"装"がつく読み方が6文字の言葉

"装"がつく読み方が6文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示
言葉衣装櫃
読みいしょうひつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)洋服を保管するための引きだし付き家具

(2)furniture with drawers for keeping clothes

さらに詳しく


言葉装甲車
読みそうこうしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)金銭または貴重品を輸送するために使用される強いドアおよびロックを備えた甲冑をめっきしたトラック

(2)軽い装甲(と、通常、機関銃)を備え、車輪で動く軍事戦闘用車

(3)装甲板で保護されている車両

(4)an armor-plated truck with strong doors and locks used to transport money or valuables; "the paintings were delivered to the museum in an air-conditioned armored car"

さらに詳しく


言葉予防装置
読みよぼうそうち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)妊娠を避けることを意図した薬剤又は機器

(2)an agent or device intended to prevent conception

さらに詳しく


言葉付属装置
読みふぞくそうち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)補助部分または付属品

(2)a supplementary part or accessory

さらに詳しく


言葉作動装置
読みさどうそうち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かを自動的に作動させるメカニズム

(2)a mechanism that puts something into automatic action

さらに詳しく


言葉加速装置
読みかそくそうち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)荷電粒子の運動エネルギーを増加させる科学機器

(2)a scientific instrument that increases the kinetic energy of charged particles

さらに詳しく


言葉同期装置
読みどうきそうち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)2つの周期運動が同期であるかどうかを示す器具(特にパイロットが2台以上のエンジンを備えている飛行機のプロペラを同期させることを可能にする器具)

(2)an instrument that indicates whether two periodic motions are synchronous (especially an instrument that enables a pilot to synchronize the propellers of a plane that has two or more engines)

さらに詳しく


言葉家屋塗装
読みかおくとそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)家屋塗装業者の仕事

(2)the occupation of a house painter; "house painting was the only craft he knew"

さらに詳しく


言葉換気装置
読みかんきそうち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)新鮮な空気を送る建物の設備

(2)a mechanical system in a building that provides fresh air; "she was continually adjusting the ventilation"

さらに詳しく


言葉操舵装置
読みそうだそうち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)船を操縦する機械装置

(2)船のための舵取り装置

(3)a mechanical device by which a vessel is steered

(4)steering mechanism for a vessel; a mechanical device by which a vessel is steered

さらに詳しく


言葉機械装置
読みきかいそうち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)力学的原理で機能する装置からなる機関

(2)mechanism consisting of a device that works on mechanical principles

さらに詳しく


言葉正装した
読みせいそうした
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)特にすばらしい衣服で、服を着ている、または服装を装う

(2)dressed or clothed especially in fine attire

(3)dressed or clothed especially in fine attire; often used in combination; "the elegantly attired gentleman"; "neatly dressed workers"; "monks garbed in hooded robes"; "went about oddly garmented"; "professors robed in crimson"; "tuxedo-attired gentlemen"; "crimson-robed Harvard professors"

さらに詳しく


言葉正装する
読みせいそうする
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)入念に注意をいれて着るあるいは仕立てる

(2)dress or groom with elaborate care; "She likes to dress when going to the opera"

さらに詳しく


言葉点火装置
読みてんかそうち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)光を灯したり燃料に点火したり発火したりするための装置

(2)a device for lighting or igniting fuel or charges or fires; "do you have a light?"

さらに詳しく


言葉盛装した
読みせいそうした
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)特にすばらしい衣服で、服を着ている、または服装を装う

(2)dressed or clothed especially in fine attire; often used in combination; "the elegantly attired gentleman"; "neatly dressed workers"; "monks garbed in hooded robes"; "went about oddly garmented"; "professors robed in crimson"; "tuxedo-attired gentlemen"; "crimson-robed Harvard professors"

さらに詳しく


言葉総装備部
読みそうそうびぶ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国人民解放軍の、武器の研究・開発・調達を統轄する部局。

さらに詳しく


言葉舞台装置
読みぶたいそうち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)劇のあるいは映画の製作のセットの部分として使用される装飾

(2)舞台装置や他の小道具から構成される演出で、劇の演じられる場所を特定するために使用される

(3)a decoration used as part of the set of a theatrical or movie production

(4)representation consisting of the scenery and other properties used to identify the location of a dramatic production; "the sets were meticulously authentic"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉装甲した
読みそうこうした
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)機甲部隊によって保護されている(人または物事軍隊に使用される)

(2)protected by armor (used of persons or things military)

さらに詳しく


言葉補助装置
読みほじょそうち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中央処理装置と直接通信していない(またはその制御下にない)電子装置

(2)electronic equipment not in direct communication (or under the control of) the central processing unit

さらに詳しく


言葉記憶装置
読みきおくそうち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)電子記憶装置

(2)検索のための情報を蓄える装置

(3)an electronic memory device; "a memory and the CPU form the central part of a computer to which peripherals are attached"

(4)a device that preserves information for retrieval

さらに詳しく


言葉走査装置
読みそうさそうち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)電波受信機で、選択された周波数帯を自動的に横断して信号または状態を探すもの

(2)a radio receiver that moves automatically across some selected range of frequencies looking for some signal or condition; "they used scanners to monitor police radio channels"

さらに詳しく


言葉起爆装置
読みきばくそうち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)爆薬を破裂させる反応を起こすのに使用される

(2)機械的または電気的爆発装置または小量の爆発物

(3)a mechanical or electrical explosive device or a small amount of explosive; can be used to initiate the reaction of a disrupting explosive

さらに詳しく


言葉通気装置
読みつうきそうち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(下水道のように)何かを空気に晒す装置

(2)an apparatus for exposing something to the air (as sewage)

さらに詳しく


言葉避妊装置
読みひにんそうち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)妊娠を避けることを意図した薬剤又は機器

(2)an agent or device intended to prevent conception

さらに詳しく


言葉電子装置
読みでんしそうち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)目的を電子的に達成する装置

(2)a device that accomplishes its purpose electronically

さらに詳しく


言葉電気装置
読みでんきそうち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)電気を作り出すあるいは電気で動かされる装置

(2)a device that produces or is powered by electricity

さらに詳しく


言葉リンク装置
読みりんくそうち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)棒・ばね・またはピボットなど動力または運動を伝送する機械システム

(2)a mechanical system of rods or springs or pivots that transmits power or motion

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉武装メード
読みぶそうめーど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)兜や鎧で武装したメイドのこと。

さらに詳しく


言葉義肢装具士
読みぎしそうぐし
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)医師の処方のもとに、義手や義足などの義肢装具を製作し、手足を失った人の身体に適合させるという高度な専門技術を持った国家免許有資格者。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示
[戻る]