"血"がつく読み方が4文字の言葉

"血"がつく読み方が4文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉冷血
読みれいけつ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)同情または感覚が不足するさま

(2)鳥と哺乳動物以外の動物の

(3)環境によって異なる体温になること

(4)悔恨または人間の心なしで

(5)without compunction or human feeling; "in cold blood"; "cold-blooded killing"; "insensate destruction"

さらに詳しく


言葉喀血
読みかっけつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)通常は気管支または肺の深刻な感染を意味する

(2)気道から血を吐き出すこと

(3)usually indicates a severe infection of the bronchi or lungs

(4)coughing up blood from the respiratory tract; usually indicates a severe infection of the bronchi or lungs

さらに詳しく


言葉採血
読みさいけつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)輸血(ユケツ)・血液検査などのため、血管から血液を採取すること。
通常は肘の内側の肘正中皮静脈(チュウセイチュウヒ・ジョウミャク)から採取する。ここは表面近くの比較的太い静脈で、皮膚の下に青く透けて見やえすい。

さらに詳しく


言葉汗血
読みかんけつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)血のような汗を流すこと。非常に努力すること。また、ひどく苦労すること。

(2)汗血馬の略称。

(3)汗(アセ)と血(チ)。

さらに詳しく


言葉混血
読みこんけつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)異なる人種・種族・民族の間に子供が生れること。
「ハーフ([英]half)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉溢血
読みいっけつ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)身体から出血する

(2)lose blood from one's body

さらに詳しく


言葉溶血
読みようけつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヘモグロビンの放出を伴う赤血球の溶解

(2)lysis of erythrocytes with the release of hemoglobin

さらに詳しく


言葉瀉血
読みしゃけつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)静脈の外科的な切開

(2)血液(中世医学における4つの体液の1つ)の過剰な分を減らす治療法として、かつて使われていたもの

(3)外科の静脈切開

(4)surgical incision into a vein

(5)formerly used as a treatment to reduce excess blood (one of the four humors of medieval medicine)

さらに詳しく


言葉熱血
読みねっけつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)強い気持ちまたは感情

(2)強い愛情

(3)非常に感情的な特性

(4)興奮した気持ち

(5)熱意と強さのこもった感情

さらに詳しく


言葉献血
読みけんけつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)健康な人が自分の血液を他人の輸血のために無償で提供すること。
輸血時に血液型が不明な場合はO型を使用するため、O型が不足しやすい。T),うぃんどきかん(ウィンド期間)

さらに詳しく


言葉紅血
読みこうけつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)心臓によって体全体に供給され、血漿、血球および血小板を含んだ流体(脊椎動物では赤い)

(2)the fluid (red in vertebrates) that is pumped through the body by the heart and contains plasma, blood cells, and platelets; "blood carries oxygen and nutrients to the tissues and carries away waste products"; "the ancients believed that blood was the seat of the emotions"

さらに詳しく


言葉聖血
読みひじりち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)聖餐式で使用される

(2)used in a communion service

さらに詳しく


言葉虚血
読みきょけつ
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)病気やケガなどで、血管が遮断または閉塞し、組織に酸素や栄養物質が行き渡らなくなることです。

(2)時々、血管収縮、血栓症、塞栓症から生じている特定の身体部分の局所貧血症

(3)local anemia in a given body part sometimes resulting from vasoconstriction or thrombosis or embolism

さらに詳しく


言葉血圧
読みけつあつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)心臓の左心室の収縮で生じる

(2)人の健康を素早く診断するために、時々測定される

(3)血管の壁に及ぼす循環血液の圧

(4)the pressure of the circulating blood against the walls of the blood vessels; results from the systole of the left ventricle of the heart; sometimes measured for a quick evaluation of a person's health; "adult blood pressure is considered normal at 120/80 where the first number is the systolic pressure and the second is the diastolic pressure"

さらに詳しく


言葉血塊
読みけっかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)凝固した赤血球と白血球の半固体の塊

(2)a semisolid mass of coagulated red and white blood cells

さらに詳しく


言葉血塗
読みちまみれ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)血を持つ、血で覆われている、または、血が付き物である

(2)having or covered with or accompanied by blood; "a bloody nose"; "your scarf is all bloody"; "the effects will be violent and probably bloody"; "a bloody fight"

さらに詳しく


言葉血族
読みけつぞく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)共通の祖先の血を引く人々

(2)血縁や婚姻による関係のある人

(3)血縁や婚姻によって結ばれた人々のグループ

(4)血液または起源による関係がある1つ

(5)特にお互いに同じ祖先を持つ場合

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉血栓
読みけっせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)血管内に形成される血塊で、できた場所にとどまるもの

(2)血管の中で凝固した血液のことをいいます。脳の動脈に出来ると脳血栓となり、心臓の冠状動脈に出来ると心筋梗塞を引き起こします。

(3)a blood clot formed within a blood vessel and remaining attached to its place of origin

さらに詳しく


言葉血沈
読みけっちん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)高い割合は通常炎症の存在を示す

(2)標準条件下で赤血球が血液チューブの中で沈降する割合

(3)the rate at which red blood cells settle out in a tube of blood under standardized conditions; a high rate usually indicates the presence of inflammation

さらに詳しく


言葉血液
読みけつえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)心臓によって体全体に供給され、血漿、血球および血小板を含んだ流体(脊椎動物では赤い)

(2)the fluid (red in vertebrates) that is pumped through the body by the heart and contains plasma, blood cells, and platelets; "blood carries oxygen and nutrients to the tissues and carries away waste products"; "the ancients believed that blood was the seat of the emotions"

さらに詳しく


言葉血清
読みけっせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)琥珀色で水状液、血が凝固するときに分かれるタンパク質が豊富である

(2)an amber, watery fluid, rich in proteins, that separates out when blood coagulates

さらに詳しく


言葉血痕
読みけっこん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)血によってできた変色

(2)a discoloration caused by blood

さらに詳しく


言葉血相
読みけっそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)顔に表れる気持ち

(2)身体的な見た目

(3)the feelings expressed on a person's face; "a sad expression"; "a look of triumph"; "an angry face"

(4)physical appearance; "I don't like the looks of this place"

さらに詳しく


言葉血石
読みけっせき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)血のような赤い斑点のある緑色の玉髄

(2)green chalcedony with red spots that resemble blood

さらに詳しく


言葉血管
読みけっかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)血液が循環する管

(2)毛細血管から心臓へ血液を運ぶ血管

(3)a blood vessel that carries blood from the capillaries toward the heart

(4)a vessel in which blood circulates

(5)a blood vessel that carries blood from the capillaries toward the heart; "all veins except the pulmonary vein carry unaerated blood"

さらに詳しく


言葉血糖
読みけっとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)血中のブドウ糖

(2)glucose in the bloodstream

さらに詳しく


言葉血統
読みけっとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)純血種の動物の家系

(2)同じ血統の他の人たちと共有する、遺伝的に受け継がれた特性

(3)純血種の動物の子孫の家系

(4)先祖に特有の特性

(5)個人とその先祖の間の血縁関係

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉血縁
読みけつえん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)血縁、結婚、または養子縁組による関連性または結びつき

(2)relatedness or connection by blood or marriage or adoption

(3)(anthropology) relatedness or connection by blood or marriage or adoption

さらに詳しく


言葉血腫
読みけっしゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)血液で満たされた局部的な腫脹

(2)a localized swelling filled with blood

さらに詳しく


言葉血行
読みけっこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)回路を通る動き

(2)特に、心臓と血管を通じての血液の移動

(3)movement through a circuit; especially the movement of blood through the heart and blood vessels

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]