"術"で終わる読み方が6文字の言葉

"術"で終わる読み方が6文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から9件目を表示
言葉柔術
読みじゅうじゅつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)組むことと打撃は攻撃者の体重と力の賢明な使用で補足される

(2)中国と日本の間で発展した兵器を使用しない防衛システム

(3)holds and blows are supplemented by clever use of the attacker's own weight and strength

(4)a method of self-defense without weapons that was developed in China and Japan; holds and blows are supplemented by clever use of the attacker's own weight and strength

さらに詳しく


言葉数秘術
読みすうひじゅつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人間への数の神秘的な影響があるとされることの研究

(2)the study of the supposed occult influence of numbers on human affairs

さらに詳しく


言葉産婆術
読みさんばじゅつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)質疑応答による教授法

(2)真理を学生から引き出すためソクラテスが用いた

(3)a method of teaching by question and answer; used by Socrates to elicit truths from his students

さらに詳しく


言葉白魔術
読みしろまじゅつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)良い目的だけのために使われる魔法

(2)magic used only for good purposes

さらに詳しく


言葉皮弁術
読みひべんじゅつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(外傷や切除で)欠損(ケッソン)した体表の組織を復元する外科手術。
欠損部分とは異なる箇所に時間をかけて少しづつ組織を再建し、欠損部分に移植するもの。

さらに詳しく


言葉美爪術
読みびそうじゅつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)手足のツメ(爪)の美容法。
ツメを手入れして、美しく整え、化粧すること。
「ネイルアート」,「ネールアート」とも、また手の美容法は「マニキュア(manicure)」、足の美容法は「ペディキュア(pedicure)」と呼ぶ。

さらに詳しく


言葉美顔術
読みびがんじゅつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一般に洗顔とマッサージと美容クリームの塗布を含む顔の手入れ

(2)care for the face that usually involves cleansing and massage and the application of cosmetic creams

さらに詳しく


言葉腹話術
読みふくわじゅつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)自分の声をほかのもの(腹話術人形など)から出ているように出す芸

(2)the art of projecting your voice so that it seems to come from another source (as from a ventriloquist's dummy)

さらに詳しく


1件目から9件目を表示
[戻る]