"許"がつく読み方が4文字の言葉

"許"がつく読み方が4文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から23件目を表示
言葉允許
読みいんきょ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)同意し、許可する

(2)公式に認可する

(3)authorize officially

(4)consent to, give permission; "She permitted her son to visit her estranged husband"; "I won't let the police search her basement"; "I cannot allow you to see your exam"

さらに詳しく


言葉免許
読みめんきょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)公式の許可または承認

(2)述べられている事実が真実であることを証明する文書

(3)正式な(通常、書かれた)認可を与える行為

(4)権利を与える行為

(5)公式の指令または命令を与える文書

さらに詳しく


言葉免許
読みめんきょ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)誰かに証明書を提出する

(2)証明書で認可する

(3)に証明書を与える

(4)公式に認可する

(5)present someone with a certificate

さらに詳しく


言葉公許
読みこうきょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)正式な(通常、書かれた)認可を与える行為

(2)何かをする公式の許可を与える法律文書

(3)a legal document giving official permission to do something

(4)the act of giving a formal (usually written) authorization

さらに詳しく


言葉公許
読みこうきょ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)公式に認可する

(2)authorize officially; "I am licensed to practice law in this state"

さらに詳しく


言葉然許
読みさばかり
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)高度または広範囲に

(2)非常に大きな範囲または程度に

(3)極端に

(4)強意語として使われる

(5)好意的な、または非常に敬意を持って

さらに詳しく


言葉特許
読みとっきょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)発案者に発案に対する独占的な権利を保証する文書

(2)正式な(通常、書かれた)認可を与える行為

(3)権利または特権を許可する公式文書

(4)a document granting an inventor sole rights to an invention

(5)the act of giving a formal (usually written) authorization

さらに詳しく


言葉裁許
読みさいきょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)賛成意見を表明するメッセージ

(2)満足して受け入れること

(3)正式で明白な承認

(4)公式の許可または承認

(5)official permission or approval; "authority for the program was renewed several times"

さらに詳しく


言葉裁許
読みさいきょ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)認可を与える

(2)give sanction to; "I approve of his educational policies"

さらに詳しく


言葉許容
読みきょよう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)過ちや罪を許す行為

(2)何かをするための許可

(3)the act of excusing a mistake or offense

(4)the act of allowing; "He objected to the allowance of smoking in the dining room"

さらに詳しく


言葉許容
読みきょよう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)(他者の権利と信仰)を認め、尊重する

(2)同意し、許可する

(3)口実を受け入れる

(4)recognize and respect (rights and beliefs of others)

(5)consent to, give permission; "She permitted her son to visit her estranged husband"; "I won't let the police search her basement"; "I cannot allow you to see your exam"

さらに詳しく


言葉許由
読みきょゆう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国古代の伝説上の賢人・高士。字(アザナ)は武仲(Wu-zhong)。
帝尭(Diyao)(テイギョウ)が自分に天下を譲ると言う話を聴き、その耳が汚れたとして、潁川(Yingchuan)(エイセン)で耳を洗い、箕山(Jishan)(キザン)に隠れたという。

さらに詳しく


言葉許諾
読みきょだく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かをする許可

(2)何かをすることの承認

(3)正式で明白な承認

(4)permission to do something; "he indicated his consent"

さらに詳しく


言葉認許
読みにんきょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)正式な(通常、書かれた)認可を与える行為

(2)何かをする公式の許可を与える法律文書

(3)a legal document giving official permission to do something

(4)the act of giving a formal (usually written) authorization

さらに詳しく


言葉認許
読みにんきょ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)認可またはクリアランスを承諾する

(2)公式に承認す、または認可する

(3)[書類を]有効であると受け入れる

(4)認可を与える

(5)同意し、許可する

さらに詳しく


言葉足許
読みあしもと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)適切でない、または欠陥があるという特性

(2)ある構造の最も下の支えの部分

(3)lowest support of a structure; "it was built on a base of solid rock"; "he stood at the foot of the tower"

(4)an attribute that is inadequate or deficient

さらに詳しく


言葉お手許
読みおてもと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(料理屋・会席などで)箸(ハシ)の別称。
割り箸の入っている細長い袋にも「おてもと(御手許,御手元)」と印刷されていることが多い。

(2)「てもと(手許,手元)」を丁寧(テイネイ)に言う言葉。また、相手の「てもと」を指す尊敬語。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉か許り
読みかばかり
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)ある不特定の程度または度合で

(2)to a certain unspecified extent or degree; "I can only go so far with this student"; "can do only so much in a day"

さらに詳しく


言葉不許可
読みふきょか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)他人の行いまたは物事を嫌うこと

(2)何かを禁止する命令

(3)不賛成の表明

(4)the expression of disapproval

(5)a feeling of disliking something or what someone is doing

さらに詳しく


言葉御手許
読みおてもと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(料理屋・会席などで)箸(ハシ)の別称。
割り箸の入っている細長い袋にも「おてもと(御手許,御手元)」と印刷されていることが多い。

(2)「てもと(手許,手元)」を丁寧(テイネイ)に言う言葉。また、相手の「てもと」を指す尊敬語。

さらに詳しく


言葉斯許り
読みかばかり
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)ある不特定の程度または度合で

(2)to a certain unspecified extent or degree

(3)to a certain unspecified extent or degree; "I can only go so far with this student"; "can do only so much in a day"

さらに詳しく


言葉然許り
読みさばかり
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)強意語として使われる

(2)好意的な、または非常に敬意を持って

(3)高度または広範囲に

(4)非常に大きな範囲または程度に

(5)極端に

さらに詳しく


1件目から23件目を表示
[戻る]