"議"がつく読み方が5文字の言葉

"議"がつく読み方が5文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から11件目を表示
言葉会議室
読みかいぎしつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)会議の行われる部屋

(2)a room in which a conference can be held

さらに詳しく


言葉公会議
読みこうかいぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)信頼、品行、および規律の問題を調整するローマ法王下の既知の世界中の司教の7つの集会の一

(2)one of seven gatherings of bishops from around the known world under the presidency of the Pope to regulate matters of faith and morals and discipline

(3)(early Christian church) one of seven gatherings of bishops from around the known world under the presidency of the Pope to regulate matters of faith and morals and discipline; "the first seven councils through 787 are considered to be ecumenical councils by both the Roman Catholic church and the Eastern Orthodox church but the next fourteen councils are considered ecumenical only by the Roman Catholic church"

さらに詳しく


言葉審議会
読みしんぎかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)運営機関として働く団体

(2)a body serving in an administrative capacity; "student council"

さらに詳しく


言葉建議案
読みけんぎあん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)提案する行為

(2)the act of making a proposal; "they listened to her proposal"

さらに詳しく


言葉決議案
読みけつぎあん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)投票によって承認される

(2)会議での正式な表現

(3)agreed to by a vote

(4)a formal expression by a meeting; agreed to by a vote

さらに詳しく


言葉議決権
読みぎけつけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)修正19条により女性に保証されている

(2)米国憲法修正第15条によって保障される法的権利

(3)特に、会社の問題に関して、自分で、または代理人を通して投票する、普通の株主の権利

(4)投票する権利

(5)the right to vote; especially the right of a common shareholder to vote in person or by proxy on the affairs of a company

さらに詳しく


言葉議院法
読みぎいんほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)議会によって従われる規則の集合

(2)a body of rules followed by an assembly

さらに詳しく


言葉議院石
読みぎいんせき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)尾立石の別称。

さらに詳しく


言葉抗議する
読みこうぎする
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)反対において理由を提示し、促す

(2)present and urge reasons in opposition

さらに詳しく


言葉議政府市
読みぎせいふし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)朝鮮半島中部西岸、韓国北西部の京畿道(Kyonggi-do)(ケイキドウ)中北部の市。
首都ソウルの北東郊に位置する。
在韓アメリカ軍基地がある。
「ウィジョンブ市(議政府市)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


1件目から11件目を表示
[戻る]