"議"で始まる読み方が3文字の言葉

"議"で始まる読み方が3文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から11件目を表示
言葉議員
読みぎいん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)立法議会の議員

(2)米国下院の議員

(3)someone who is a member of a legislative assembly

(4)a member of the United States House of Representatives

さらに詳しく


言葉議定
読みぎてい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)約束の交換の声明(口頭または書面の)

(2)同意する言語行為

(3)語関係に基づいた文法の抑揚の決定

(4)the verbal act of agreeing

(5)the statement (oral or written) of an exchange of promises; "they had an agreement that they would not interfere in each other's business"; "there was an understanding between management and the workers"

さらに詳しく


言葉議席
読みぎせき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(劇場、電車、飛行機などで)座るために確保された場所

(2)立法上または同様の実体のメンバーとして座る法的権利

(3)the legal right to sit as a member in a legislative or similar body; "he was elected to a seat in the Senate"

(4)a space reserved for sitting (as in a theater or on a train or airplane); "he booked their seats in advance"; "he sat in someone else's place"

さらに詳しく


言葉議決
読みぎけつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)票を投じることによって決定するような、あるグループの意見

(2)投票によって承認される

(3)会議での正式な表現

(4)agreed to by a vote

(5)a formal expression by a meeting; agreed to by a vote

さらに詳しく


言葉議決
読みぎけつ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)議論または熟慮の後に結論に達する

(2)候補か測定か解決のための人の好みを表現する

(3)法律、請求、その他を作るか、法律よりそれらを発効させる

(4)一票を投じる

(5)make laws, bills, etc. or bring into effect by legislation

さらに詳しく


言葉議論
読みぎろん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)強い意見の相違がある論争

(2)ある議題を巡っての広範にわたる(しばしば相互的な)コミュニケーション

(3)ある話題について考えを交換し合うこと

(4)述べられた提案の正式なプレゼンとそれに対する反対(通常は、投票があとに続く)

(5)議論のある言語行為

さらに詳しく


言葉議論
読みぎろん
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)論争、主張、または訴訟の対象を作るために

(2)話し合う

(3)理由と論拠を提示する

(4)スピーチまたは文章で熟慮するまたは調査する

(5)問題の賛否両論について議論ずる

さらに詳しく


言葉議院
読みぎいん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)女性の議員

(2)a woman assemblyman

さらに詳しく


言葉議題
読みぎだい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(会議においてのように)取り上げられる事項のリスト

(2)考えなければならない項目の1つ

(3)a list of matters to be taken up (as at a meeting)

(4)one of the items to be considered

さらに詳しく


言葉議する
読みぎする
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)(何か)について他と話す

(2)話し合う

(3)スピーチまたは文章で熟慮するまたは調査する

(4)(何か)について詳細に議論する

(5)have a discussion

さらに詳しく


1件目から11件目を表示
[戻る]