"論"で終わる読み方が8文字の言葉

"論"で終わる読み方が8文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から7件目を表示
言葉化学量論
読みかがくりょうろん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)反応に関与するか、合成物を形成する物質量の関係(通常全体の整数の比率)

(2)the relation between the quantities of substances that take part in a reaction or form a compound (typically a ratio of whole integers)

(3)(chemistry) the relation between the quantities of substances that take part in a reaction or form a compound (typically a ratio of whole integers)

さらに詳しく


言葉情報理論
読みじょうほうりろん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)情報処理の極限と効率を扱う統計理論

(2)a statistical theory dealing with the limits and efficiency of information processing

(3)(computer science) a statistical theory dealing with the limits and efficiency of information processing

さらに詳しく


言葉場の量子論
読みばのりょうしろん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)場の理論に関連する量子物理の分野

(2)それは電子が興奮している州からジャンプするのに従って原子がどう光を放つかに関する質問によって動機づけられました

(3)the branch of quantum physics that is concerned with the theory of fields; it was motivated by the question of how an atom radiates light as its electrons jump from excited states

さらに詳しく


言葉多元文化論
読みたげんぶんかろん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)いくつかの異文化(1つの国民文化以上の)がひとつの国に平和に公正に共存できるという主義

(2)the doctrine that several different cultures (rather than one national culture) can coexist peacefully and equitably in a single country

さらに詳しく


言葉大毘婆沙論
読みだいびばしゃろん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)紀元150年ころ、多くの聖者が集まって編集した仏陀の教え。

さらに詳しく


言葉カスケード理論
読みかすけーどりろん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カスケード理論とは、何らかの原因で株価が大きく下落すると、先物市場と現物市場が互いに影響しあい、売りが売りを呼ぶ展開になってゆくこと指す。

さらに詳しく


1件目から7件目を表示
[戻る]