"行"で終わる読み方が6文字の言葉

"行"で終わる読み方が6文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から9件目を表示
言葉再発行
読みさいはっこう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)発行物(新しいバージョン)

(2)新たに印刷する

(3)print anew; "They never reprinted the famous treatise"

(4)issue (a new version of); "if you forget your password, it can be changed and reissued"

さらに詳しく


言葉町奉行
読みまちぶぎょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)江戸時代、幕府直轄の重要都市におかれた、町奉行所のこと。
江戸・京都・大阪・駿府・奈良・日光・堺・大津・長崎などに置かれた。
単に「町奉行」といえば江戸町奉行をさす。
江戸町奉行は南北に、大阪は東西に分かれていた。

(2)戦国時代の末、天正年間(1573~1592)ころ武家に町奉行所が設けられる。

(3)江戸時代の職制の一つで江戸の民政・司法・治安・消防を掌る。老中の直属で、官位は朝散大夫(チョウサンノダイブ)の従五位下、席次は芙蓉間、禄高三千石。格は寺社奉行より下、勘定奉行より上とされる。法律が完備されていなかったので、才知が必要であった。そのため、この役は旗本の俊才が選ばれ、出世の機会の乏しい時代の出世コースであった。

さらに詳しく


言葉佐賀銀行
読みさがぎんこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)佐賀県を地盤とする地方銀行。
本店は佐賀市。

さらに詳しく


言葉加速歩行
読みかそくほこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)歩幅の無意識の短縮と、いくつかの疾患で起こる進度を早めること(例えばパーキンソン病)

(2)involuntary shortening of stride and quickening of gait that occurs in some diseases (e.g., Parkinson's disease)

さらに詳しく


言葉奈良奉行
読みならぶぎょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)江戸幕府の職名。遠国奉行(オンゴクブギョウ)の一つ。
老中に直属し、京都所司代の指揮を受ける。奉行は定員一名で、禄高千石、役料1,500俵。与力は8騎、同心は30人。
奈良に駐在し、奈良の市政を処理し、寺社を管理する。また、大和国(奈良県)の裁判なども京都町奉行と分担して管掌。
俗称は「南都奉行(ナントブギョウ)」。

さらに詳しく


言葉富士銀行
読みふじぎんこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)みずほコーポレート銀行の前身。
略称は「富士銀」。

さらに詳しく


言葉岐阜銀行
読みぎふぎんこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)岐阜県と愛知県・三重県に店舗を置く第二地方銀行。

さらに詳しく


言葉計器飛行
読みけいきひこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)計器だけで飛行機を操縦すること

(2)navigation of an airplane solely by instruments

さらに詳しく


1件目から9件目を表示
[戻る]