coins made of gold

さらに詳しく


言葉銀貨
読みぎんか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)銀でできた通貨

(2)coins made of silver

さらに詳しく


言葉都貨邏
読みとはら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)上記の地域を支配したイラン系遊牧民族。
「トカラ(吐火羅,都貨邏)」とも呼ぶ。

(2)中央アジア、アラル海に注(ソソ)ぐアム・ダリヤ川(Amu-Darya)中流、ヒンズークシ山脈の北側の地方。現在のアフガニスタン北部。古来、東トルキスタンと西アジアを結ぶ要地。 アケメネス朝ペルシアのアレクサンドロス大王の支配ののち、バクトリア王国が現れ、さらに前2世紀にはトハラ族の国家が成立(BC. 139)。やがて南下した大月氏(ダイゲッシ)に服属し、のちにクシャナ朝が発祥した。 ペルシア語で「トハラ人の土地」を意味する「トハリスタン(Tokharistan)」,「トハリスターン」とも呼ぶ。タル)

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
1件目から18件目を表示
[戻る]