"論"で終わる読み方が9文字の言葉

"論"で終わる読み方が9文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から11件目を表示
言葉最終弁論
読みさいしゅうべんろん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)結論を導く概要(法廷で訴訟を示す時に)

(2)a concluding summary (as in presenting a case before a law court)

さらに詳しく


言葉分子運動論
読みぶんしうんどうろん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)気体はランダムな動きをする小さな粒子でできているという説

(2)a theory that gases consist of small particles in random motion

(3)(physics) a theory that gases consist of small particles in random motion

さらに詳しく


言葉宇宙進化論
読みうちゅうしんかろん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)宇宙の起源、進化、および構造を研究する天文物理学の部門

(2)the branch of astrophysics that studies the origin and evolution and structure of the universe

さらに詳しく


言葉帝国主義論
読みていこくしゅぎろん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)自国の規則を外国にまで拡張する政策

(2)a policy of extending your rule over foreign countries

さらに詳しく


言葉机上の空論
読みきじょうのくうろん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)理想ばかり先走り、実際的でない論理。頭の中だけで考えた、役に立たない理論。

さらに詳しく


言葉民権自由論
読みみんけんじゆうろん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1879(明治12)植木枝盛(エモリ)が自由民権思想を解説。
自由民権運動の理論的根拠となった。

さらに詳しく


言葉異部宗輪論
読みいぶしゅうりんろん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)有部(ウブ)の論師世友(セユウ)が、部派の分裂と各々の教理の大要を著した論書。異訳に『部執異論』・『十八部論』・チベット訳がある。

さらに詳しく


言葉相対性理論
読みそうたいせいりろん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)空間と時間は絶対的な概念ではなく総体的概念であるという理論

(2)the theory that space and time are relative concepts rather than absolute concepts

(3)(physics) the theory that space and time are relative concepts rather than absolute concepts

さらに詳しく


言葉素朴実在論
読みそぼくじつざいろん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)知覚されなくとも物理的目的物は存在し続けるという哲学的主義

(2)(philosophy) the philosophical doctrine that physical objects continue to exist when not perceived

さらに詳しく


言葉デカップリング論
読みでかっぷりんぐろん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)デカップリング論とは、日米欧の主要国経済が景気後退に陥っても、BRICs ブラジル (Brazil)、ロシア (Russia)、インド (India)、中国 (China)などの新興国が成長を続けるので世界同時不況は起こらないという考え方。

さらに詳しく


1件目から11件目を表示
[戻る]