"詢"がつく読み方が7文字の言葉

"詢"がつく読み方が7文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から2件目を表示
言葉欧陽詢
読みおうようじゅん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)唐の書家( 557~ 641)。字(アザナ)は信本(Xinben)。臨湘(Linxiang)(リンショウ)(湖南省臨湘県)の人。
隋(Sui)に仕え、ついで唐(Tang)の太宗(Tai Zong)に仕え、弘文館学士となった。
はじめ王羲之(Wang Xizhi)(オウ・ギシ)の書風をならったが、のち率更体(Shuaigeng Ti)という書体をおこし、楷書では最高の名人と仰がれた。
勅命を奉じた『芸文類聚』(百巻)の編者の一人。
虞世南(Yu Shinan)(グ・セイナン)・チョ遂良(Chu Suiliang)(チョ・スイリョウ)とともに初唐の三大家といわれる。

さらに詳しく


1件目から2件目を表示
[戻る]