"被"がつく読み方が7文字の言葉

"被"がつく読み方が7文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から10件目を表示
言葉蝸牛被
読みまいまいかぶり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)甲虫目(鞘翅目<ショウシモク>)(Coleoptera)オサムシ科(Carab-idae)の甲虫。
日本特産で、屋久島以北の各地に生息。

さらに詳しく


言葉地被植物
読みちひしょくぶつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)不快木陰に、または芝生が育ちづらい急な坂に根付く低く成長する植物

(2)low-growing plants planted in deep shade or on a steep slope where turf is difficult to grow

さらに詳しく


言葉被任命者
読みひにんめいしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)任命されて職に就く人

(2)ある職務や地位に任命された人

(3)an official who is appointed

(4)a person who is appointed to a job or position

さらに詳しく


言葉被子植物
読みひししょくぶつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)閉じた子房の中に種子を持つ植物

(2)plants having seeds in a closed ovary

さらに詳しく


言葉被害妄想
読みひがいもうそう
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)鬱病や認知症、統合失調症等に見られることが多い精神的な症状で、他人から迫害されているという強迫観念に陥ってしまう状態のことです。

さらに詳しく


言葉被後見人
読みひこうけんにん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)誰かの保護あるいは管理下にある人

(2)a person who is under the protection or in the custody of another

さらに詳しく


言葉被覆作物
読みひふくさくもつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)土の腐食を防ぐためと緑肥を供給するために植えられた作物

(2)crop planted to prevent soil erosion and provide green manure

さらに詳しく


言葉姉さん被り
読みあねさんかぶり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)女性が働くときの手拭(テヌグ)いのかぶり方。
手拭いを広げて中央を額(ヒタイ)にあて、頭を軽く包むように両側を後ろに回し、その一端を頭上に折り返すもの。
日本髪でも乱れないかぶり方。ふきながし(吹き流し,吹流し)(4)

さらに詳しく


言葉被らなかった
読みかぶらなかった
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「被る」の過去否定形。他動詞

さらに詳しく


1件目から10件目を表示
[戻る]