"講"がつく読み方が4文字の言葉

"講"がつく読み方が4文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から13件目を表示
言葉講壇
読みこうだん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)その上に立つ人を目立たせるために周囲の高さより高くした舞台

(2)a platform raised above the surrounding level to give prominence to the person on it

さらに詳しく


言葉講授
読みこうじゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(通常クラスの学生に対して)あるテーマについて講演することによって教えること

(2)一般に公開された演説

(3)teaching by giving a discourse on some subject (typically to a class)

(4)a speech that is open to the public; "he attended a lecture on telecommunications"

さらに詳しく


言葉講授
読みこうじゅ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)講義をするまたは話す

(2)deliver a lecture or talk; "She will talk at Rutgers next week"; "Did you ever lecture at Harvard?"

さらに詳しく


言葉講演
読みこうえん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)話し言葉または書き言葉における拡張された言語表現

(2)聴衆に対して正式に口頭で伝達する行為

(3)一般に公開された演説

(4)a speech that is open to the public

(5)the act of delivering a formal spoken communication to an audience; "he listened to an address on minor Roman poets"

さらに詳しく


言葉講演
読みこうえん
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)講義をするまたは話す

(2)スピーチまたは文章で熟慮するまたは調査する

(3)deliver a lecture or talk; "She will talk at Rutgers next week"; "Did you ever lecture at Harvard?"

(4)to consider or examine in speech or writing; "The author talks about the different aspects of this question"; "The class discussed Dante's `Inferno'"

さらに詳しく


言葉講説
読みこうせつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(通常クラスの学生に対して)あるテーマについて講演することによって教えること

(2)解説すること

(3)何かを、平易かまたは理解でるようにする

(4)一般に公開された演説

(5)the act of explaining; making something plain or intelligible; "I heard his explanation of the accident"

さらに詳しく


言葉講説
読みこうせつ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)講義をするまたは話す

(2)deliver a lecture or talk; "She will talk at Rutgers next week"; "Did you ever lecture at Harvard?"

さらに詳しく


言葉講読
読みこうどく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)第一の言語の文書によるコミュニケーションと同じ意味を持つ第二の言語の文書によるコミュニケーション

(2)a written communication in a second language having the same meaning as the written communication in a first language

さらに詳しく


言葉講談
読みこうだん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)過去の出来事の記録または物語風の記述

(2)a record or narrative description of past events; "a history of France"; "he gave an inaccurate account of the plot to kill the president"; "the story of exposure to lead"

さらに詳しく


言葉富士講
読みふじこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)富士を霊山として登拝する信仰教団。
信徒は講を組んで夏季に富士登山を行ない、白衣姿に金剛杖で鈴を振り、「お山は晴天、六根清浄(ロッコンショウジョウ)」と唱えて登拝する。また、市中に築いた模造富士の富士塚に参詣する。

さらに詳しく


言葉講じる
読みこうじる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)講義をするまたは話す

(2)deliver a lecture or talk; "She will talk at Rutgers next week"; "Did you ever lecture at Harvard?"

さらに詳しく


言葉講ずる
読みこうずる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)講義をするまたは話す

(2)deliver a lecture or talk; "She will talk at Rutgers next week"; "Did you ever lecture at Harvard?"

さらに詳しく


1件目から13件目を表示
[戻る]